東野さとし(さんちゃん)(@sandae2356)さんの人気ツイート(リツイート順)

#月光仮面 #川内康範  「正義というのは言葉で説くものじゃない。自分の身をもって正義を示し、事件が解決したら誰に誇ることもなく黙って去って行けばいい。そこに月光仮面の美学があるんだ。」  借無上道=無償の愛、七色仮面、レインボーマン、ダイヤモンドアイに継承された仏教的川内美学
#特撮 #ウルトラセブン #怪獣図鑑 怪獣図鑑Vol.20 豪力怪獣アロン  身長:45m 体重:1万3千t 「我々はアロンを使ってセブンの能力を分析した。これを基にして戦えば必ず勝てる。そうだ、セブンを倒す暗殺計画は完了した。」 偵察用には贅沢すぎるガーゴイルをモチーフにした秀逸なデザイン。
#キングギドラ  「貴方たちはまだ分からないのですか、このままでは地球は滅亡です。キングギドラのために死の星になるのです」 輪郭が次第に鮮明になってやがて完全な怪獣出現である。龍の如き頭を持ち、獅子に似た胴と足、それに巨大なる羽が生えており、処々が光る!キングギドラである。
#大伴昌司 #特撮  「『ぼくら』の編集長からいわれ、わたくしも、全力をあげてこの怪獣辞典にとりくみました。全国の少年怪獣ファンにきっとまんぞくしていただけるとかくしんしています」 大伴昌司 全国の怪獣博士に知識、想像力、そして特撮への情熱を与えてくれた恩師
#特撮 #樋口真嗣  「ガイガンの魅力で一番大きいのは瞳がないことと、お腹のカッターが動物的でなく、硬質的なんだけどメカじゃない、そこがいい。イリスはどんどんガイガン的になってしまった。自分の心の奥底に潜む好きな形が発現してしまった。色使いが70年代的怪獣なんですよね。」 樋口真嗣
#仮面ライダーストロンガー  「早くお見舞いに来ようと思ったけど、仕事で遅れてしまってごめんよ。もうすぐ小学校だね。それまでによくなると良いね」 感動回「さようならタックル!最後の活躍!!」の放送日に荒木しげるは難病のために入院生活を続ける子どもを見舞った心温まるエピソードがある
#仮面ライダー  「仮面を被るとものすごく強い主人公も、仮面を脱ぐと非常に優しい青年だ。今の社会では本音だけで生きられない。ゆえに、仮面を被り無類の強さを発揮する主人公に満たされない自らの本音を仮託しているのである。」 タイガーマスクの「情念の2重性」が仮面ライダー企画誕生の契機
#ウルトラセブン  「ぬるい、砂糖も多い!」 「コンピューターの計算によれば、我が第四惑星の人間達は向う5年のうちに滅亡する命運にある。ところが人間は我が国にとってなくてはならぬエネルギー源だ」 ロボット支配のテーマとアルファヴィルからインスパイアされた実相寺監督の名作。
#ウルトラセブン  「でもあきらめたわけではないわ、地球の動物達を全て怪物化して、人間を皆殺しにするのよ」 「素敵だわ、そうなったら、あの美しい星は私達のものなのね」 「きっと成功するわ、地球人の男性は可愛い娘に弱いってことが分かったんだもの…」 旧題 美しき侵略者(台本一)より
#怪獣図鑑 #特撮  怪獣図鑑Vol.48 双頭怪獣パンドン(バンドン) ミサイル攻撃を受け前進を止めた。手を頭の後ろに構え続けているセブン。アイスラッガーを投げる怪獣!セブン逆転させ、怪獣の首を切り落とし、サイボーグ怪獣を倒した! 真の強さよりも劇を作った真っ赤なパンドンこそ私の至宝
#大伴昌司  例えばウルトラマンの右手が+で左手に-の電流が流れてて、交差させるとスペシウム光線が出るというあれね。そういう考え方をするのが大伴昌司でした。内部図解は円谷の中には困るという意見もありましたが、彼がやったからブームになった、貢献という点では相当なもんですよ。飯島敏宏
#特撮 #池谷仙克  特撮人vol.7 池谷仙克  グドン「すごく好きな怪獣です。皮膚感はサイからの発想。」 ツインテール「着ぐるみを如何に人間の体型から遠ざけるかで、逆さにしたんです。」  怪獣の中に美意識を取り込み、強烈な印象を見るものに残すオリジナリティ溢れる怪獣を生み出した。
#怪獣図鑑 #特撮 #ジャイアントロボ  怪獣図鑑Vol.33 GR2 身長35m 体重500t ドクタースネークがGRの後継機として開発。GR以上のエネルギーを有し、様々な隠し武器を装備するBF団最大の秘密兵器。 横山忍者のクールさをロボットで見事に表現。
#電人ザボーガー #ピープロ  「当時流行っていたブルースリーのカンフーものから取り入れました。主演の山口暁君はとても運動神経がよくてね。それから007的な小道具を盛り込んでね。悪之宮の岡部健さんはあまりなじみはないけど、悪之宮の陰々滅々とした感じが良く出ていた。」 うしおそうじ
#ミラーマン  円谷プロがウルトラマン以外で初めて制作した、異次元人の巨大ヒーロー。光学合成技術によってミラーナイフ等の必殺技が作風にマッチしている。前期のインベーダーの変身する異次元生物も後期の恐竜型も第2次怪獣ブームを大いに盛り上げてくれた。
#快獣ブースカ  「願い星さん、みんなを幸せにしてください。僕たちばかりじゃなく、地球に生活している人々みんなが、幸せになれるように、見守ってください」(銀河へ行こう!)  ブースカでは子ども時代特有の逞しさ、ずるさ、弱さ等が生き生きと明るく描かれ、時に優しい願いが込められている
#ウルトラマン #一峰大二  「僕のは八つ裂き光輪で、2匹同時にやっつけた。その時、描いててテレビにはない横長の画面というのを思いついたの。当時のテレビは4:3の画面でしょ。映画館の方はシネスコの画面だからそれをマネしてさ、迫力あるでしょ」 テレビにない戦いを表現した数々の名作。
#円谷プロ  円谷プロ創立60周年おめでとうございます。 「夢を、子供たちに・・」 大きな夢をいつまでも見せていただいております。
#仮面ライダーV3  「風見が怪人に苦戦して”早く変身しないと倒されちゃうよ!”という危機感をぎりぎりまであおってからV3に変身する。私が考える変身のタイミングはずばり『鞍馬天狗』でしたね。」宮内洋 「ヒーロー番組は教育番組だ!」という名言の裏には徹底した努力と役者の美学があった。
#円谷英二  継承される夢 「特撮は役者の芝居じゃない。『もう一回お願いします』はきかないんだ」 これもオヤジさんから何度も聞かされた言葉です。気が付くと同じように人に言っていることがあって、時代は移っていってもオヤジさんの”特撮魂”は受け継がれていくのだと感じています(有川貞昌)
#怪奇大作戦  「円谷プロが打ち出した”怪奇映像”が他の作品群と一線を引くのは、空想上の妖怪変化の類を描くことではない。複雑怪奇な科学犯罪とそれを解き明かす科学捜査研究所『SRI』の活躍を特撮で見せる、新種の犯罪捜査ドラマだった」金田益実 (怪奇大作戦 桑田次郎より)
#ウルトラセブン  「試してごらん、私は今宇宙のペロリンガ星人と話をしていると言って」… 「人間なんてそんな動物さ。ちょっとのことで有頂天になって信じあい、自分たちの誤りを気付かずに、人を疑う。そして専門家は常にアマチュアより正しいと思っているのさ…」  セブン屈指のSF寓話
#怪奇大作戦 #特撮  怪奇大作戦台本vol.2 青い血の女  「現代ほど老人にとって孤独な時代はなかったかもしれない。だから決して裏切らない・・そんなつもりであの老人はあれを作って孤独を忘れようとしたんだ。結局はあれも老人を捨てたがね。」 若槻文三の社会問題を内含した怪奇最大のホラー作
#ピープロ #ピープロ選手権 特撮好きの皆さんにお聞きします。70年代を象徴するこれらの偉大なピープロ作品の中であえて一つ思い入れの強い作品を選ぶならばどれですか? 今日の気分でお気軽にお答えください。主題歌・キャラ・印象回などから今日の気分でお願いします!
#ウルトラセブン  「我々は、いかなる戦いにも負けたことがない、無敵のガッツ星人だ!」(決定稿)  「我々はモロボシダンを味方にしたいのだ」 「ハハハ、ミクラスはもう我々の思うが儘だ。」(準備稿) 当初ダンが自己所有と隊長に認めるミクラスが奪われ、ダンが従わない見せしめに惨殺される