東野さとし(さんちゃん)(@sandae2356)さんの人気ツイート(リツイート順)

#ウルトラマンA  「馬鹿もん!君達はそれでもTACの隊員か?星人の作戦にうかうかと乗ってしまうほど馬鹿なのか!Aを渡したら次はどうなる、星人は地球を乗っ取るに決まっている!君達にはそれがわからないのか。我々は戦う!Aも戦うんだ!」 タロウ、レオの最終回にも通じる田口成光の名脚本
#ウルトラセブン  「ダン」 「ん?」 「静かね」 「ああ」 「宇宙全体が、こんな静かな毎日を迎える日がいったいいつになったら来るのかしら」 「うむ…いつかな、いつかは分からない、でもいつか必ずくる、くるよ」 いつか地球人も他の星の人も信じあえる日がきっと来る、愛をテーマにした台本。
#ウルトラセブン  「読みます。我キュラソ星の犯罪者三〇三号が宇宙に逃亡。凶悪な殺人鬼なれば、発見次第殺害されたし、キュラソ連邦警察、以上であります」 金城哲夫の宇宙の一員としての地球、ウルトラ警備隊の存在意義を強く描いた作風が印象的。
#ウルトラセブン  「誰も来ない。君は始めから見捨てられてたんだ」「?!」 「…この星で生きよう…この星と一緒に…」 あきらめきった表情でボックスのボタンを押すマヤ、「I…(押す)…7…(押す)」 「何故、他の星ででも生きようとしない…僕だって宇宙人じゃないか…」 他人の星(旧題)
#ウルトラセブン #特撮 セブンファンの皆様に質問です。皆さんの大好きなウルトラセブンの必殺技と言えば?お気軽にお答えください。
#特撮 #ウルトラセブン  ウルトラセブンvol.1 ウルトラ警備隊西へ  物体群がドッキングを始める。と見るや、みるみる巨大なロボットに変貌を遂げていく。Aの部分が頭、Bが肩と胸、Cが腹、Dが尻の部分となり、BとDからメカニックな両手両足が伸びる。ロボットの目が開き光を帯びる。
#中野昭慶 #特撮 先ほど中野昭慶監督の訃報を聞きました。 円谷英二の薫陶を受け、それを見事に昇華させて映画界に貢献された中野監督の偉大すぎる功績は私などの申すまでもありません。 信じがたい喪失感を感じております。 心よりご冥福をお祈りします。
#特撮 #赤影  特撮人vol.6 坂口祐三郎  「心がけていたのは、イヤミな笑顔を作らないということだった。セリフ的にはイヤミでも赤影にたいして意地悪な印象を与えないようにしたのである」  あらゆる世代に愛された無敵のヒーローはあらゆる努力を惜しまぬ素敵な俳優だった。
#怪奇大作戦  「…見てください。…聞こえるんですね。喝采。まあ、あんなに得意そうな顔しちゃって…(微笑)」 「…聞える、聞えます。」 単なる犯罪の解決に留まらず、かつて社会からもてはやされた奇術師が疎外され、狂気にまで至る不条理に切り込んだ名作。
#アイアンキング #浜田光夫  「佐々木守さんが大好きだから二つ返事で。変身は高倉さんと私が一緒に考えました。実は帽子の両サイドに変身スイッチがついていて、それを押していたというわけですね。」 吉永小百合との名コンビ、日活トップスターの美男子は本作での3枚目役でファンを驚かせた。
#ウルトラセブン  「恐竜の下半身はキャタピラになっており、恐竜戦車なのだ『恐竜タンクですよ!』『どうやら奴等の動く要塞らしい』」(決定稿) 準備稿・改定稿ともにラリーはフルハシ・ダンのペアだった。決定稿でアマギ回になった。秀逸なデザイン、造形で衝撃を与えた恐竜戦車が登場。
#中山昭二 #ウルトラセブン  「あの男を信じたついでに、あの男がいっていた、明日を捜してみます」 「・・頑固だな、相変わらず」(決定稿) 12月1日は中山昭二さんのご命日でした。 キリヤマ隊長は頑なで厳しい面があるが、それを上回る知性と人間力によるリーダーシップの理想像でしたね。
#怪獣図鑑 #特撮  怪獣図鑑番外編 黄色いマフラーのジグリ星人!  「おれは、ジグリ星人だ」 「どきなさい。私が相手をしよう。」急にセミ人間が、淳と一平を押しのけて、岩石怪獣の前にたちはだかった。 命をかけて岩石怪獣を倒したセミ人間とM1号のもう一つのお話。(ぼくら2月号1966年)
#怪獣図鑑 #高山良策 #特撮 怪獣図鑑番外編 高山良策 「きみも怪獣をつくろう」 1966年ぼくら12月号 「生きているものを作っている」、かの芸術家の手で生み出された怪獣達にはそれぞれに「人格」とも呼べるような個性と生命が与えられた。
#円谷一 #ウルトラQ  「一さんは仕上がった『あけてくれ』の原稿を読むと『これが狙いだったんだ、絶対に自分で撮る』と大乗り気で、うれしそうにおっしゃいました。彼はあまりに早くファンたちを置いて”さようならの電車”に乗って行ってしまったのでは・・」小山内美江子
#怪獣図鑑 #特撮  怪獣図Vol.44 灼熱怪獣アロン  「後にも先にも怪獣の作り物で、あれを超えるものはちょっとないと思う。ゴアにやられて青くなって、喉のあたりがピクピク痙攣する、あのディティールの細かさね」うしおそうじ  ゴジラの造形にも関わった大橋史典の生命を感じる傑作大恐竜
#ウルトラセブン  「私は〇〇星人!宇宙の帝王だ。大分前此の太陽系に来たことがある。その時は地球は未だ火の玉だった。冥王星にだけ知的生物が生きていた。我々の他にそんな生物の生存は許せない、根絶やしにしてやったよ」 元々壮大な設定がホラー色に。鏡に入るシーンは「オルフェ」を元にした
#ウルトラセブン #特撮  ウルトラセブンvol.8 ダークゾーン 「はっはっはっ、へりくだるなよ。地球人だって立派な宇宙人じゃないか。我宇宙には1千億の太陽を抱えた銀河系のような島宇宙が1762億4321万866もあるんだぜ」 若槻文三による異星人との友情の可能性すら示唆した、シリーズ異色のSF傑作
#特撮 #怪獣図鑑 怪獣図鑑Vol.23 ミサイル超獣ベロクロン  身長55m 体重4万4千440t 「諸君、福山を襲ったあの巨大な生物はもはや怪獣ではない。地球侵略を目的とした宇宙人たちが、地上の文明を破壊するために遣わした超兵器・・、すなわち・・超獣とよばれるべき・・異次元の改造生物なんだ」
#ウルトラQ  オヤジさんが、常々いわれたのは「自分で編集を考えながら撮れ」ということ。一つのシーンを色々な角度から捉え、それを積み重ねていく表現方法ーつまりモンタージュすることによって一つのものをより鮮明に厚みを持ったものとして表現する。高野宏一  ウルトラQその魅力と魔力
#快傑ライオン丸 #ピープロ  「この敵はゴースンの配下だけれど、100%従うわけではなくてね、主人公もどこか一目置いている・・西部劇に出て来る仇敵をイメージしてね。」うしおそうじ 圧倒的な存在感を持った戸野広の名演、タイガージョーのテーマと共に登場する姿に魅せられた。
#ミラーマン  「ミラーマンというのは金城哲夫のアイデアなんです。彼が異次元というものを舞台にして、なにか作れないだろうかと考えたうえで浮かんだのが、鏡の世界の住人”ミラーマン”だったわけです。」満田かずほ  謎多きインベーダーや科学的で細やかな設定が独特の世界観構築に成功した。
#仮面ライダーV3  当時生田スタジオ近郊は宅地開発地区で、派手な大爆発を含めた撮影には好条件で、この風景が仮面ライダー世界を形成したといえる。 また名作を作り出そうとする脚本、監督、造形美術、スタッフの意気込みがありありと画面にあらわれ、全ての点でシリーズトップクラスであった。
#怪獣 #ウルトラマン  Qマンの怪獣の鳴き声には楽器、人や動物の声の加工、東宝映画の流用・加工等がある。松本好正氏を中心に各怪獣にあった声が作られた。 ゴメス:ライオン・虎+マンダ  ギャンゴのアンテナ:櫛を弾く音  アントラー:ラドンのハイスピード再生
#ウルトラマンA超獣選手権  集計結果 1 バキシム 99票  2 ベロクロン 61票  3 バラバ 30票  4 ドラゴリー 25票  5 エースキラー 21票  6 アリブンタ 19票  7 ヒッポリト星人 ファイヤーモンス 16票  9 ジャンボキング 15票