#ウルトラセブン  「ダン」 「ん?」 「静かね」 「ああ」 「宇宙全体が、こんな静かな毎日を迎える日がいったいいつになったら来るのかしら」 「うむ…いつかな、いつかは分からない、でもいつか必ずくる、くるよ」 いつか地球人も他の星の人も信じあえる日がきっと来る、愛をテーマにした台本。
#特撮 #ウルトラセブン #怪獣図鑑 怪獣図鑑Vol.20 豪力怪獣アロン  身長:45m 体重:1万3千t 「我々はアロンを使ってセブンの能力を分析した。これを基にして戦えば必ず勝てる。そうだ、セブンを倒す暗殺計画は完了した。」 偵察用には贅沢すぎるガーゴイルをモチーフにした秀逸なデザイン。
#特撮 #怪獣図鑑  怪獣図鑑番外編  セブン復活の大手術! ダンのくるしみ日記、父によるウルトラアイ修理、母による手術!当時の学年誌の特集はかなりマニアック😂
#ウルトラセブン #特撮  ウルトラセブンvol.9 第四惑星の悪夢  「ぬるい、砂糖も多い!どうも人間は物覚えが悪くていかん。コーヒーの味が毎日違うんだからな。」 「人間もロボットらしく生きるべきだと主張する連中でね。A級の政治犯だ。」 アルファヴィルをオマージュした実相寺監督の名作
#怪獣図鑑 #特撮  怪獣図Vol.41 冷凍怪獣バルゴン  大阪の街を凍らせた冷凍液と悪魔の虹と呼ばれる殺人光線で暴れまわる。 「身近な動物を素材にして特徴を出す」という大映ならではの怪獣方針に沿い、高山良策が制作した秀逸すぎる四足歩行怪獣。
#ウルトラセブン  「(内心の声)真市君の言った通り、もし人間が地球の侵略者だったとしたら、ウルトラ警備隊の一員として働く僕は、人間という侵略者の協力をしていることになる…だが、ノンマルトは本当に地球人だったのか?」  霊魂を通じ悲痛かつ衝撃的なメッセージを投げかけた名作
#ウルトラセブン  ウルトラ警備隊西へ(準備稿) 「ウルトラセブン、我々が作った最後の武器だ。これを使ってくれ」 「わかりました。今度のような手強い敵は初めてです」  準備稿ではキリヤマとセブンの会話があった。ライトンR30はペダン星人の鉱物名で兵器名は土田・マービン弾だった。
#ひし美ゆり子 #ウルトラセブン  「ううん…人間であろうと宇宙人であろうと、ダンはダンに変わりないじゃないの。例えウルトラセブンでも…」  ひし美ゆり子さん、お誕生日おめでとうございます。
#怪獣図鑑 #特撮  怪獣図鑑Vol.48 双頭怪獣パンドン(バンドン) ミサイル攻撃を受け前進を止めた。手を頭の後ろに構え続けているセブン。アイスラッガーを投げる怪獣!セブン逆転させ、怪獣の首を切り落とし、サイボーグ怪獣を倒した! 真の強さよりも劇を作った真っ赤なパンドンこそ私の至宝
#仮面ライダー  「小河内ダムが仮面を着けてアクションをした最初でした。12日の道って書かれている、ここでラストシーンを撮ったんです。ルリ子を抱いてね、その彼女を立花さんに渡して去っていくっていうあのカットが大好きでね」藤岡弘  己の存在に苦悩しながらも孤独の戦いを送る本郷猛
#帰ってきたウルトラマン  僕が雄鶏と雌鶏から想起してデザインした夫婦の怪獣シーゴラスとシーモンスは産卵で東京湾に来て悪いことをしようとは思ってないんです。夫婦愛があり仲睦まじく海へ帰って行く。怪獣であっても怖いだけではなく、生き物の哀しさ、可愛さを表現しないといけない(熊谷健)
#ウルトラセブン #特撮  ウルトラセブンvol.11 「西の空に、明けの明星が輝く頃・・一つの光が宇宙へ飛んで行く・・それが僕なんだよ。さよならアンヌ!」 決定稿にはこのセリフはなく、セブンに変身後驚くアンヌに 「一番の星の出る頃、西の空を見てくれ、大きな光が宇宙へ帰って行く・・」
#ウルトラセブン  当初予定されたカプセル怪獣達 ☆ペギラ、レッドキング、アントラー(ウルトラアイ企画書) ☆レッドキング、ゴモラ等(レッドマン企画書) ☆パゴス(台本マンダスの島のパラゴス)  いくつかの取り決めを経て劇中では3体のカプセル怪獣が登場した。
#仮面ライダー  「仮面を被るとものすごく強い主人公も、仮面を脱ぐと非常に優しい青年だ。今の社会では本音だけで生きられない。ゆえに、仮面を被り無類の強さを発揮する主人公に満たされない自らの本音を仮託しているのである。」 タイガーマスクの「情念の2重性」が仮面ライダー企画誕生の契機
#石ノ森章太郎  「石ノ森作品には古典芸能や武道の要素、つまり形式美が多々詰め込まれています。(次の制作者たちには)この天才の作品の底辺に流れる思想と哲学、古典と対峙し、挑戦し、超越した美意識、型、気概といった精神性を汚すことなく継承していってほしいと」 渡邊亮徳
#イナズマン #石ノ森章太郎  「少年同盟」をベースに、能力主義万能への警鐘、超能力ヒーローの映像化の試み、ミュータントとして主人公が昆虫への変異を通じて超能力を発揮する設定、エネルギー充填のためのサナギマンからの2段変身、妖怪的恐怖を持ったミュータンロボット等を特徴とした。
#特撮 #ウルトラセブン  ウルトラセブンvol.2 他人の星 「誰も来ない。君は始めから見捨てられてたんだ。」 カードをマヤに投げ渡す。受け取り、用心深くカードに目を走らせるマヤ。その表情が、次第にこわばっていく・・やがてすっかり諦めたというふうに・・その瞳には、涙さえあふれている。
#宇宙猿人ゴリ #ピープロ  「今度もシリーズは今までにないね、悪玉を主人公にしようという考えがあったんです。ヒーローはサブと考えていたんです」うしおそうじ  元々ラーがゴリ役だったが、知的な行動に説得力が出ないとの意見で軍人役に変更、科学者ゴリがデザインされ、名コンビとなった。
#円谷英二 #特撮  円谷英二ご逝去当日の手記 「意味のない一日だった、完全静養の退屈さを味わう。今度もヒコーキ野郎の企画書脱稿に至らず。我無能を嘆くのみ。…今後は東京にあっても徒らに無為に過ごさず、徐々に出社して仕事に復帰したしと思う」 まさに昭和の葛飾北斎
#秘密戦隊ゴレンジャー  「ヒーローの数が5人もいると、常に5人出していては印象が薄くなる。赤と青、赤と緑、という組み合わせでストーリーを作ります。そして最後の決戦の時だけ5人揃うようにしましょう。」平山亨  歌舞伎の白波五人男のように順番に振り返り口上を述べ、最後に見得をきらせた。
#変身忍者嵐 #石ノ森章太郎  仮面ライダーの成功を受け、伊上勝をメインライターに起用し、東映得意の時代劇と忍者ものを生かして完成度の高い時代劇特撮ヒーロー作品を生みだした。 血車党、西洋妖怪、大魔王サタン等の変遷する敵勢力との攻防や謎の剣士月ノ輪も魅力的だった。
#レッドマン  「おはよう!こどもショー!」 低予算、強硬スケジュールの中、主に生田の造成地で撮影され、一時ネガが行方不明だった幻の人気作品 相手の意思に関わらず戦闘開始の合図「レッドファイト!」や光線等の光学処理ができなかったために敵を刺したり、落としたりする必殺技で盛り上げた
#ウルトラセブン  「読みます。我キュラソ星の犯罪者三〇三号が宇宙に逃亡。凶悪な殺人鬼なれば、発見次第殺害されたし、キュラソ連邦警察、以上であります」 金城哲夫の宇宙の一員としての地球、ウルトラ警備隊の存在意義を強く描いた作風が印象的。
#ウルトラセブン  「ぬるい、砂糖も多い!」 「コンピューターの計算によれば、我が第四惑星の人間達は向う5年のうちに滅亡する命運にある。ところが人間は我が国にとってなくてはならぬエネルギー源だ」 ロボット支配のテーマとアルファヴィルからインスパイアされた実相寺監督の名作。
#仮面ライダー  「39話のヘリの撮影では振動と風圧で手がずれていくのが分かるんです。本当に死ぬかと思った」佐々木剛  仮面ライダー2号 元来は敵の改造人間だったが本郷に助けられた正義の戦士へ。 仮面ライダー新2号は72話から再登場した。再改造手術を受けて「力の2号」の異名を取った。