201
怪しい本で紹介されてる食事療法でがんは消せないとすでに知ってる
しかし、真に受けてしまった家族/親戚/友人が熱心に勧めてきて、しょうがなくお付き合いしてるというがん患者さんが時々いる
「良くなって欲しいのになんで使わないの‼️」と怒られたりする。患者さんは悪くないのですが
根深い問題
202
がん検診をしないといけないと思いつつも、受けそびれている人は多いと思います
忘れずに毎年受けるコツは「大切な人の誕生日までに済ます」こと
お子さん/奥様/パートナー/親友。大切な人を悲しませないようにと、その人の誕生日までに済ませましょう
少しの手間で助かる命があります。ぜひ受診を
203
がんに伴う痛みのほとんどは緩和医療によって、ちゃんとコントロールをすることが可能となってます。適切な治療を受ければ、痛みのない日常生活をおくることは可能です
根拠のない説明に惑わされて、痛みにもだえ苦しむ生活を送るというのは、本当に悲しいこと。適切な治療を受けていただきたいです
204
以下のことに注意
・専門家が発信する情報か
・他医療者も同意してるか(拡散/いいねしてる)
・世間一般に行われる医療と乖離していないか
・極端すぎる情報でないか
・根拠があるのか?理由が陰謀論でないか
・拡散/いいねが多いから正しいと思わない
リツイート前に一呼吸入れ、少し考えて欲しいです
205
大変心配なニュース
理研は日本の重要な研究拠点。その職員を600人も解雇するというのは異常事態だ。しかもその決定が、学術的理由や政策によるものでもないというのはひどい話だ
もっと真剣に研究者のことを考えないと、日本で研究をしたい人はどんどん減ってしまうと心配だkobe-np.co.jp/news/sougou/20…
206
とても大事な情報発信
国立健康・栄養研究所がコロナに効くという噂の健康食品について、現在判明している科学データをまとめくれています
新型コロナウイルスの感染予防効果が確認されている健康食品はないです
不安な気持ちをついて、怪しい商品が販売されています。騙されないようご注意ください twitter.com/hfnet2015/stat…
207
本人の気持ちや、周りのご友人の気持ちは素晴らしいもので、それを否定する気は全くありません。頑張って欲しいです
ただ、その気持ちを踏みにじる詐欺的治療を売りつける人が残念ながら多いので、注意して欲しいです
患者さんの貴重な時間やお金を奪われないようにしてもらいたいです。応援してます
208
手術/放射線/化学療法と言われると誰でも怖くなります。本当にその気持ちはよくわかります
ただ、スープだとかサプリだけで治せるような簡単な病気ではないのが現実です。治療をしなければ進行してしまう
ぜひ、以前に手術などを受けた患者さんの話を聞いてみてください。勇気をもらえると思います
209
「トーストのこげを食べるとがんになる」と言われます
こげに含まれるアクリルアミドが癌を起こすという話から来てます。しかし、日常摂取量で発癌率が上がったという明確なデータはなく、現状で因果関係ははっきりしません
おこげをあえて食べる必要はないですが、気にしすぎなくて大丈夫と思います
210
一時帰国でコンビニの棚を見て気になったのは
食品のラベルにあふれる文字
「内臓脂肪を減らす」
「免疫機能をサポート」
「国産」
「天然」
「美」
「健康」
「医者がすすめる」
食品の味や香りはそっちのけで
情報を食べさせられている
しかも、曖昧な情報ばかりで
本当に健康につながるかも不明
211
今回のようなデマ潰し記事は普段あまり書きません
デマはいくらでも出てキリがないのと、デマを信じる人には逆効果のこともあるからです
ただ、このデマは本当に広がっていて、影響を受けている患者も多く。患者が検索した時に、正確な情報が上位にくるようにしないといけないと思い記事にしました
213
「医師は患者の気持ちをわからない」
よく言われる言葉
その通りですが、もっと言えば
「患者も、他の患者の気持ちをわからない」
結局、気持ちは患者本人にしかわからない
わかったつもりになるのがいけなくて、常に違いがあると理解して、溝を埋めようと努力し続けるのが大事なのかなと思います
214
すごい面白い研究
現代の科学技術を使って、過去の歴史ミステリーを解明する。こんな系統の研究が大好物です
紀元前2500年に30トンの巨石を、どうやって25キロも運んだのか?なぜ、そんな大変なことをワザワザする必要があったのか?
以前としてワクワクさせてくれますね
news.yahoo.co.jp/articles/87883…
215
珍しく連ツイしてしまいました。もうヘトヘトなのでこれで終わります
もちろん、これでいつも完璧だとは思っていないです。医療の領域はとても広く、分野による違いも大きいです
ただ、このように考えてもらえば、とんでもない間違いをする確率はかなり減ると思います
何かの参考になれば幸いです
216
新型コロナの議論に突っ込んで、フォロワーを増やす医療アカを見て、自分も乗り出すべきかと悩む医療者もいるのかなと思います
無理しないのが正解。専門外に口出しする必要はない。専門家に任せましょう
医療アカで大事なのは正確さや信頼だと思います。焦らずに、無理せずに、情報発信しましょう😄
217
この記事すごい。新型コロナがいかに厄介かを、とてもわかりやすく解説されてます
國松先生の文はすごいです。重たくない文章で、スイスイ読み進めていけて、だけど最終的には病気の理解を深め、大事な勘違い点を修正している
これは政府系の広報ではできない。医師個人の情報発信の真骨頂だと思う twitter.com/FakePearl_inst…
218
新たなジャンルを作るのは、反科学的な本への一つの有効な対抗策だと私も思います
販売をやめさせるのは難しいので、それを目指すのではなくて、通常のジャンルに入る本ではなく、特殊な考え方の、異質なジャンルの本ですと知らせてあげる
良く知らずに見て、誤解する人を減らせるのではと思います twitter.com/a2487498/statu…
219
海外の人の名前で困るのが発音の仕方。間違って呼んだら失礼と思うけど、固有名詞は辞書に載ってないことも多く、困ることがあります
私が見つけた解決策がYouGlishを使う方法
このサイトで検索すると、その名前が登場する動画を見つけてくれて、実際の音を確認可能。お勧めyouglish.com
220
最近の米国では、新型コロナの感染・死亡のほとんどがワクチン未接種だった人で起こっています
強力な感染力を持つデルタ株が広がる中で、ワクチンを接種していないことは大きなリスクとなっていて
米国政府機関もワクチン未接種者へ強い注意喚起を発するようになっています
news.yahoo.co.jp/articles/7415b…
221
Y!ニュースに新記事を掲載。がん患者さんへのワクチン接種について
ワクチンはがん患者さんにも安全かつ有効で、積極的接種が推奨されています
一部のがん患者さんでは、免疫低下に伴って、効果が減弱する可能性があって、接種の時期・接種後の感染予防に注意が必要ですnews.yahoo.co.jp/byline/osukasa…
222
Facebookのがんコミュニティーを珍しく覗いたら。本当にひどい。ひどすぎる
「今日、がんと診断された」という書きこみに対して、「標準治療を受けてはいけない」とか、詐欺的治療をしている先生を勧めたりしている
命を危険に晒している。不適切な情報を頻繁に扱うコミュニティーに対処をして欲しい
223
がん診断後に、手術/抗がん剤/放射線して下さいと言われると、とても怖いですよね
何だか難しいし、副作用あるというし。だから食事の工夫だけで治せないかと思う
その気持ちは痛いほど分かります
でも、残念ながら食事だけでは治せない。がんには適切な治療が必要。勇気を出して治療を受けて欲しい
224
今日は #国際小児がんデー
「小児がんのいま」を知ってもらおうと、#deleteC が主催でイベントを今夜行います。小児がんは予防できるの?治療や研究は進んでいるの?皆さんの疑問に医療/研究者が答えます
Twitterスペースでどなたでもご参加いただけます。ぜひご視聴下さい
twitter.com/i/spaces/1yoKM…
225
日本では政府機関からの情報発信が少なく、医療者個人の発信に頼る面が大きくなってる
これは望ましい形ではない
本来、発信は組織で行うべき。多業種/多人数で正確性を担保し、批判も個人に集中しないようにすべき
正確な医療情報の要求は高まってる。政府機関がお金をかけて、プロ集団を作るべき