米澤穂信(@honobu_yonezawa)さんの人気ツイート(新しい順)

76
現在発売中の「小説すばる」7月号に、『栞と嘘の季節』の第七回が掲載されています。嘘が少しずつ暴かれていく。松倉詩門が自らの秘密を語る時、物語の舞台は、夜の街へと移っていく。致死性の毒花を用いた栞の〈配り手〉は、誰か。次回が最終回です。
77
「はんにんにはきょうだいかしまいがいたとかんがえられる」→(変換)→「犯人には強大化姉妹がいたと考えられる」 力が抜けたので昼食にします。
78
「マフィン一個」のミスタッチながら、「マフィン一家」って可愛いな。パパマフィンとマママフィンと、マフィンチルドレン。組織の秘密を漏らした者は、口にマフィンを詰められてこの世を去る。
79
「富山駅で和菓子を売っていたな。ちょっと阿闍梨餅感のある食感で、名前は確か……そう、業平。業平買って帰ろう」
80
連峰は晴れているか
81
「最近文化会館に来たことがあるような気がしたんですが、考えてみれば『いまさら翼と言われても』の舞台のモデルがここなので、画像と見取り図をさんざん見たんでした」とお話しするのを忘れた。
82
駅前のファミリーマートに、氷菓のさるぼぼグッズがまだ売られていた。10年経っても……。いろんな思いが去来する。ひとつ、買ってきました。
83
I came...
84
「血塗れ(ちまみれ)」を「ちぬれ」と読むケースを散見する。これは遠からず多数派になりそう。「ちまみれ」はたいてい「血まみれ」と書くし、「まみれる」を「塗れる」と書くことも少ないだろうし……。
85
「それで、プリンタが何と言ったと思う? 『イエローのインクがないのでモノクロのテキストをプリントできません』だってよ!」 「HAHAHA!」
86
拙作『黒牢城』(KADOKAWA)が、第22回本格ミステリ大賞小説部門を受賞いたしました。芦辺拓先生の『大鞠家殺人事件』(東京創元社)と同時受賞になります。読者の皆さま、票を投じて下さった皆さまにお礼を申し上げます。ありがとうございました。
87
私「お、おやめくだせえ、その文章は、その文章はあっしが昨夜徹夜して必死に書いた……」 私「ええい、くどい! こんな冗文を上梓できると思うてか! 徹夜だの必死だの、それがどうした! トルじゃトル、それもこれもトル!」 私「ご無体な! あんまりひどい……」
88
地球を賭けて、宇宙人とSF短篇一本勝負をする夢を見た。宇宙人の短篇は、地上を制圧した知的生命体が、深海に逃げ延びていたかつての地上生物に復讐を受ける話だった。絵面は面白かったけど見たこともない発想ではないし、これならなんとか……さあ、書くか……と思ったところで目が覚めた。
89
誕生日おめでとうございます。
90
今日の昼は某チェーン店で、自慢の新メニューというのを試してきた。何かの間違いだろうと思うほど、何の味もしなかった。そこで夜はチェーン店の別の店に行き、同じメニューを頼んだ。今度は旨かった。昼のは、やはり、調味料を入れ忘れていたようだ。
91
過日の有栖川有栖先生とのオンライントークイベントが、「WEB別冊文藝春秋」購読者の方々に向けてアーカイブ化されました。ミステリにおけるリアルティレベル、被害者の属性の変遷、文章の制御など、さまざまな点について伺い、話しました。公開は5月31日までとのことです。 bessatsu-bunshun.com/n/nb128eecb70c0
92
白雪姫について書いていたところ、「世界で一番美しいの肌荒れ」という文字列が誕生した。「うつくしいのはだあれ」……なるほど。
93
4月8日(金)の20時から、有栖川有栖先生にお招きを頂き、「わたしのミステリー地図」と題したトークライブを行います。視聴は無料です。ミステリの話をいたします! 詳しくは bessatsu-bunshun.com/n/nb128eecb70c0 をご覧ください。氏名の登録が必要ですがハンドルネームでもOKで、入力名は他人からは見えません。
94
コミック版『氷菓』の14巻が発売になりました。「友達は祝われなきゃいけない」(『ふたりの距離の概算』所収)の後半から、「わたしたちの伝説の一冊」(『いまさら翼といわれても』所収)の前半までです。また、「少年エース」5月号にはコミック版『氷菓』の特典がついてきます。どうぞ宜しくです。
95
現在発売中の「週刊文春WOMAN 2022春号」に、稲垣吾郎さんとの対談が掲載されています。ミステリを軸に、金田一耕助の話、サンソンの話、演技や小説と「自分」の話など、さまざまなお話をいたしました。ともすれば逸れていきがちな私の話を、稲垣さんが御して下さっています。とても楽しい時間でした。
96
コミカライズ『氷菓』の特別配信を読んだ。おお……誕生日にビアスを読んで萩原朔太郎を引用する寝ぐせ折木だ……。
97
「現場の顕彰をお願いします」 「この現場は証拠がたくさん残っていてえらい!」
98
おんがくこうろん、いい番組だった……。歴史として知っていることはあっても、それが自分の中で音楽という文化と有機的に結びついていなかった。外部からの知識が火花になって世界が広がるのは、いつだってたまらなく楽しい。
99
兵士たちが抱き合って戦争の終わりを祝っていないか期待してテレビをつける21世紀
100
思えば、私がミステリに触れた本当の最初は、小学生の頃に遊んだファミコンソフト「西村京太郎ミステリー ブルートレイン殺人事件」と「山村美紗サスペンス 京都龍の寺殺人事件」だったかもしれません。