たそがれ電力(@Twilightepco)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
日本のエネルギー問題を直視して世論の反発を承知で原子力発電の再稼働・活用を打ち出し決断するのが政治の仕事なのに、こともあろうに自分は何もせず国民に省エネを求めるとは何事か。無責任かつ愚劣な不作為。
177
何かすごいものを見た
178
節電が足らず揚水発電の水をどんどん食いつぶしているので、いよいよ夕方のピーク時には負荷遮断によって停電するかもしれないとの報 twitter.com/ReutersJapan/s…
179
電力自由化で電気料金が安くなるなどと言われたが、今年の冬の電力不足見込みを前に不採算で休止した電源を再稼働させて電力を賄おうとしている。不採算電源を動かす以上、追加費用がかかるがそれを負担するのは結局需要家。自由化で電気料金が安くなるどころか電力は不足し価格も高くなるという皮肉
180
電気が足りないなら休止している火力発電所を動かせばいいじゃないという人へ
181
原子力について岸田首相はこれまで「安全が確認されたものの最大限活用」というほぼ内容のないことしか言ってなかったが、今回は供給力確保のため最大9基の原子力再稼働を進めるよう経産大臣に指示したと言った。耳を疑ったが検討ではなく指示である。安倍氏の死去と選挙勝利で人が変わったかのようだ twitter.com/YahooNewsTopic…
182
エネルギー政策に関して言えば、菅政権は処理水放出という安倍政権からの宿題を正しく政治判断したことは評価できる一方で、河野大臣と小泉大臣がエネルギー政策を食い散らかしボロボロにするのを放任したことは将来に禍根を残しかねない大問題なので全体としては評価しかねる結果となってしまった。
183
たとえ激務でもそれが社会の役に立つとか需要家の利益につながるとか誰かに何らかのメリットをもたらす仕事であればまだなんとか歯を食いしばって頑張れるが、電力システム改革対応は死ぬほどきつい仕事だったにもかかわらず仕上がりがこれではもうこの10年何をやってきたのか阿呆らしくて言葉がない。
184
需給が厳しかった21〜22時をなんとか乗り切りました。予想より需要が低く出ているので、節電の効果かもしれません。節電にご協力いただいた方にはありがとうございました。
185
姉崎運転再開前倒しとは反対に心配なニュース。大飯の再稼働遅れで関西エリアの予備率が低下するという。一つの発電所がこけるだけで需給が怪しくなってしまうほど脆弱な電力インフラの上に現代社会が成り立っていると思うと危ういやら虚しいやら悔しいやら。 nikkei.com/article/DGXZQO…
186
そもそも貯める電気がなくて困ってるのに電力不足の解決策は揚水発電・蓄電池とツイートした次は、代表代行が非課税制度のNISAに課税発言ですか。立憲民主党大丈夫?
187
予告なく負荷遮断するよりも計画停電した方が混乱がないような気がするが、いざ計画停電すると「唐突」「事前アナウンスがない」「うちは止まってあそこは止まらないのは不公平」という声が出てくるから国は及び腰なんだろうね。需要家からすればいきなり停電した方が迷惑だと思うが。
188
これがまさしく電力自由化、発送電分離で実現しようとした世界なのです。電源と需要の結びつきを解いて供給力の裏付けがなくても誰でも小売事業ができるようにし、適切な電源投資への手当てをせず総括原価を廃止した結果起こっているのが、小売がどんどん潰れ電気料金が上がり電力が不足する今の有様。
189
開通から50年以上が経ち東海道新幹線が老朽化しているからこそ、バイパスとしてのリニアが必要なのでは? twitter.com/jinrui_nikki/s…
190
純粋に温暖化問題をなんとかしたいという危機感から活動を始めたとして、真面目にエネルギーの勉強すれば日本の高効率石炭や原子力が果たす役割には早い段階で気付くはずで、単に脱石炭・脱原発を叫ぶ行動には至らないはずだがね。不勉強なのか端から反原発の結論ありきなのか。
191
衆議院の当選回数トップ3がそろって小選挙区落選ってすごいな。 1位 小沢一郎(17回)→落選 2位 野田毅(16回)→落選 3位 中村喜四郎(14回)→落選
192
電力自由化の制度設計がまずかったせいで火力への投資が行われなくなったことが至近の需給逼迫の一因であり、数合わせとしては満足している予備率も大型火力が一基転ければただちに需給逼迫に陥ることは以前から繰り返し繰り返し言われてきた話。今頃ニュースにしてるのという感想しかない。 twitter.com/nikkei/status/…
193
再エネ側の政治力に驚くばかり。 役所「発電側にkWで課金します」 ↓ 再エネ「kW課金は再エネに不利だから反対!」 ↓ 役所「kWだけでなくkWhでも課金します」 ↓ 再エネ「再エネ導入の足かせになるからFITへの課金にそもそも反対!」 ↓ 役所「既設FIT/FIPは課金対象外にします」
194
これは評価すべき要求。電気料金を値上げして社員は賃上げなんておかしいという人もいるだろうが、「賃上げは企業の責務」と言われているご時世だからこそ適切なコスト転嫁による値上げをしてその原資で堂々と賃上げすればよい。世間の顔色を見て賃金決める時代は自由化で終わったのだよ。 twitter.com/clipenergy/sta…
195
〉電事連の池辺会長は…「最大9基の原子力発電所を活用しても、冬の需給が厳しい状況に変わりはない。…9基のうちほとんどは既に冬の供給力に織り込まれている」と指摘。 nikkei.com/article/DGKKZO…
196
酒気帯びや交通事故に限らず、電力会社の社員が逮捕されると罪の軽重によらず地元のマスコミがご丁寧にも実名で(時には会社名付きで!)報道してくれるのです。その社員の末路はたいてい退職。「マスコミは同業者に厳しい」という江川女史の見解自体がマスコミに対して甘すぎる。 twitter.com/amneris84/stat…
197
〉再エネメインの国の停電率は日本よりも低い現実。 jetro.go.jp/invest/investm… twitter.com/shiomura/statu…
198
いよいよ広域から「電気の使用者の皆様におかれましては、できるかぎり電気の効率的な使用に努めていただきますようお願いいたします」とやんわり節電を呼びかけるプレス来たね。これまでやったことを列挙する長文プレスに「広域としてやれることはやったんだぞ感」がすごい。 occto.or.jp/oshirase/shiji…
199
沖縄電力は火力しかなく原子力に頼れないので10電力中で最も燃料価格の影響を受けやすい。 twitter.com/nhk_news/statu…
200
TSMCが熊本にやって来ることが正式に発表された。国内に半導体工場を持つことは経済安全保障の一環と言えるが、半導体工場は停電せず周波数も下がらない高品質な電気をべらぼうに必要とするので安定した電気の供給も経済安全保障に欠かせない要素の一つと言えるかもしれない。