たそがれ電力(@Twilightepco)さんの人気ツイート(古い順)

401
中部電力ミライズ、北陸電力、四国電力から渇水準備引当金の取崩し申請プレス来てるね。とうとうここまで来たかという印象。本来水不足に備えた引当金だが「特別の理由」があると経産大臣が許可した場合にも取崩せる。今回は昨今の卸電力取引所の市場価格高騰と直近の燃料価格高騰が「特別の理由」に→
402
活火山ではない鳥取県の山が噴火すると火山灰で福井県の原子力発電所が大変なことになるから止めろと愛知県の人が起こした訴訟が棄却されたというニュースと複数の電力会社が水不足でもないのに渇水準備引当金を取崩すというニュースを同時に見て日本のエネルギー問題の難しさを痛感するなど
403
サハリン2には撤退も継続もリスクがあることを指摘した記事。代替分の追加調達コストは2兆円だという。国益のため岸田政権はどういう判断をする? nikkei.com/article/DGKKZO…
404
維新率いる大阪市は平成24年から関西電力に脱原発の株主提案を行ってきたが、提案どおり脱原発していたら今頃関西電力エリアの電力需給と電気料金はどうなっていたことでしょうね。今年の株主提案と「既存原発のフェードアウト」という党の方針がどう変化するか注目。 twitter.com/Sankei_news/st…
405
関西経済連合会から「ウクライナ情勢をふまえたエネルギーに関する緊急提言」が出された。特に2・3点目には強く同意。こうした声をどんどん上げてほしい。 ・エネルギー代の支払いに使えるクーポンの提供や再エネ賦課金の減免 ・原子力発電所の速やかな再稼働 ・「エネルギー基本計画」の早急な見直し
406
特重が完成しないと動かせないとか動いているものも止めるとかやっていられるような需給状況でも燃料価格でもないんですがね。今夏や来冬に向けて、原子力発電所がテロ攻撃に狙われるリスクと電気料金のさらなる上昇+電力不足リスクのどちらを重く見るかよく考えたほうがいい。
407
【悲報】岸田首相、エネルギー価格の上昇を受け再度国民に省エネを要請 ※原子力発電所の再稼働についての言及はなし
408
結局、記者からも原子力発電所の再稼働についての質問はなし。自民の議連と維新から提言が出ている話だし電気料金の上昇抑制と電力需給の安定という意味では国民生活に重大な影響のある話のはずだが記者各位はそう思ってはいないということか。
409
東京電力エリアの停電情報 teideninfo.tepco.co.jp
410
JERAの広野火力発電所(60万kW)が止まった模様。福島県沖の火力(59万kW×2)も止まっているようだ。
411
東北電力と東京電力の方々は自動出社ですね。夜分にお疲れ様です。ご安全に!
412
東京電力エリアは23:44現在で約200万戸止まっている。急激に需要が落ちているからUFRが発動したのかもしれない。
413
広野火力6号機(60万kW)も止まった模様 twitter.com/Twilightepco/s…
414
東京電力エリアで大規模な停電が発生しています。おそらくUFRが作動したのではないかと考えられます。 〉供給力が大きく減ると、周波数が大幅に低下します。その場合、需要を緊急遮断するしくみとして「周波数低下リレー(UFR)」が作動します。 enecho.meti.go.jp/about/special/…
415
電力会社の公式アカウントがUFRの作動を公表する時代になったのか。一昔前は電力会社の社員ですらUFRを知らない人が多くいたというのに。
416
・東北電力原町火力発電所1号機 ・東北電力新仙台火力発電所3-1、3-2号 ・ENEOS株式会社根岸ガス化複合発電所 ・鹿島共同発電所火力5号機 ・日立造船株式会社茨城工場第一発電所3号機 が停止した模様。 twitter.com/Twilightepco/s…
417
東京電力エリアの停電は電柱や電線等の供給設備のトラブルによるものではなく、発電所の緊急停止による急激な周波数変動で大規模停電が起こることを防ぐために強制的に負荷遮断(UFR)を行ったものです。発電所設備に異常がなく発電所が再起動できれば順次復帰すると思われます。enecho.meti.go.jp/about/special/…
418
都心で雪が降る→需給逼迫 冬場に火力故障→需給逼迫 地震で火力停止→需給逼迫 いつの間にか日本の電力システムはかくも脆弱になってしまった。
419
日本海側にある柏崎刈羽が動いていればなあ。地震の影響を受けずに電力も足りていただろうに。東京電力エリアの電源が東京湾を含む太平洋側に集中していることのリスクだわね。
420
70万kW(大型火力一機分)しか余力がありません。停電のリスクが高まっています。東京電力エリアの皆様はエアコンの温度を下げるなど節電へのご協力をお願いします。 tepco.co.jp/forecast/
421
ここ数年のうちに起こった需給逼迫とは切迫度が違います。本当に大規模停電のリスクが高まっています。節電へのご協力をお願いします。 tepco.co.jp/pg/company/pre…
422
他エリアから東京エリアに送れる電線容量を目一杯使って融通してもなおこの状況なので、あともう東京エリアで需要を下げるしか術がありません。節電へのご協力をお願いします。 twitter.com/Twilightepco/s…
423
需給が厳しかった21〜22時をなんとか乗り切りました。予想より需要が低く出ているので、節電の効果かもしれません。節電にご協力いただいた方にはありがとうございました。
424
週明け火曜日は悪天候で太陽光の出力低下+低気温で需要増という需給逼迫の典型パタン。さらに地震で火力発電所が停止していて供給力が減っているのでかなり厳しい需給状況になりそう。東京電力エリアの皆様には節電へのご協力をお願いします。
425
明日22日の東京電力エリアのでんき予報 夕方のピークに予備率が97%で非常に厳しい需給状況。