たそがれ電力(@Twilightepco)さんの人気ツイート(いいね順)

301
「脱原発は世界の流れ!取り残される日本!」などとのたもうていた人達は「原発回帰は欧州の流れ!」とはならないのでしょうか。需給逼迫やエネルギー価格の高騰を受けて欧州では原子力政策含めたエネルギー政策の再検討がなされているのに日本は何やってるの? nikkei.com/article/DGKKZO…
302
記者会見ではモリカケ・学術会議についての質問はあったがエネルギー政策に関しての質問はなし。マスコミは常々知る権利を主張しているので、マスコミ各位はエネルギー政策よりもモリカケ・学術会議の方が国民は知りたがっている・興味関心があると思っているのですね。頭大丈夫か?
303
先の東京PGのツイートにさらりと書いてある「想定される電力需要に対して供給力が十分確保できない見通しです」の恐ろしさたるや。
304
恒常的な需給逼迫、電力市場価格の高騰、高圧契約の受付停止、低圧自由料金の逆転現象、低圧規制料金の値上げ…と電力自由化から6年経った今、制度設計の矛盾が一気に噴出してきている感じだね。
305
東京で電気が足らなくなったら他エリアから応援融通することになるがよそもよそでそんなに余裕があるわけではない。
306
7月~9月は電力需給が逼迫するので節電が必要と言ってきたが、これは何も6月中は大丈夫という意味ではもちろんなく6月のうちに真夏並みの暑さがやってこれば当然需給は逼迫する。さらに真夏に向けたメンテナンスで停止中の発電所もあろうから、その分供給力は夏よりも少なく需給逼迫のリスクは高い。
307
一時「脱炭素狂い」だった日経新聞もその片棒を担いでいた。拙い制度設計をやった政治・行政とそれを批難するどころか礼賛したマスコミの責任は重い。 〉供給力を短期で引き上げるのは難しい。発電所への投資を後押しする制度設計が不十分だったツケが回ってきている。 nikkei.com/article/DGKKZO…
308
自由化した以上、経営を失敗した電力会社が潰れるのは当たり前だし潰れる会社を選んだ需要家に新たな電力会社を探す手間がかかるのも仕方ない。最近の審議会を見る限り役所も小売電気事業者の規制強化に舵を切ったから有象無象が転売して金儲けできる時代はもう終わりでしょうな。 twitter.com/nhk_seikatsu/s…
309
標準メニューで契約を受け付けない旧一電を叩き新電力については批難しない典型的な旧一電悪者説の記事。自由化されている以上、逆ざやになってまで供給する義理がないのは旧一電も新電力も同じ。いい加減、困ったときの旧一電頼みから脱却せよ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
310
首相はなぜ既存原子炉には言及しないのか。小型炉・核融合炉の技術革新を待たずとも既存の原子力発電を活用することが最も手っ取り早くて確実なクリーンエネルギー戦略だし需給逼迫の緩和にも繋がる。安全安定安価のエネルギー供給は国の存立基盤に他ならない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
311
【原発停止を求める理由】 ・130キロ離れた火山が噴火すると危ないから止めろ! ・テロリストがハイジャックした飛行機が突っ込んでくると危ないから止めろ! ・40万年前の活断層が動くと危ないから止めろ! ・避難時には3密不可避でコロナが危ないから止めろ!←new! sankei.com/west/amp/20051…
312
火力発電機のトラブルにより北陸電力エリアで需給逼迫。火力が一つコケただけですぐ電気が足らなくなってしまうのは東京エリアに限った話ではない。関西電力から20万kWの融通を受けたそうだが、北陸電力には100万kW超の原子力が活断層占いによって止まったままになっている。
313
北陸電力のトップページが値上げのお願いになっている。北陸は東日本大震災以降も値上げせず最後の値上げ改定は40年以上前だから規制料金の値上げを経験したことのある社員は社内に存在しないことだろう。すこぶる労力のかかる仕事だが無事適切な料金水準に改定できることを祈るばかり。
314
電気料金の値上げ審査の過程で口出しする消費者庁に対して安念委員は「消費者庁との協議は法定事項ではないから、協議の有無は値上げ認可の適法性には影響を与えない」とも発言している。とても重要な指摘。消費者庁が消費者を錦の御旗にして騒げば行政手続が止まるなんてことはあってはならない。
315
これだけ電気料金が上がり電気そのものが足らずに生活に支障が出ているんだから、エネルギーが争点にならないほうがおかしい。真正面からの原子力議論を期待 〉参院選は外交・安保、経済、エネルギーの3つぐらいを争点にすべき。安全基準を満たした原子力発電所は動かすべき news.yahoo.co.jp/articles/26d93…
316
ロシアからの石炭輸入禁止を正式発表。 我が国の原油LNG石炭輸入におけるロシアのシェア↓
317
自由化の制度設計に携わった審議会委員によれば自由化で電気が足らなくなるのは旧一電が安直に火力を畳むせい。旧一電が悪い(キリッ meti.go.jp/shingikai/enec…
318
「値上げラッシュ」で日経の記事を調べると、あらゆる財・サービスが値上げされていることが分かるが、身を切ってまでのコストダウンが求められるのは電力会社くらい。自由化されているという意味では他の財と変わらないのに、こういうときだけ「公益性」の美名の下に無理難題を押し付けるのである。 twitter.com/nikkei/status/…
319
需給逼迫と出力抑制は起こるタイミングが違うのに、それをごっちゃにしてミスリードを誘うひどい記事。地域独占に甘んじていた電力会社のせいで送電線整備が遅れ再エネを無駄に捨てている云々と書くが、地域独占時代にはこんな頻繁に需給逼迫は起こらなかった。日経の送電線真理教はなんとかならんのか twitter.com/nikkei/status/…
320
できるかどうか極めて怪しいCO2排出46%減は軽々に打ち出すのに、そのCO2排出抑制に欠かせない原子力の新増設を打ち出せないとは政治は一体何をやっているのか。原子力は政治が腹くくって進めていかないと事業者も役所も手を付けられない。相変わらずエネルギー政策への無責任無作為が続くな。 twitter.com/nhk_news/statu…
321
消費者団体の意見を見てみると、原子力が動いていて低廉な電気料金を維持している関西・九州電力を無視した「原発再稼働反対!」「再稼働に向けた費用の原価算入反対!」「国民の大多数は原発再稼働に反対!」という反原発イデオロギーの大合唱で、これはたしかに役所事務局にご同情申しあげるわ。
322
東北電力と東京電力の方々は自動出社ですね。夜分にお疲れ様です。ご安全に!
323
LNG価格が高騰し電気料金が高騰している問題で、英国議会ではエネルギー安全保障のために再エネ強化と原子力投資を行うと言っている。エネルギーは一つの選択肢に頼るのではなくリスク分散が必要ということ。これは英国も日本も同じ。再エネ100%は絵空事ではないという河野氏はなんと思うか。
324
震災がれきの都内受入に反対する声があるとの質問に石原慎太郎氏は「放射能汚染を測ったうえで何でもないから持ってくるんだ。黙れ、と言えばいい」と言った。「科学が風評に負けることは国辱」という発言と整合する発言で、こういう果断が政治家に必要な能力 nikkei.com/article/DGKKZO…
325
電力不足解消には供給増か需要減の二択しかないので需要側対策の必要性は分かるが、まず政府がすべきは供給力確保に向けた制度設計や原子力再稼働等の供給側対策ではないか。どうやって節電量を見込み把握し評価するのかなど電力会社の実務ばかり増えて効果の薄い無意味な施策になりそうな予感。 twitter.com/nhk_news/statu…