26
これも好き。
後日もう一度読んだら稲荷のフリした僧が、百姓たちの尻を掘るのではなく、
手前にいる悪事をした四つん這いの男を懲らしめるために、みんなでこの男の尻を順番に犯していくという更に狂った内容だったので謝罪します。 twitter.com/tuyashun/statu…
27
参考。この春本も大概狂ってる。すき。 twitter.com/tuyashun/statu…
28
しかもそれが、普段は春画ほぼ見たことない花鳥とか描く絵師だから、「おまっ‥こ、こんな頭の中してんの?」って楽しくなる。
世の中には、まだ我々の知らない春画が死ぬほどあるんですよね‥
29
江戸期のスケベ表現ってすごくて、狐が僧から金をせしめようとして美少年に化けて僧侶と交わり狂ったら、僧侶の夜の営みが凄すぎて連日連夜の尻穴責めで、遂に美少年(狐)の尻穴が爆発して漫⭐︎画太郎先生並みの糞噴射して追い出されれ、脱腸して泣きながら小判抱えて帰る狐の春画絵巻また観たい。
34
36
38
セックスのこと「一曲(いっきょく)」とか「とぼす」とか言ってたんだよなぁ。きれいな言葉。
「とぼす」は「点す」とか「灯す」と書くようです。
行灯の明かりが灯されて恋人たちの心にも火が灯されるような温かみを感じますね。
41
42
江戸期にすでに「うつ症」という心の病の名前があって、その処方薬の名前が「安心丸」。
44
45
金玉
睾丸
睾玉
二子
隠嚢
筋玉
岐牟太末
これら全部日本で「キンタマ」って読まれていた漢字。