26
その昔、某ブラウザゲームで
「運営さんが新艦娘のボイス収録したと発表した日にTwitterで『今日仕事した』と言ってる声優さんを探せば新艦娘の声優さんを特定できるはず」
となった結果、新艦娘の担当声優が 大 塚 明 夫 氏であるという流言飛語が飛んだことがある。 twitter.com/MY_MURMUR/stat…
27
金髪タレ目の美丈夫でブーツ履いてて赤マルボロを愛飲し拳銃で妖怪も人も殺戮しまくってて、口癖が
「○ね」
「○すぞ」
でエロい黒インナーを着用してて保志総一朗と石田彰と平田広明と一緒に旅してて「魔戒天浄!」などと叫ぶ土井先生ボイスの三蔵法師などいない。
それは「サンゾー」だろ!!
28
「三蔵法師」がトレンド入りしてて
「どれ!? どの三蔵法師!?」
ってなってるそこの人。
普通の人は「『どの』三蔵法師?」とか言わないから。
土井先生ボイスの三蔵法師なんてパンピーは知らないから。
29
ザビエルが日本で布教してた時、キリスト教を信じてなかった先祖は地獄に落ちている、ならば自分だけが天国に行くことは出来ない、と言われた話。
日本人の頭の良さを自慢するような話なんだけど、これ実は何の自慢にもなりません。
キリスト教の神は本当にそういう神ってだけです。
30
『なんでも鑑定団』で黒柿が超高級木材だと知っていた私は、黒柿のおっさんに「どこでこんなに黒柿を入手したんですか!?」と聞いたけど、寡黙なおじさんで、無言ではぐらかされた。
あのおじさんは何者だったんだろう。本棚とか黒柿で作ってるんですよ。ダイヤモンドの原石を漬物石レベル。
31
32
本日、地元のハンドクラフトマーケットに行ってきたんですが、何年か前のハンドクラフトマーケットで忘れられない人がいる。
木工品のおじさんなんですけど、
扱ってるハンドクラフト品の木材が全部、
黒 柿 。
黒 柿 。
33
タケノコの話で好きな小噺がある。
ある侍の家に、隣の侍の家の竹やぶから地下茎を伝って自分の家の敷地内にタケノコが生えた。
何とかこれが欲しかったため、侍は隣家に駆け込み
「ただ今、貴家の家のタケノコが我が家に侵入し申した。間者も同様、召し捕って手打ちに致す故お断りを」
と言った。
34
あああああああああああああああブリフリブリビチチィッ!!!!!
青森弁ってなんやねん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
青森県民には最悪の禁句やぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! twitter.com/oricon/status/…
35
「古い家にいる幼子の霊で、たまに人にいたずらする」
↑岩手県でもないのに、これを「座敷童子」と呼ぶのには非常に慎重になった方がいいです。
ぶっちゃけ、それは座敷童子じゃないんですよ。座敷童子と酷似した効果をもたらすが、座敷童子ではない。
こういうものの由来を上書きすべきではない。
36
何万回でも言いたいんですが、「因襲村」なんてないですからね。
因襲が残ってるということは、それは新しい発想や考えが入ってきてるということなんです。人間は長い期間を経ると必ず甘え始めるので、因襲はむしろ簡略化されていく傾向があるんですよ。
因襲村ほどその由来は最近だったりする。
37
「最近のラノベがポルノ、エロ小説と化してる」という話が回ってきた。
結論から言います。
ない。
それはない。
もっと言えば、12、3年ぐらい前のラノベと比べれば、今のラノベはKENZENそのものですよ!
12、3年ぐらい前のラノベなんかパンツ、ロリ、ラッキースケベの全盛期でしたもの。
38
#鉄腕DASH
意外に知られてない話なんですが、牛糞は産業廃棄物であり、法律的に屋根のない青天に放置しておくと怒られます。
つまり牛屋さんにとっては保管の難しい、タダでもいいから持っていってほしいものなので、近所に牛舎があった場合、交渉すれば堆肥は大抵安価で譲って貰えます。
39
これは当然そうでしょうね。
例えば朝鮮では、戦争に駆り出された息子が「親から貰った身体を他人の事情で傷つけるわけにはいかない」と戦場から逃げ出して帰ってきた話が美談だったりします。
日本人ならこれはれっきとした敵前逃亡なので、士道不心得で右乳首でしょうね。 twitter.com/azukiglg/statu…
40
41
「難民キャンプにいる人々は『今この瞬間に殺されるかもしれない』という異常な事態から国境を越えて逃げて来て、今やっと安全な場所に辿り着いてんだぞ。そりゃ安心するし、ゲラゲラ笑うだろうよ」
と言われたそうな。
日本人にはなかなかわかんない視点ですよね。
42
unicefのCMを撮影する時、何も知らない日本人スタッフは可哀想な人を撮ろうととある国の難民キャンプに直行したそうだが、難民キャンプの人は全員バカ陽気で笑顔ばかりで、全く使い物にならなかったそうな。
これを現地人コーディネーターに愚痴ったら「当たり前だろ」と呆れられたそうな。→
43
昨日、人生初の「貝塚」という場所に行ってきたのですが、
貝塚なのに貝殻がなかった。
古代の東北は気候的に温暖でウハウハだったらしく、古代人は貝みたいなチマチマしたもんをほぼ食べてなかったようです。
代わりに、めっちゃマグロ食ってました。マグロの骨めっちゃ出土してました。
44
震災時、私の家は農家なので、米も漬け物も潤沢にあったんですが、それだけじゃ満足できず、3日目ぐらいに近所のスーパーに買い出しに行きました。
災害時は物凄いストレスがかかるので、食べることが唯一のストレス発散になります。非常食にはいいものを買っとけ。
#あなたの備えがみんなの備えに
45
大災害被災時に一番ストレスが発生する瞬間が、電気が復旧した瞬間です。私は4日目に電気が復旧した瞬間、テレビで津波の映像を見て失神するかと思いました。しかもそれが学生時代に住んでた街の映像で、本当にショックで死ぬかと思いました。
情報との接触は慎重に。
#あなたの備えがみんなの備えに
46
3.11で被災した経験から言いますけど、
ヘッドランプは買っておけ。
絶対だ。
男は懐中電灯を手に持った状態でトイレで用を出せないぜ。両手が塞がることは余震が続発する状況下だと非常にストレス。ヘッドランプは絶対人数分なきゃダメ。ヘッドランプは買え。
#あなたの備えがみんなの備えに
47
これは地味に経済学的に重要な話で、地球上ほぼ全ての文明で、金は貨幣となっております。金が採れない土地でもです。
金だけが何故通貨扱いされるのか。一万円札という名の紙がカネとして流通してんだから紙でもいいだろ、とならないんですよ。 twitter.com/UsamiNanana/st…
48
色々と信仰のある土地にジビエ料理の店を開き、「この土地で取れた獣肉なんか食べたら口が曲がる」と煙たがられて移住失敗した例を知ってます。
お願いですから地方に移住する際はいきなり来ず、その土地に自分が合うか合わないか確かめて下さい。受け入れる方にもかなりのストレスなんですよ。 twitter.com/rennonnx/statu…
49
あくまで持論ですけど、「小説の添削」というのは本当に無意味な行為ですからやめた方がいいです。多少読みやすくなったぐらいでは駄作は傑作にはなりません。絶対になりません。
まして素人なのに小説添削したがる人は高確率で威張りたいだけの人なので、深く付き合ってはなりません。
50
津軽の吹雪はまるでヤスリみたいでした。ゴリゴリとやる気と骨身を削るほどキツい。とてもじゃないが外に出られない、うんざりする感じの吹雪が常時吹き荒れていた。
津軽には雪まつりの類がないのはこの吹雪故かもしれない。全く人間に優しくない。