自分に自信がない時は、敵でない人まで敵に見える。 「嫌われたかもしれない」 「きっと嫌いだからあんな顔するんだ」 話してみたら、全部勝手な妄想のこともある。 本当は味方でも、自分の思い込みで棘を刺せば敵にしてしまうこともある。 人を疑う前にまず深呼吸、自分の目が濁ってないか確認を。
おはようございます🌞 10月なんか調子が出ないな〜と思っていたら、専門家曰く「体調崩すのが当然レベルの激ヤバ気候」だったみたいですね🌪 全て環境のせいにするのはアレだけど、上手くいかない要因って自分の問題だけじゃなかったりしますよね 今日も無理せずゆるりと過ごせたら🐧 素敵な一日を🍀
人の命よりお金が大事な人たちのためにあえて嫌な言い方するけど、人は金の成る木だよ。 ちゃんと食わせてちゃんと育てて才能も伸ばして能力発揮できる環境さえ整えてやれば、バリバリ素晴らしい文化も経済も作っていける。 そんな黄金の種にかける水と肥料をケチってたら世界は腐るよ。
もっと傷つく事に慣れたらいいよ。 痛い事も痛くないフリ、傷ついても平気なフリして全てに無感覚になれっていうんじゃなくて。 夢を抱いて、挑戦して、失敗して、傷ついて、涙と鼻水垂れ流してみっともなく落ち込んだら、また次の夢を追いかけたらいい。 転ぶ度立ち上がる事に慣れたら怖い物はない。
自分が正しいと信じてやまない人っている。 「Aの人もいればBの人もいる」事実はただそれだけなのに、「Bなんていない!Bなんて悪だ!」って自分と異なるものを消しにかかってくるからタチが悪い。 そういう人に限って、過去同じように別の誰かに正義を押し付けられた犠牲者だったりするんだけどね。
自分のことなのに泣けないことがある。 自分のことなのに自信が持てないことがある。 でもそんな時、まるで自分のことのように泣いたり喜んだりしてくれる人がいると救われる。 「ええー!!それ酷いよ!!ありえない!!」 「それ本当?!すごいじゃん!!うわぁ嬉しい!!」 って人ガチで天使。
自戒だけど、メンタル系は「克服した」人が一番危ない。 「もう乗り越えた」と思ってる人は、次辛い事があると「克服したはずなのに…」「本当は何も変われてなかったんじゃ…」と思いがち。 病を克服したって欠点ナシの超人になるわけじゃないし、辛い事も足りない所も続けてある。それで普通なんだよ
定時退社について 自分「仕事終わったので帰ります」 上司「まだ仕事してる人もいるのに帰るの?(=残業しろ。配慮が足りん)」 じゃなくて、 自分「仕事終わったので何かできることありますか?」 上司「あとはこっちでやるから大丈夫だよ。今日もおつかれさま」 ってお互い配慮できたら良いのでは
「100回叩けば開く門も、99回で諦めてしまう人が多い」 とはよく聞くけど、大体は5回も失敗すれば諦める 1~3回目は「また頑張ろう!」と思えても、4~5回も失敗すれば「自分にはできないんだ」と落胆する 逆に5回崩れても諦めない人は10回でも20回でも挑戦できるし、きっと100回もせずに成し遂げるよ
昨晩人がガラガラの銀行に行ったら隣のサラリーマンが突然「てめぇんだよ!」「ふざけてんのか?!」「なんとか言ってみろよ!」ってATM相手にキレだして最終的に「てめぇなんかこうだ!」ってしょぼい蹴りをして出てったんだけど、多分Twitterで荒れてる人も機械に当たってる感覚なんだろうなと思った
体が弱くなると心も弱くなるよね。 だから風邪の時とか疲れてる時とかは、いつも以上に自分にやさしくしてあげるのが大事。 「体調崩すなんてダメな奴だな!」とか自分を刺さないでね。 おはようございます🌞 風邪なのに調子こいて外出したら熱上がりました_(:3」 ∠ )_ 今日も素敵な一日を🐧🍀
べつに好きなものを100%好きにならなくたっていいし、嫌いなものを100%嫌いと決めつけなくたっていいのにな。 好きな人にも相容れない面があるのは当然だし、好きだからって盲信的に受け入れるのは怖い。 嫌いな人でも良い面あるし、何してもケチつけるより良いとこは認めたり学んだりしたらいい。
人が何かしてくれた時、 「申し訳ない…」 「どうやってお返ししよう…」 と真っ先に考えてしまう人。 まずは、相手の気持ちをきちんと受け取ること。 「申し訳ない」の前に「ありがとう」を伝えること。 相手がくれたもので、1つでもあなたが幸せになること。 それが一番のお返しだよ。
【ブラック企業にいた頃の思考】 ・自分が不出来だから悪い ・学ばせてもらって感謝だ ・叱られてばかりで申し訳ない ・仕事が多いのは期待されてる ・上司が残ってるのに帰れるわけない ・上司、命令、絶対 ・オレ、ジョウシ、シタガウ 【ブラック企業を辞めた後の思考】 ・全部洗脳やん
日本の性犯罪件数は他国に比べて少ないってデータを見て、なるほど〜何だかんだ日本ってやっぱ治安いいんだな〜と思ってたけど、それって「これは抵抗してないから合意だった」「服装からして女性から誘ってた」とか「訴えたところで自分が恥ずかしいだけ」っていうノーカンからくる数字なのでは…
頼らないことが偉いわけじゃない。 一人でできることは、一人でやる。 でも一人でできることには限界がある。 一人で運べる物は一人で運び、二人で運べる物は二人で運ぶ。 ただそれだけのこと。 自分が思う以上に、頼った方がいいことはたくさんあるよ。
これまで何度も親が子を手にかける事件がニュースになったのに虐待被害者に「子どもを愛さない親なんていないよ☺️」って言う人がいるし、どんなに性犯罪の報道があっても「この国に痴漢なんてない!全部冤罪だ😠」って言う人がいるの本当に疑問。なぜ自分が体験してない事は「無い」と言い切れるの?
頑張りすぎちゃう人に声を大にして伝えたいんだけど、エネルギーは切れる前にチャージするものだよ。 車だってガソリンは切れる前に補充するのであって、切れてからだと大変な事になるでしょう。 「時間ないから…」「迷惑かけるから…」というよりガス欠の方がずっと怖いから、休む時は休むのだ。
いじめてる側が1だと思ってしてることは、いじめられてる側からは1000として受け取られてる。 「そんなつもりなかった」は通用しない。 いじめの定義は加害者が決めるものでも周りの大人たちが決めるものでもなく、いじめられた被害者だ。 本当の主導権を持っているのはされた側だよ。
子どもの頃あまり周りに頼れなかった人は、大人になってからも頼るのが苦手だよね。 「もっと頼っていいんだよ」って言われても「頼る…とは?(哲学)」みたいになっちゃうし。 そういう人は、まず困ってることを人に伝えることからしてみたらいいんだよ。
頼り方が分からない時はとりあえず悩みを話してみること。「自分でもどうしたらいいか分からないんですけど」って正直に言うこと。 話す人は選んだ方がいいけど、相手によっては「じゃあこうしてみたら?」って自分では思いもよらなかった道を示してくれたりもする。
頼るって必ずしも「命預ける」レベルじゃなくて「ちょっと心の整理につきあってもらう」くらいの軽さでもいいと思うんだ。 愚痴とか雑談も頼るの内だし、頼らせてもらったら素直に「ありがとう」って言えれば大丈夫。頼り上手になれれば頼られ上手にもなれるよ。そうやって恩を循環させていけばいい。
子どもは生意気でやんちゃなくらいがちょうどいいんだな。 どんなに命令して縛りつけ抑圧したところで、子どもが思い通りになるわけなんてない。 目の前の子どもを思い通りにできたって、そんなのイイ子を演じてるだけだ。 子どもを良い子ではなく都合のいい子に育てようとしないで。
大人になっても怖い物は沢山ある。 病気も怖いし貧困も怖い、時には人が怖くなる事もある。 守るものができた人は自分より大切なものが傷つく事が怖くなって、子供の頃よりもっと臆病になったりもする。 ちなみに私は「未来の自分へ」というド恥ずかしい手紙をどこに埋めたか全然思い出せなくて怖い。
言わなきゃいけないことほど言いにくいし、ひとりじゃできないことほど抱え込みたくなる。 弱音なんて吐きたくないし、弱い自分も見せたくない。 優等生の面なんて被って能天気そうな馬鹿に憧れても、馬鹿の方がよっぽど賢く生きている。 不器用なんだよなぁ、優等生って奴は。