安田菜津紀 Dialogue for People(@NatsukiYasuda)さんの人気ツイート(リツイート順)

今朝の番組、少しだけ過労死のことについても触れました。兄が亡くなったとき、世界の全てが灰色に見えた。今、ファインダー越しに見つめる世界は彩に溢れている。「弱かったのは、個人でなく、社会の支えでした」。この言葉をもっと届けたい、だから生きる。 d4p.world/news/4297/
せやろがいおじさん @emorikousuke から、名古屋入管で亡くなったウィシュマさんの妹さんたちへのインタビュー。お姉さんとのかけがえのない思い出や、開示されないビデオについても。ぜひご一読下さい。 「私たちの身に起きたことが、明日また誰かに起きるかもしれない」 d4p.world/news/10601/
参院法務委員会の川村真理参考人、イギリスは収容が無期限、と語っていましたが(入管側もそれを引き合いに出すことがありますが)、イギリスでは収容後の保釈は裁判所(又は準司法的な審判所)が判断しており、判例法理によって収容期間に制限がかかっています。 d4p.world/news/19702/
菅首相会見、10月の自殺者数が前年同月比で大幅に増えていることについて。そのこと自体には触れず、「会見は官房長官がやっている、あとはぶらさがりで」とだけ。10月末まで、再三の要求があっても政権は臨時国会を開かなかった。ただ「自助」を掲げ続けた責任には何も触れなかった。
ウィシュマさんのご遺族側の代理人でもある指宿昭一弁護士は「(真相解明がなされない限り)法案の審議には入れないはずです。それなのになぜ、採択の話が出てくるのでしょうか」と指摘。法案を吟味しようともしない権力者が、多くの人の命を危険にさらすのはあまりに理不尽。 d4p.world/news/10302/
入管は、自分たちの対応の問題を調査しているはずなのに、なぜ面会を重ねていた支援団体に「資金はどこから出ているのか」など、関係ないはずの内容をヒアリングをするのだろう。なぜ、そうまでして「自分たちは悪くない」を取り繕うとするのだろうか。 twitter.com/ChooselifePj/s…
77年前の今日、9歳だった平良啓子さんを乗せた対馬丸は雷撃で沈没、800人近くの児童が犠牲に。沖縄地上戦前、軍の食料確保などのため、既に戦場だった海を越えての疎開が進められた。 「沖縄に”寄り添う”っていうけど、何に寄り添うのか。”押しつける”ことに寄り添うのか」 d4p.world/news/5268/
餓死した女性の息子さんは、「自分たちには戸籍がなく、病院に連れて行けなかった」と語っている。 長崎県の五島列島出身とみられ、戦争孤児の可能性がある、と。 news.yahoo.co.jp/articles/ba1c0…
この間、ネット上で散見される不確かな情報、誤報、デマを、影響力の大きな番組がさらに拡散していく、という悪循環が度々起きている。それを「流しっぱなし」で後始末をしない、となればさらに深刻。 twitter.com/pinpinkiri/sta…
悪質な宗教勧誘は思っていたよりずっと身近で根深いことをこの数日感じている。しんどい時に道で声をかけられ、「信仰心が足りない」と引っ張られそうになった、など。しんどさの社会的要因に目を向けさせず、自分の足りなさだ、と視野を狭められ、"ここに救いがある"と言われ拒めなかったという声も。
これも重要な報道。ウィシュマさんの死亡直後、死因も何も特定されていない中、名古屋入管は中日新聞の取材に「適切に対応していた」とコメント。最初から、不都合を覆う、結論ありきの調査を進めようとしているのでは。 【独自】スリランカ女性、死亡時の血液検査で異常な値 tokyo-np.co.jp/article/100892
沖縄慰霊の日。沖縄ご出身の方に教えて頂いた、「ちむぐりさ」という言葉を改めて心に刻みたいと思う。「ちむぐりさ」は、「肝苦りさ」と書く。単純にかわいそう、たいへんね、という意味ではなく、「あなたが悲しいと、私も悲しい」という共感の言葉なんだ、と。 d4p.world/news/5312/
「ヘイトスピーチを許さない」責任があるはずの法務省が、一部の数値のみを都合よく切り取り、「ほらこんなに危ない”外国人”がいる、追い出したいだろう」と煽る。だからこそ、煽られないための読み解きが必要だ。入管側の発表した資料は何が問題か、ぜひご一読下さい。 d4p.world/news/14311/
「珊瑚の移植が完了した」と、昨日から「K8」と呼ばれる護岸延長工事に本格着手した辺野古。大型珊瑚、2群体は未移植のまま。軟弱地盤把握を「後だし」で認めながら、「辺野古が唯一」を崩さない。権力が「つじつま合わせ」をしながら何かを推し進めていく姿、世界で起きていることにも既視感がある。
明日28日、司会を務めます。映画の舞台は真冬の米オハイオ州の街、路上生活の方の凍死が相次ぐ中、「ルールだから」と暖かい図書館から人々を追い出す…?命よりも「ルール」が大切…?「公共」とは何か、日本の「今」とも向き合いながら考えます。 twitter.com/ChooselifePj/s…
合意したのは「きょうの採決」の見送り。来週、どうなるか。 twitter.com/tbsradio_news/…
ウトロ平和祈念館が明日開館となります。ウトロ地区は戦時中、京都飛行場の建設計画に動員された朝鮮半島出身の労働者や家族が暮らしてきた場所。田川明子館長は「戦争によって生まれたこの街から、平和を発信していきたい」と語りました。(続
「誰でも差別なく医療が受けられるように」と、赤字を抱えながらも、困窮する仮放免の患者さんたちを診てきた名南病院、こうした協同基金があるようです▶meinan.or.jp/meinankai/tomo… #報道特集 twitter.com/tbs_houtoku/st…
そう、本来であれば、虚偽答弁の責任は重い。かたや、虚偽や隠蔽、立法事実の崩壊が相次いだ入管法審議では、誰もその責任をとっていない。 twitter.com/kyodo_official…
そもそもウィシュマさんの身に起きたことは何だったのか?「最終報告書」は何が問題なのか?明らかになっていないことは何なのか?をしっかり掘り下げていきます。司会を務めます。ぜひご視聴下さい。 twitter.com/ChooselifePj/s…
これまでのようにニュースや大切なテーマを掘り下げられる番組を私たちDialogue for People @dialogue4ppl で継続できるよう、「Radio Dialogue」を来週3月24日から毎週(3月は22時から、4月以降は21時から)はじめます。よろしければチャンネル登録、お願い致します(続 youtube.com/c/DialogueforP…
2005年、UNHCRが難民と認めたクルド人のアハメットさん親子が強制送還される。なんと入管は、難民申請者の情報をトルコ政府や警察と交換、地元憲兵と現地調査まで行っていた。その後一家はニュージーランドに受け入れられた。来日中のアハメットさんのインタビューです。 d4p.world/news/20999/
「殴らせない」という意思を込めて、私は投票に臨む。 twitter.com/Go_Vote_Japan/…
《医師が「支援者から『病気になれば仮釈放(仮放免)してもらえる』と言われ、詐病の可能性も」と記していたが、「(支援者側は)一切言っていない」と。そもそも医師と支援者は直接つながっておらず、入管からこうした誤った情報が伝えられ、医師の判断に影響を与えた可能性が》 d4p.world/news/10302/
本日12月9日(木)22時からの、NHK「クローズアップ現代+」に出演します。交通事故で亡くなった小学生が、聴覚障害があったことを理由に損害賠償の大幅な減額を主張された事件などから、「いのちの格差」について考えます。ぜひご覧下さい。 nhk.or.jp/gendai/article…