151
当時の日本側の兵隊は「米軍機は我が物顔に飛び回り、対空砲なんてちっとも当たらなかった」と回想していますが、お互いにビビりまくって対戦していたわけです。こういうのは片側の戦記だけ読んでもわかりませんね。
152
撃った日本側では「旋回が遅い・連射が効かない・射程が短い・当たらねぇ」とクソメソに書かれている96式25mm機銃が、撃たれた側の米軍からは「あのくそいまいましいトリプル25mm」と名指しで書かれていて「え?!」と思ったりしました。 twitter.com/matako333/stat…
153
現場猫案件。 twitter.com/kamipapa_ro/st…
154
2015年頃、機械式オルゴールメーカーのドキュメンタリーで、「今のオルゴールはコンピュータで楽譜を作ります」とMacが出てきて、そのMacから演奏板の加工マシンにデータを移すのにUSB接続の5inフロッピーが出てきて「ちょっと待て」 twitter.com/vr_produce_nor…
155
「アナログ」という用語を、本来の語源とは異なるニュアンスで人口に膾炙してしまった「古典的」という意味で気安く使うのは、サイエンスライターとして如何なものかね。「進化」や「DNA」という言葉がどれだけ誤解されているか自覚ないんだろうな。
tabi-labo.com/301477/wt-ener…
156
教え方が悪いんだろうな。過去に生命種の9割が死滅するような大変動が何度も起きているけど地球生命は滅びたりしていない。人類活動ごときで滅びるほど地球生命は脆くないし、逆に人類ごときがどう足掻いてもあと50億年くらいで太陽に飲み込まれて滅びることもわかっている。 twitter.com/al_pacao/statu…
157
リツイート。まとめの中にあった「割と真面目に「ものづくり」って言葉をどうにかしないと駄目だと思ってる」に激しく同意。Engineering=ものづくりだと思われてることが多いと思う。「熟練工」という言葉に妙なニュアンスが付与される原因でもあると思う。
158
リツイート。「熟練工員が徴兵され、学生などの徴用工員が見よう見まねで作るようになって品質が低下した」と語られる大戦末期の日本工業製品(兵器部品)の話、「生産ノルマが厳しくなったので良否判定基準を下げた」のほうがそれっぽいな(個人の感想です)。
159
たぶん原因は1つじゃなくて、資源枯渇で代用素材に置き換えられたり、空襲疎開で生産設備がバラされて持ち出され再組み立てされて使われたり、その時のキャリブレーションが十分じゃなかったとか、
160
自動化された生産設備がふっ飛ばされて汎用機械による手作業加工で代用した例もあったのだろうと思う。たぶんいろんな原因のいろんな現象が十把一絡げに「大戦末期の品質低下」と括られていて、それが「熟練工の徴兵・学徒工員のせい」にされてきたんじゃないかと思う。
161
昔のオタクにとってモデルガンは基礎教養だったのです。「こち亀」も連載初期は鉄砲のウンチク話ばっかりだよ。 twitter.com/SU1EpFOktCDdNa…
162
今でもコンパネに残る「マウスカーソルの軌跡を表示」が、反応速度の遅いSTN液晶でマウスカーソルが消えてしまう(止めて数秒経つと再出現する)」現象の対策だったことを若い人はもう知らない…(´・ω・`) twitter.com/ohnuki_tsuyosh…
163
これなにげにハードル高いのよ。「皇室」「貴族」「武家」「僧侶」「領地」「反乱」「討伐」「流刑」などに対応する英単語を知らないと、知っていても話せない。 twitter.com/mustang51b/sta…
164
ガイジンが興味を持つ「日本の歴史」ってだいたい戦国~江戸時代で、室町や平安時代まで遡って知りたいという人はよっぽどの日本好き。奈良時代以前を知りたいとか言われたら逆にこっちが困る。そもそも文字の記録が殆ど残っていない。
165
「ジャパニーズ・エンペラー・ファミリーのルーツは何だ」とか聞かれたら答えられない。「文字の記録ができた頃には既に居た」「それ以前のことはよくわからない。後世に書かれた伝説では天から降りてきた神の末裔ということになっている」なんて話をする羽目になる。
166
英会話教室での講師の嘆き「メキシコ人は黙らせるのに苦労する、日本人は喋らせるのに苦労する」 twitter.com/ktym0719/statu…
167
"ファインマン・セクシスト・ピッグ!"が半世紀近くもたって日本で復活するとか、ファインマン先生はあの世で苦笑してなさるよ。 twitter.com/bukuro8810/sta…
168
ポリコレってのもめんどくさい話で、女性が男性を「男ってのはコレだから」と言うのは良くて、男性が「女ってのはコレだから」と言うと炎上する。何がジェンダーイコリティだよ、ぜんぜんイコールじゃねぇじゃん。
169
白人至上主義者からしたらたぶん、一番めんどくさいのはアジア系の連中。「不公平だ!差別だ!」と叫んでいるうちは対処のしようがある。でも白人有利になるはずのルールにきっちり従ったうえで白人以上の成績を挙げるアジア系をどうやって「政治的に正しく」排除すればいいか。 twitter.com/hk91457561/sta…
170
「ヒトの能力に遺伝的形質や肌の色なんて関係ない。生まれた家庭がどれだけ経済を子供の将来に注ぐかが最も大きな要因になる」「アジア系民族には親が贅沢を我慢して子供の未来の可能性に投資する価値観がある」という事実を、彼ら白人至上主義者は認めたがらない。
171
172
同じ重量の物体を浮揚させるために押し出す必要がある空気の質量x速度は同じになります。マルチコプターのダウンウオッシュがヘリコプターより有意に小さいのは、機体が軽いからではないでしょうか。 twitter.com/bomber_bookwor…
173
174
RTしないけど、「AI絵師のスランプ」「何を描いていいのかわからなくなった」って話がTLに流れてくる。それはヒトの絵師が120年前に通った場所だ。というか120年前も「これで何周目だっけ?」だった。