1
2
何も壊さず・誰も傷つけずに終わった事件だけど、このあと整備員が飛行機に触れられる範囲が制限されたり、点火系回線に鍵を追加して、飛行任務を終えた飛行機から鍵を抜いて管理責任者に返納するとかの手順が追加されて、残った整備員たちは「アイツがいらんことするから…」と愚痴っただろう。
3
スカイホークを盗んだのはその告知から数日後とのこと。太平洋上まで出て機動飛行を行ったあと、滑走路上を5回フライパスしたあと着陸したという。およそ褒められた行動ではないけれど「マニューバーは洋上で」「慣れない機体での着陸は模擬着陸で癖を掴んでから」という基本は抑えている。
4
事件を起こした人物は当時21歳のハワード・フート下級伍長(Lance Cpl. Howard Foote)。彼はグライダーパイロットでもあり、グライダーによる高度記録に挑戦して減圧症にかかり、その後遺症が米軍操縦士の航空医療審査基準に通らないと告知された。
theaviationgeekclub.com/the-story-of-t…
5
リツイート。盗んだバイクならぬ無許可で持ち出したA-4で勝手に飛んで4ヶ月の禁錮処分を食らった海兵隊の整備員、超音速ジェット機を自力で始動して離陸させ機動飛行のあと無事に着陸しただけでも大したものだと思ったら、あとでNASAのテストパイロットに採用されたとの由。
7
9
スルメイカの漁獲量もひどいことになっている。その兆候は1985年に書かれた「日本海のイカ」足立倫行で指摘されていた。機械式の自動イカ釣り機と強力な集魚灯の導入によって漁船の効率が上がり、しかし漁獲量増加は価格低下を招き、儲からないからもっと穫る悪循環になっていた。 twitter.com/kazz045/status…
10
「モビルスーツの視覚システムはノイズの排除・脅威対象の識別特定・優先順位付けなど「処理済み」の映像を示すので、ナマの映像を確認したい場合には昔ながらの直視式光学機器を使う」説。 twitter.com/kurakuraplamo/…
11
80年ほど前に兵器として大量生産された軍用機を飛行可能に復元して、航空法上の抜け穴を使って「旅客輸送事業ではない」建前で有償の体験搭乗ツアーをやって、たまに墜落死亡事故が起きるというウォーバーズ界はあまり他人のことを言えない。自分も5回以上はそのサービスを使ったけど。 twitter.com/hidesys/status…
12
「日本人には日本しか描けない」というと言い過ぎになってしまうけれど、自分が生まれ育ったわけでもない文化を、しかも「自然に」描くのは難しい。朝起きてから夜寝るまで、全ての会話や仕草にいちいち「それは日本特有の習慣ではないかチェック」を入れなければならない。
13
このあいだPBS Novaでやってた「ヒトの視覚の精細解像度領域は1度くらいしかない」ってやつだ。その外側はピンボケのモノクロ画像なのだけど、眼球は常に外界をスキャンしていて、一瞬見えた精彩映像を脳内で貼り付け補完して脳内外界映像を作っている。 twitter.com/kamone/status/…
15
RTしないけど、「AI絵師のスランプ」「何を描いていいのかわからなくなった」って話がTLに流れてくる。それはヒトの絵師が120年前に通った場所だ。というか120年前も「これで何周目だっけ?」だった。
16
17
同じ重量の物体を浮揚させるために押し出す必要がある空気の質量x速度は同じになります。マルチコプターのダウンウオッシュがヘリコプターより有意に小さいのは、機体が軽いからではないでしょうか。 twitter.com/bomber_bookwor…
18
19
「ヒトの能力に遺伝的形質や肌の色なんて関係ない。生まれた家庭がどれだけ経済を子供の将来に注ぐかが最も大きな要因になる」「アジア系民族には親が贅沢を我慢して子供の未来の可能性に投資する価値観がある」という事実を、彼ら白人至上主義者は認めたがらない。
20
白人至上主義者からしたらたぶん、一番めんどくさいのはアジア系の連中。「不公平だ!差別だ!」と叫んでいるうちは対処のしようがある。でも白人有利になるはずのルールにきっちり従ったうえで白人以上の成績を挙げるアジア系をどうやって「政治的に正しく」排除すればいいか。 twitter.com/hk91457561/sta…
21
ポリコレってのもめんどくさい話で、女性が男性を「男ってのはコレだから」と言うのは良くて、男性が「女ってのはコレだから」と言うと炎上する。何がジェンダーイコリティだよ、ぜんぜんイコールじゃねぇじゃん。
22
"ファインマン・セクシスト・ピッグ!"が半世紀近くもたって日本で復活するとか、ファインマン先生はあの世で苦笑してなさるよ。 twitter.com/bukuro8810/sta…
23
英会話教室での講師の嘆き「メキシコ人は黙らせるのに苦労する、日本人は喋らせるのに苦労する」 twitter.com/ktym0719/statu…
24
「ジャパニーズ・エンペラー・ファミリーのルーツは何だ」とか聞かれたら答えられない。「文字の記録ができた頃には既に居た」「それ以前のことはよくわからない。後世に書かれた伝説では天から降りてきた神の末裔ということになっている」なんて話をする羽目になる。
25
ガイジンが興味を持つ「日本の歴史」ってだいたい戦国~江戸時代で、室町や平安時代まで遡って知りたいという人はよっぽどの日本好き。奈良時代以前を知りたいとか言われたら逆にこっちが困る。そもそも文字の記録が殆ど残っていない。