151
ウクライナ人のアイデンティティなど眼中にないかのような帝国主義的勢力均衡論。
同じ理屈は、台湾は言語と文化が極めて近い大陸に統治されて民生が安定するとかでも適用される? twitter.com/2018_apc/statu…
152
プレッジしました。リスボン議定書の批准書の交換に際し合意されたのがブダペスト覚書で、ウクライナが科の引き渡しを嫌がったためとされ、それゆえに、安全の保証を得ることと引き換えに核がロシアに渡されたと表現される所以でしょう。しかし、ブダペスト覚書のテキストや法的性格を検討すれば、
153
いうのは認めますが、因果関係という観点から言えば極めて短絡的な議論であると言えるでしょうし、これによって国際政治の構造云々、というのはちょっと大げさすぎるなあというのが、冷戦後の核軍備管理・軍縮を見てきた人間から見た感想です。
155
国際機関は「各国から」の拠出金と専門家の派遣がなければ存在し得ない。
このように論じるのであれば、「中国などよりも拠出金も派遣人員も少ないのに日本の意向が反映されている」という仮説を証明して初めてニュースの価値がある。 twitter.com/isoko_mochizuk…
156
マリウポリからウクライナ軍の支援で(促され?)脱出したウクライナ人のAP通信記者の最後のレポート。
絶望の中でその時を待つ人々。
心して読もう。 apnews.com/article/russia…
157
「存亡の危機でのみ」核兵器を使用するというのは、2014年の軍事ドクトリン、2020年の「核抑止の分野におけるロシア連邦の政策の基礎」という文書に書いてあることの再確認ですね。ここまでロシアはおおむね政策文書の通りにエスカレートさせてきてます。
reut.rs/3JDnJkb
158
英国国防省は、プーチン大統領が5月9日の戦勝パレードで国家総動員と対ウクライナ宣戦布告を宣言する準備をしている兆候があると。最近、戦争はいつ終わるんですかって訊かれることがあるんだけど、開戦からまだ2ヶ月なんですよね… twitter.com/sentdefender/s…
159
そうした外形標準的なナラティブとは別の姿が見えてきます。ブダペスト覚書の内容は、すでに国連憲章の武力行使禁止、OSCEのヘルシンキFinal Actにある主権の尊重や、安保理決議255(1968年)の積極的安全保証など、既存の法的文書によって担保されているものばかりで、この文書に固有な取り決めは
160
からは、必ずしも合理的な説明ができるわけではありません。(もちろん、安保理決議をはじめ国際法の遵守は常に論争的ではありますが。)ですから、ブダペスト覚書の「ディール」が破られたからウクライナの「非核化」は失敗だったというのは、そうしたナラティブが政治的に意味のあることだと
161
このツイートに、「大したことない」とわざわざコメントする人がいますが、であれば、なぜ水を常に張っておくために電気使ってきたのかわかっているのでしょうか?古いSFでも放っておけばいずれは水がなくなり、待機中に露出すれば放射線が出て管理要員を危険に晒すことになります。チェルノブイリは twitter.com/nobu_akiyama/s…
162
というか、大学の教員が、こんな些細なことで誰かの人生を左右するような評価しているって思われているのは腹立つ。
163
他方、ヒューマンライツ・ウォッチの弁護士が、ロシア兵士によるウクライナ市民に対する残虐行為や暴力の事案など深刻な人権侵害行為を記録してあるぞと。 twitter.com/yuliagorbunova…
164
見当たりません。法的な拘束力があるかも曖昧で(むしろないのでしょう)、米国はこれまでもウクライナが直面した危機においてこの文書に基づいて何らかの行動を起こしたことはありません。一応政治的なプレッジにはなってはいますが、この文書をなぜウクライナが求めたのか、文書の効力という観点
165
最近、本当にこの媒体は不愉快な記事を目にすることが多いのだが、試験監督が「ずさん」だというのは、一人の捜査関係者の発言の引用だけでタイトルにもってくるべきことなのか?監督マニュアル確認して運用確認して、試験運用の人員など資源を確認してから書けと言いたい。 dot.asahi.com/dot/2022012700…
166
人事評価などに反映させたりするようになるなど、「制度化」
されることではないかな?
あと、これは中央の官僚から生まれた発想じゃないかなと思うのは、通常の激務に比べれば出産・育児が大変だとは言ってもまだ時間的に余裕があると思えてしまう、異常な職場環境の中で生まれたアイディアのように
167
これは余りにも日ハム、栗山前監督、新庄新監督に失礼過ぎる。栗山さんは、ダルビッシュ、大谷をメジャーに送り出しつつ2回もリーグを制覇した。なんなら阪神より成績はいい(失礼!)事実を踏まえて書くべきでは? twitter.com/SamejimaH/stat…
168
プーチンが核の「特別任務体制」を宣言するのを神妙に聞くジョイグ国防相。
不安というか真意を読み取ろうとする表情、こっちが不安になるんですが。
普通、経済制裁に核の威嚇では対抗しないでしょうが、今度の制裁は致命傷になりかねないですし、国家の存続を賭けてということだとは思うけど… twitter.com/maxseddon/stat…
169
戦争が外交の失敗というのは、ある面では正しい。他方、もし相手が決然と妥協を拒み秩序破壊に向かってきて、こちら側の大幅な妥協以外に外交的解決の出口がない場合、それは外交が「成功」したと言えるのか、判断は分かれると思う。 twitter.com/junyaog/status…
170
非常に低下しているのだろうなと思います。話は少し飛びますが、そこは、安保理で、中国(予想通り)、インド(これも、不本意ではあるが予見できた)、それにUAE(え、米国と仲良かったんじゃないの?)が決議に棄権したあたりにも見え隠れする問題だと感じています。(とりとめもない話だなあ…)end
171
出来ていなさそうなこと(それは、米国を支持するということと同義ではなく、大局的な振る舞いに慣れていないという意味)、などでしょうか。最後の点は、安保理のステートメントからも感じられました。他方で、米国の行動が否定的にみられているということは、それはそれで米国外交の危機 4/n
172
これは、「いろは」しかわからない人たちには難しい応用問題なのかもしれない。
sankei.com/article/202204…
173
書いてない。
真の論点は、”such minor islands as we determine”に沖縄が含まれるかだが、ここはカイロ宣言を参照して理解するのが国際的な通説。そこには「1914年の第一次世界大戦以降」日本が奪取したり占領した地域について言及。琉球処分はそれ以前なので沖縄の日本へので帰属は論点ではない。 twitter.com/sohbunshu/stat…
174
1997年に出された世界の最悪シナリオトップ10。
なにこの予言。これ書いた人、2021年からタイムマシンで1997年に行った人でしょ。 twitter.com/vtchakarova/st…
175
このツイートを見て、添付の文章を読みました。人さんが指摘している富田先生の思考のギャップについて、いろいろ考えてしまった。ロシアが今ウクライナでやっていることは「満州で日本がやったこととほとんど同じ」という見立ては同意する人も多いと思いますが、 twitter.com/OKB1917/status…