276
先日あるサーベイの結果で、日本のジャーナリストは他国のジャーナリストに比べ、真実を伝えることよりも権力監視をより重視する傾向があると回答しているのを見たが、「社会の木鐸たれ」という自己定義が、ジャーナリズムの衣を纏った説教的論調の元にあるのではないだろうか? twitter.com/torukumagai/st…
277
交渉ごとに妥協は必要だと思うけど、最大の問題は妥協点が何処かであって、妥協するか否かではないんじゃないかな?それによって橋下さんの議論の妥当性はずいぶん違ってくるね。現状ロシアの要求は本質的にはウクライナに主権国家であることを諦めろという事なのでどれくらい降りシロがあるんだろう? twitter.com/hashimoto_lo/s…
278
このコメントは、ロシア軍の軍規か兵士の心理を言っているのか不明だが、国際人道法上は、いわゆる「民間人」とは「敵対行為への直接参加」をしていない人を指すので、火炎瓶を投げたりしたら、国際法上の民間人の定義からは外れます。なのでこの場合ロシア軍は反撃をしても国際法違反となるかは微妙。 twitter.com/hirox246/statu…
279
リンク先が見られないんですが、TL上の情報では、小泉さん@OKB1917 はセーフ、鈴木さん@KS_1013 はアウト。袴田先生、神谷先生もアウトっぽい。
誰がどうやって作ったのか、そっちの方が興味ある。 twitter.com/OKB1917/status…
280
枝野さんも腰が据わってないなあ。選挙協力はするけど、連立を否定するどころか一緒に出たイベントで志位さんと一緒に写真拒否するとか…共産党は大人ですね。 nordot.app/82462744191628…
281
最後の「お金を配る」は、今回話題の10万円の話ではなくて、給付型の奨学金や大学院生への研究費等の研究活動を促進するための支援について書いたつもりだったんですけど、文字数に縛られて言葉足らずでしたね。
282
あると思います。辺野古に反対する運動のあり方について、あるいはその報道ぶりについて思うところはないわけではありません。しかし、ひろゆき氏の意図が問題提起にあったとしても、あのような揶揄する方法で、果たして適切な問題設定がなされるでしょうか。ツイッター上のnastyなやり取りを見ると、
283
この制度が立憲民主に不利に働いたと論じるには、立憲民主への投票者の方がより不注意だということを証明する必要がある。そもそも立憲民主党2017は、2020年に解党して立憲民主党2020になるまでは、「りっけん」だったのだからそちらを使えばよかったのでは?
284
@Tokyo_dogpillow タイトルの付け方から、議論の主題とモチーフの繋げ方から、論理構成から、申し訳ありませんが僕の学部の講義のレポートでは受け付けられないレベルです。
285
なおこの優秀な学生は、ハーバードに1年交換留学で行って当然のようにGPA4で帰ってきて、優秀な学者になる!って期待してたら、これも当然のようにデータサイエンス系の会社にリクルートされちゃいました。
286
あんまり関係ない。 twitter.com/hirox246/statu…
287
侵略国が侵略先で、非侵略国の防衛側兵士を捕まえて戦時国際法違反で裁く、とか。法的に妥当かどうかは別として、根本的に何か矛盾しているよね。
288
広島で発する意味がないほど残念とはずいぶんと強い否定ですね。
僕は、肯定否定はあっても意味のないものなどは一つもないと思いますが、広島ビジョンだけではなく、指導者の芳名帳のメッセージや資料館から出てきた指導者たちの表情や振る舞いから何も見るべきところはなかったのでしょうか? twitter.com/hajimaru2/stat…
289
ウクライナが東部で電撃的に露軍を駆逐している中、露が核を使用するリスクについて再び話が出てくるようになりました。一般論・論理的には可能性は高まると言えるでしょうが、そう簡単に断言できるものではないと思います。
現地情報もない人が核を云々するのは、眉唾でみておくべきでしょう。
290
ただ、国際政治の視点からは、強制的な法執行の権限や能力が存在しないとはいえ、国連憲章その他国際法によって主権国家が他の主権国家に対して行ってよいこと駄目なことが規定されており、また非人道的行為に関する国際人道法もある。それらは国際社会が数多の失敗と苦い戦争を繰り返す中で
291
水を超高速で通すけど塩は通さないフッ素ナノチューブとか、何気に凄くないですか?大規模な工場とかができるくらい実用化されたら国際政治も変わるかも?!
nikkei.com/article/DGXZRS…
292
そうした事態を避けるために常に2-3メートルくらいの水量を確保する必要があり水量を確保するためには週イチくらいで水を補給する必要ありとの米専門家の見立てもあるとのこと(要ダブルチェック)。それでなくても保安要員の心身の健康状態が懸念されるのに、それでいいのかという話です。
293
理化学研究所で研究員600人がリストラの危機。
理研に採用されるのだから優秀な皆さんなのだろう。しかし、この優秀な人材の一群はこの後どこに職を求めるのだろう?みすみす優秀な人材を逃すなんて…海外に技術や情報が流出する懸念を喧伝するが、そもそもこういう所ですよ。 news-postseven.com/archives/20220…
294
もし本当に中国が和平を仲介するなら、その構図は、欧米日にとっては大きなジレンマ。紛争が終結し経済危機は回避されるが、政治的には、ウクライナ支援への腰の引け具合、問題解決力の欠如を示すことも意味し、ロスが大きいだろう。国際秩序における中国の存在感の転換点にもなりかねない。 twitter.com/micungengyi/st…
295
作られてきた、戦争や戦争による被害の拡大を防止するための人類の知恵だ。もちろんそれらは完ぺきではない。しかし、少なくともそこには、いかなる理由があろうとも、どんな背景があろうとも踏み越えてはならない一線がある、法的には。政治的には、紛争の背景や原因を指摘してロシアの相対的正義を
296
「ロシアは核保有国。戦争が起きれば勝者いない」。レーガン・ゴルバチョフ宣言を逆手に取った脅しだよな。
やっぱり、ある人が形容したように、彼は○クザのボスだ。
asahi.com/articles/ASQ28…
297
ある意味、ロシアの思考方法がわかるという点では参考になる。でも流石にロシア擁護も無理があると思っているのか、開戦前の「ロシアの言い分にはこう理がある」という論調から「ロシアはこう考える」というように転調しているね。 twitter.com/ShinodaHideaki…
298
ウクライナは制度的には米国及び欧州核兵器国の拡大抑止の提供を受けてこなかったですよね。また、米欧が軍事的な関与をしないことはロシアが15万の兵力を国境沿いに展開した時点でも改めて明確にしていました。
であれば「ロシアの侵略をNATOの核が抑止できなかった」という立論は成立しないのでは? twitter.com/kawasaki_akira…
299
批判してもいいけど、ちゃんと論理的にやってもらいたいものです。SNS的、運動論的な印象操作に依存した批判ではなく。
300
論じる人もいるかもしれない。逆に紛争の背景や原因を指摘し、ロシアの不正義は一層明白であると論じる人もいるだろう。まさに、このような水掛け論になることがこれまで国際社会で紛争が絶えない要因でもあったので、人類の知恵として法的なクライテリアとメカニズムを作り、紛争を回避する可能性を