nobu akiyama(@nobu_akiyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
核軍縮を推進するという一点から見れば、G7の宣言に満足する人はいないだろう。このような批判は正当だ。 しかし、核軍縮は真空の中に存在するのではなく、数多くの要因が雑多に存在する複雑な環境の中にある。僕は、絡まりあう多くの利害を調整し少しでも前進させようとする取り組みも評価したい。 twitter.com/nuclearban_jp/…
227
ナショナリズムはむしろ軍国主義を連想させるものとして忌避される傾向にあったのではないか。逆説的にそのようなアイデンティティの継続性の否定が、歴史の「反省」を妨げてきたのかもしれないなあと。 若い世代にとって、大日本帝国は「反省」の対象ではなく、むしろ距離のある所から「失敗を学習」
228
日本政府はIAEAのウクライナにおける活動に使用する特殊車両の費用80万ドル拠出を約束したとのこと。 いいんじゃないですか、これ。 こういうのは重要ですね。 twitter.com/rafaelmgrossi/…
229
彼の見通しで誤っていることがあったとすれば、宇を緩衝国家として扱う事は、彼の理論では合理的だったけれど、当事者にとっては選択肢になかったし、それが「現実」だったということでしょう。理論に基づく「合理性」が、政策の処方を提供し得るかどうかは、その「正しさ」が基準ではないことを示唆。
230
ウェッジって、安全保障関係ではいい記事載せてるのに、こういう根拠もない陰謀論を掲載してしまうと、メディアとしての信用が落ちて、寄稿者の信用も毀損しかねないよ… twitter.com/WEDGE_ONLINE/s…
231
大臣欠席の収支はどうなるんでしょうね? 失うもの: インドからの信頼、G7議長国としてのリーダーシップへの期待と信頼、G20各国の外相との会談の機会 得られる(守られるもの)もの: 参議院の権威()… 他に何かあるかな?
232
また、外交フェーズの終わりに、戦争を決心した権威主義的リーダーにどのような提案をしたら侵略を思いとどまるのか考えたことがあるのだろうか。とりあえず「プーチンを悪魔化して責任逃れをする」と言って何か気の利いたことを言ったつもりになるのは、どうも薄っぺらに見える。
233
そうなんかな?これまでの研究の蓄積や入手可能な情報をもとに分析した結果、核戦争のリスクがある(≠核戦争の蓋然性が高い)と判断した場合、聞かれれば、表現は工夫するだろうがそう答える方が誠実なのではないかな。世論を制御するために不正確な言説を繰り出すのは知的に不誠実ではないかな? twitter.com/hazuma/status/…
234
ただし曖昧さがなければ、レッドライン(侵略を許容せざるを得ない線)を示すことにもなりかねない。 なので、戦略的コミュニケーションが重要。この部分をどうするのかを政府に問うことは妥当だと思うが、抑止力という言葉そのものを批判するのは、国際政治の原理を根本から再構築する含意がある。
235
しかしこの件、多くの人が問題点を指摘しているのだから、山本代表の耳に届いていないはずはないように思ううんだけど…もしそれでも改めないなら、確信犯的にfraudな議論で国民を煽っているという不誠実な姿勢ということになりはしないか?どうなんだろう…
236
昔はどうか知らないが、今最大限尊重されるべきなのは、ウクライナの主権であり、かつて「緩衝地帯」にされていた国々の主権であって、ロシアの勢力均衡論的懸念ではないよね?
237
核についてどんな立場にいる人も、我田引水の誘惑を排し、小倉さんの話に虚心坦懐に耳を傾けるべきだと思う。 この記事はゼレンスキー大統領のことだが、G7首脳がどんな姿勢だったのか、そこから我々は何を受け止めるのか。 我々のintegrityが問われているのだと思う。 mainichi.jp/articles/20230…
238
この件、間違っているかもしれませんが、安保理でこの非人道的行為が誰の責任なのか議論して、多分結論を出すことはできないですよね。そしたら、「国連安保理が結論を出していないのだから、ロシアに責任があるとは言えない(≒責任はない)」というスピンのためじゃないですかね? twitter.com/nobu_akiyama/s…
239
ロシア外務省は仕事が雑すぎる。 ウクライナのダーティ・ボム疑惑を主張するのに、2010年のスロベニアの放射性廃棄物管理施設の写真を使用。 当然ながらスロベニア政府からチェックが入る。 twitter.com/govslovenia/st…
240
今日のマクロンープーチン電話会談は、プーチンからかけてきたんだ… そこで強硬発言聞かされたマクロンさんはいい面の皮だよねえ。なんかいい話でもあるんじゃないかって絶対期待するパターンだよね… twitter.com/PedderSophie/s…
241
2000年に廃炉になっていますから十分に冷却はされていますが、それでも放射線が出ることに変わりはなく、常に水で遮蔽しておく必要があります。原子力安全というのは、周辺環境への影響だけでなく、施設の従業員の安全も同等に重要なものとして考える必要があります。
242
intangibleな価値や概念を外交の中で国際社会に定着させていくという試みは、これまでの歴代政権があまり志向してこなかった、あるいはやりたくてもできていなかったことではないかと思います。対ロそのほか???な点もありますが、各方面丁寧に見るべきと感じた次第。(特に文脈はありません。)
243
ロシア軍の40マイルの長さの車列は、キーウから数マイルのところで先頭が攻撃を受けて立ち往生。破壊車両の撤去もできないし、こんな一本道で両側が農地でぬかるんでたら、迂回も出来なさそう。兵士は食事とかどうするんだろう?撤退するにしても大変そう。現場の兵士は、立案者を恨んでるんじゃ? twitter.com/JackDetsch/sta…
244
日本で、ウクライナのアゾフ大隊を「ネオナチ」と批判し、この侵略戦争においてロシアの立場を擁護する人たちの中で、民間軍事会社の「ワーグナー」に人材を供給していると噂されるロシア帝国運動を非難している人って見かけないですけど、そういうもんなんですか?(どういうもん?)
245
みんなが「ぼくのかんがえたさいきょうのかんせんしょうたいさく」とか「ぼくのかんがえたせかいへいわ」をカジュアルに語るのれるのはとても良いことですが、専門家の議論とは噛み合わない。自分の考えが否定されるのは誰も快く思わないでしょうが、研究の蓄積を無視してマウント取るのもどうかな?
246
パリに本社のあるグローバルな市場調査会社による、ウクライナでの戦争に関する世論調査。 日本を含む27カ国での調査ということですが、ここに出ている日本の反応ぶりは大変に興味深い。 ipsos.com/en-us/news-pol…
247
そこから「ロシアが悪いとだけ主張する考え方に違和感」という結論が導出されるところは同意できない人も多いのではないでしょうか。満州は良くなかったという反省から、国際社会の道義や規範に反する行為への批判が導かれることに違和感を持たない人も多いはずです。
248
ボルネオ島クチンで撮影された中国のロケットの残骸の大気圏突入の様子だそうです。 twitter.com/nazriacai/stat…
249
人格を否定されておいて話し合いましょうとか言われて、まともな議論ができる人がどれくらいいるでしょうか。 対話は必要です。議論は必要です。おそらく運動の側にも見直すべき点はあるのではないかと思います。しかし、本土の側にも、忖度しろというのでも考えを曲げろというのでも全くないけれど、
250
記事に 「抑止力」という言葉を乱発する割に、そのあたりを検証したという話を聞いたことがない。 とあるが、そもそも記事を公開する前に、記者の側に「抑止力」に関する正確な理解があるかどうか、「抑止力」と記者のお正月の過ごし方の間に因果関係があるのか検証したという話を聞いたことがない。 twitter.com/mainichi/statu…