平野啓一郎(@hiranok)さんの人気ツイート(新しい順)

1126
森友文書改ざん訴訟 赤木さんの妻が佐川氏の本人尋問申請 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20220…
1127
こういう人が語る安全保障を真に受けてはいけない。底なしのオメデタさ。大統領がよくゴルフしてるからと、アメリカ議会が日本のための戦争に賛成するのか? / トランプ氏とゴルフ「抑止力のためだった」 安倍元首相、郡山で講演 (河北新報) #NewsPicks nordot.app/88853031499328…
1128
「防衛省の予算で研究しませんという大学は、科研費全部使えないよ」!? 河野太郎議員の発言にみる国際卓越研究大学法案の危うさ (transuniversitynetwork.blogspot.com) #NewsPicks transuniversitynetwork.blogspot.com/2022/04/blog-p…
1129
協力しました。今、作られるべき映画だと思います。 / 森達也第一回劇映画監督作品 映画「福田村事件」(仮)製作費のご支援をお願いします! (クラウドファンディング|A-port 朝日新聞社) #NewsPicks a-port.asahi.com/projects/fukud…
1130
「国外のロシア人が力を合わせよう」 作家 ボリス・アクーニンさん NEWS おはよう日本 - NHK (NHK NEWS おはよう日本 - NHK) #NewsPicks nhk.jp/p/ohayou/ts/QL…
1131
素晴らしい行動力!中学生3人、教育長に直談判「子どもの権利条約を生徒手帳に載せて」 誰かを救えるかも(埼玉新聞) (Yahoo!ニュース) #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/3bc69…
1132
「自身を含めトルストイの多くの子孫が、「私たち一族は、罪のない国を侵略するという現在の恐ろしい行為に反対します」と記した書簡に署名し、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領宛てに送ったことを明かした。」 #NewsPicks afpbb.com/articles/-/340…
1133
これだけの深刻な事件なのだから、ヤフーは声明を出して、今後の具体的な防止策を示すべきだろう。本当にコメント欄を維持し続けるべきなのかどうかも含めて。 #NewsPicks buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
1134
日本のどこにまた五輪をやる余裕があるのか。打ち上げ花火みたいなことばかりではなく、ちょっとは真面目に、持続的に国を豊かにしてゆくことを考えたらどうか。東京五輪の莫大な出費と赤字施設の問題はまだ終わってない。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ47…
1135
「配慮」っていか、もういい加減にやめたらどうか。 / “痛がる様子を笑う” 番組演出にBPOが配慮求める見解 (NHKニュース) #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1136
桜を見る会問題 安倍晋三元首相の「起訴相当」議決を求め、弁護士らが検審に審査申し立て:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/171500
1137
一刻も早くこの制度を廃止すべき。日本の恥であり、被害に遭われた方々に本当に申し訳ない。 / 「まるで家畜」ベトナム人実習生暴行 会社が口止め、監理団体も黙認 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20220…
1138
日本の実態に見合っている。これまでのドーピング経済のツケ。日本は今後、何で喰っていくつもりなのか、という根本的な問題を、「日本スゴイ」の反動と五輪だのカジノだののお祭り騒ぎで棚上げにしてきたのだから。ここから立ち直っていかないといけない。 #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ4G…
1139
「社会全体の問題だと関心持って」京都・ウトロ放火、地区出身弁護士インタビュー ヘイトクライムは防げるか(後編) (47NEWS) #NewsPicks nordot.app/88173892518109…
1140
恐ろしいこと。政府はヘイトクライムを厳しく批判する態度を鮮明にすべき。「嫌韓」で儲けてきたメディアは、胸に手を当てて猛省を。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/d1748…
1141
言葉で選別というおぞましい内容。関東大震災の時にも、朝鮮人に対して行われたこと。 / 路上には隣人や幼なじみの遺体…ブチャの住民「ウクライナ系を選別」 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ4G…
1142
「目的のためには手段を選ばず」が肯定される傾向は、政治だけでなく、ビジネスの世界でもドラマのヒーロー像でも見られる。それはダメだろう。「手段正義」について議論すべきところで、「目的正義」に話を逸らす、ということが非常にしばしば起こる。
1143
「正義」に関しては、「目的正義」と「手段正義」を一旦分けて議論したらどうか。「目的正義」に関しては、それぞれの立場があろうが、「手段正義」に関しては人を殺さないとか、街を破壊しないとか、明確に定め得る一線があるはず。その上で、違反に対処する際の個別事例の検討があろう。
1144
読むべき内容。日本の安全保障を再確認して、冷静さを取り戻す必要がある。 / 「力が正義」の時代に戻してはならない ――ロシアのウクライナ侵攻で日本がやるべきこと(布施祐仁) (情報・知識&オピニオン imidas) #NewsPicks imidas.jp/jijikaitai/d-4…
1145
停止するのが当たり前なんだから、重たいランドセルを背負った小さな子供に、こんなことをさせるべきじゃない。渡るという意思表示のために手を挙げさせるのは、安全のために必要だと思うが。 #NewsPicks news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
1146
ロシアのウクライナ侵攻以後、「日本がもし攻められたら」ということばかり騒ぎ立てているが、政権のメディアへの圧力、教育への介入、歴史修正主義など、「同じ夢」を見ていた人によって推し進められた日本の現実を直視し、今こそ真剣に反省すべきではないか。 #NewsPicks mainichi.jp/articles/20220…
1147
食卓が添加物だらけに…4月から食品の「無添加」表示禁止に識者が警鐘 (WEB女性自身) #NewsPicks jisin.jp/domestic/20798…
1148
ウクライナ避難民は行けるのに……ミャンマーで広がる日本への失望  (日経ビジネス) #NewsPicks business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
1149
若い人への「夢を持ちましょう」というメッセージは、結局のところ、自己責任論の強化でしかないのではないか。やりたいことを自然と見つけられて、それを支援してくれる体制が社会に整備されることこそが大事で、学校教育等でそれが整わないまま、個人の尻を叩いても、辛くなるばかりだろう。
1150
酷いな。→「安倍(元)総理がインタビューの中身を心配されている。私が全ての顧問を引き受けている」と発言。「とりあえず、ゲラ(誌面)を見せてください」「ゴーサインは私が決める」などと語った。 #NewsPicks asahi.com/articles/DA3S1…