平野啓一郎(@hiranok)さんの人気ツイート(新しい順)

1076
大体、物理でも生物でも化学でも、日常的にその知識を使ってないことなんていくらでもあるのに、何故、数学や文学、古文、漢文だけがベラベラな教育批判の対象になるのか。
1077
日常を成り立たせているのは高度な文化やテクノロジーであって、日常で役に立たないからという理由で教育の取捨を行なっていったら、その日常自体を維持できなくなる。クリエイティブな人間がどんどん減っていくような教育は亡国的。時代に合わせた教育は必要だろうが、基礎的なところは変えられまい。
1078
日本の惨状。僕が原稿をフロッピーディスクに保存していたのは、『葬送』までです。つまり、20年前。今時、FDを読み込めるパソコンなんてないのに、わざわざ外付けしてるのか? 凄まじい。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/4b772…
1079
「米国では地上型カジノ市場の飽和が進み、オンラインへの移行が加速している。マカオ市場も富裕層をカジノに招待する仲介業者への規制強化で急落している。カジノをするために世界中から富裕層が集まり、お金を落としてくれる世界はもう消えている。」 #NewsPicks mainichi.jp/articles/20220…
1080
選挙では、政策を訴える前に、まず日本の問題点(課題)を具体的に列挙してほしい。で、それをどう解決するのか、政策を訴える、という順番の方がわかりやすい気がする。何の役に立つのかわからない政策が乱発されないためにも。
1081
国会図書館で5月19日から新サービス。「絶版で入手困難」の資料など約153万点がネットで閲覧可能に (ハフポスト日本版) #NewsPicks huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
1082
こんな粗雑な「長老」対「私たち若い世代の研究者」などという世代間対立の話にして良いのか? 記者が双方の話を両論併記で(記者の立場を滲ませつつ)まとめるのではなく、専門家が直接議論する場所を新聞として作るべきでは? #NewsPicks mainichi.jp/articles/20220…
1083
よくそんな言い訳、思いつくなあ。→ 「価格が明らかになると、より低価格での調達が難しくなる」 / アベノマスクの単価、なぜ開示できない? 文科省の担当者が証言 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ5K…
1084
「日テレに“天下り”」 元内調トップで安倍氏側近、北村滋・元内閣情報官の転身で波紋|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20220…
1085
政府見解というより自民党見解であり、それはその時々のニュースを見ればわかることで、歴史教科書では学術的に正しいことだけを教えるべき。プーチン政権を批判しながら、日本の教育で同じ事をしようとする政府与党は支離滅裂。 #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/177300
1086
本当なら、今日は瀬戸内さんの100歳の誕生日のはずだった。残念だけど、天国で懐かしい人たちに囲まれてお祝いされているところを想像。
1087
審議さえしないとは、何のために存在しているのか。 / 維新代表ら出演のMBS特番 BPO、放送倫理違反の審議しない決定 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ5F…
1088
「日本メーカーが先行しながら撤退を余儀なくされた。半導体、液晶、テレビ、携帯電話などもみな同じ構図だ」「市場の黎明期には革新的な商品を投入して優位を築いたのに、普及期には中国... #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ5B…
1089
野党ははっきりと、参議院選で「2030年冬季五輪」反対を掲げてほしい。そんなことしてる場合なのか? また負の遺産が増えるだけだと、なぜ懲りないのか?
1090
溜息。そんなこと要求してたのか。なんでドイツ政府が撤去するのか? / 岸田首相「極めて残念」独首相に慰安婦像の撤去を要求 4月の会談で (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ5C…
1091
オンキヨーが自己破産 AV機器市場縮小で (共同通信) #NewsPicks nordot.app/89775933465275…
1092
貧困が子どもの学びに影響するのはなぜか 「むしろ国ガチャ」原因は保護者でなく政府と専門家指摘:東京新聞 TOKYO Web (東京新聞 TOKYO Web ) #NewsPicks tokyo-np.co.jp/article/176964
1093
「円安は国益」の評価が一変した真の原因、円安効果の2つの間違い - 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る (Diamond Online) #NewsPicks diamond.jp/articles/-/303…
1094
65年からとは、思ってた以上に歴史が浅いんですね。やめるべきでしょう。僕が小学生の頃は、体操座り(と呼んでました)の姿勢が悪いだとか、モゾモゾ動いてるとかで、頭を叩くような教師もいました。 #NewsPicks nordot.app/89526167788743…
1095
「停滞」どころではない、日本の賃金は本当は「下がって」いる (現代ビジネス[講談社] | 最新記事) #NewsPicks gendai.ismedia.jp/articles/-/950…
1096
なぜ、前々首相の供述調書は公開されないのか? 嘘つきがこのまま逃げ果せることは、日本の政治にとっても、倫理にとっても良くない。愛国者こそ、あるいは当時、擁護していた人こそ、裏切られたことを批判すべき。 #NewsPicks asahi.com/articles/DA3S1…
1097
笑った。 / 安倍晋三元首相、バイデン氏のアプローチ「ロシアに足元見られたかも」 (毎日新聞) #NewsPicks mainichi.jp/articles/20220…
1098
憲法については、前文を英語に照らしながら改めて読むべきだろう。こういう理念の憲法が、本当に悪いのか? 改憲案は、この「日本国民」の「決意」に沿っているのか?ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5…
1099
人類は戦争なんかしてる時じゃない。 / インドとパキスタンに異常な熱波、「人間の生存可能性の限界試す」と専門家 (CNN.co.jp) #NewsPicks cnn.co.jp/world/35187075…
1100
ロシア、388万人が国外流出 反プーチン・生活苦…わずか3カ月で (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASQ56…