反町理(@o_sori)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
公明山口代表・処理水放出について「風評を招かない事が大事だし、IAEAの説明を浸透させる事が重要だから、直近に迫った海水浴シーズンなどは避けた方が良い」-岸田総理は丸呑みか?
252
小泉議員の結婚発表に向けた周辺の配慮。参議院選挙前では選挙応援に行っても有権者は候補者を見なくなる。そして8月は6、9、15と大切な日が続く。で、7日に。また二人で官邸訪問の予約をしたら怪しまれるのでそれぞれ別の面会予約を取って官邸入り。取材は二人で、抜け駆けなし、政治部対応を狙った。
253
多くのゲストは「経済は傷んでいないから、終息後に対策を打てば経済は戻る」と言う。しかし、リーマンで金融機関が崩壊したように、今回は公的金融の限界が露呈していないか?コロナは単なる引き金で、実態では信用収縮が起きていないか?
254
「桜を見る会中止」→菅会見「招待基準の明確化の問題や招待プロセスの透明化、さらに予算や招待人数も含めて全般的な見直しをやる必要がある。そこで来年度については中止する」
255
いわゆる元徴用工問題。日韓併合までさかのぼり、それを非合法とし、日本側に謝罪・慰謝料を求める韓国との不可逆的決着は本当に難しい。対中朝の安保連携のためとは言うが、軍事技術の進歩で不要との指摘も。まずは韓国側がまとまるかどうか、じっくり見ては?広島に呼ぶ事はゴールじゃない。
256
なかなかの谷垣会見「与党政治家は、自分の思った事を言いたい事を、言いつのればいいと、そういう責任の浅いものではない。与党政治家が必要な事は、とにかく物事が進み、世の中がそれなりにおさまる、そう言う状況を作る事が、与党政治家だと思う。そういう自覚に立っていただきたいという事だ。」
257
これまでどれだけアホみたいにあそんだか。あそぶってあほみたいだからやめるの。もうぜったいぜったいやらないからね。ぜったいやくそくします。もうあしたはぜったいやるんだとおもっていっしょうけんめいやる。やるぞ。
258
安倍総理は「自民党の勝機はここしかない」と判断したからこそ解散する。ただ、もうすでに、ただ一点後悔しているとすれば、それは谷垣禎一を引退に追い込んでしまった事ではないだろうか。
259
安倍総理:自民党の小池さんに厳しい一手をくらった。オリンピック、パラリンピックの成功のため協力したい。それが民意。よろしくお願いします。小池知事:こちらこそよろしくお願いします。私は都民ファーストを掲げ、オリ・パラは国民・都民にとっても成功すべき。しっかり務めたい。→双方大人
260
出入国管理法改正案。政府は「生煮え」であることを認めた上で、敢えて生煮えにした理由を説明してもいいのではないか。韓国の例をひきながら。
261
中国の通貨戦略。RCEP等で域内基軸通貨として元を推進し、「基軸通貨はドル」との実態に穴を開ける。一方でデジタル人民元を広め国際金融に把握されない決済の拡大を進める。「基軸通貨元」と「情報の秘匿」の両面狙い。アメリカが中国との戦いを断念してG2に舵を切ったら最悪だ。
262
鶴岡さんと東野さんは、家庭でも国際関係論を戦わすそうです。しかも、シラフではなく呑みながら、深夜2時頃まで、「大筋では一致しているので、各論で」議論するそうです。仲良き事は美しきかな。実篤
263
岸田さんと安倍さんは、安倍さんはタカ派の意見を代弁し、岸田さんはそれを受け止め咀嚼し落としどころを探す関係だった。今後はどうなるのか?岸田さんに2役は出来ない。これは1派閥の話では無く、政治システム全体の話。自民党のブランディングの話でもある。懸念が自民党内に広がっている。
264
今夜のプライムは、元々は、「消費税」を与野党に伺う構成だった。そこにF35墜落が入ったので中谷さんに急遽御時間をいただいて頭30分。さらに途中で桜田大臣の辞任騒動が勃発し、訳がわからなくなりますた。
265
今更ながら、民進党篠原さんの「口だけ番長と言われた前原さんだけど、今回は『やりすぎ番長』となってしまった」との発言の重みが増している。
266
さあ今夜のプライムは河野防衛大臣。同席者無し、お一人で2時間生出演。質問メールお待ちしています。
267
いやー、馬場さんには驚いたわ。
268
大西発言。クローズである部会での発言が録音されて流出した。発言そのものは論外だが、クローズの部会は自由に発言し、問題はその場で処理する場だった。ヒラバにして社会的制裁を加えるのは、議論の萎縮と組織の弱体化への懸念を産む。
269
今夜の橋本副大臣の御出演に関しては「期待していたよりも内容が濃かった」という意見が多く寄せられた。フフフフフフフフフ。DPの現地本部長としての20日間、簡単には聞ききれない。続編をやりたいぐらい。
270
安倍総理「感染者に対する入院措置や公費による適切な医療を可能にするため、新型コロナウィルスに関する感染症を指定感染症に明日火曜日の閣議で指定する方針」・・指定感染症とすることで、患者の強制的な入院や就業制限などの措置も可能となる。
271
二階幹事長@イブニング「Q総裁選に向けて派閥は候補者を一本化すべき?Aそれは当たり前。なんのために派閥を形成しているんですか。1人1人別々の意見を言ってるなら、これは派閥じゃない」→竹下派
272
「欧州委員会、仏、独、伊、英、加、米の首脳は、プーチンの選択したウクライナへの攻撃を非難する。我々は、この戦争がプーチンにとって戦略的失敗となるよう一丸となって取り組んでいく。そして我々は、特定のロシアの銀行をSWIFTから除外する方針を固めた」・・日本以外のG7+EU
273
ママ、もうパパとママにいわれなくてもじぶんからきょうよりかもっとあしたからはできるようにするから。もうおねがい、ゆるしてください。おねがいします。ほんとうにもうおなじことはしません。ゆるして。きのうぜんぜんできていなかったこと、これまでまいにちやってきたことをなおす。(続)
274
最低賃金の「急激すぎる」引き上げと、中途半端な財閥改革・経済政策による景気減速、そして外交の明らかな手詰まり。そうした中での「祝電」は、国内向けアピールを意識したモノでしか見えない。
275
集団的自衛権を巡る論議が激しさを増す中、岡本さんはきょう「高鈴」の話を出した。2007年9月、イラク・バスラ港で日本のタンカー高鈴を3隻の自爆テロ目的の高速艇が襲撃した。多国籍軍が防戦、高速艇は爆破炎上したが、米海軍2名、米沿岸警備隊員1名が亡くなった。日本の石油のために。