反町理(@o_sori)さんの人気ツイート(いいね順)

1
防衛研・高橋さん「まずは日本は日本人の手で守るのが当然です。同盟国は助けてくれるものであって、代わりに戦ってくれるものではありません」
2
昨日の国葬での菅さんの弔辞。最初のやり取り、総理にさせる決意、失意の安倍さんの説得、7年8カ月の年輪、別れ、感謝の全てが入っていた。
3
高市さんをお迎えした今夜のプライム。国葬、保守政治論まではじっくりだったが、高市家の大黒様の話からはマジカルワンダーランドに突入してしまった。しかし、個人的には楽しかった。オレが楽しんでどうする?
4
「韓国の独立は日本の敗北によってもたらされたのではなく、光復軍が戦って勝ち取ったもの」との文政権の「歴史再評価」方針。価値観を共有出来ない国を信頼したり、協力する事は、難しい。
5
タンザニア中央銀行は7月に「独島は韓国の領土」と明記した記念コインを発行した。そのタンザニアに日本は先日TICADでの首脳会談で、道路改修や水道改善の支援を約束し、マジャリワ首相はビジネス環境整備,製造業,漁業,エネルギー分野等への日本の投資を求めた。そういうものなのか?
6
言葉狩りから何が生まれるのか?小さく切り取って新たな解釈を加えて、そこから議論が逸れて行くのは残念に感じる。プライムニュースが「編集なし、生放送」である事の意義はそこにあると思う。
7
世界卓球女子で日本が「チームコリア」を破った。国際卓球連盟は北の強敵に勝って涙した石川を「歴史的な決闘を勝ち取った」報じたが、連盟は突然の合併がもたらした日本へのプレッシャーや政治をスポーツに持ち込ませた責任を真面目に考えるべきだ。
8
プライムで岸田政権の支持率急落を取り上げ、出演者からは「急落の理由はマイナ保険証」との発言が出たが、メールでは「LGBT法案と対韓柔軟姿勢」との指摘が圧倒的。保守派の岸田離れが進んでいる?
9
基本再生産数2.5と言われる新型コロナ。3月末の東京の実効再生産数は1.7だったのに、4月10日には0.53にまで下がった。小池知事の言うロックダウンも、罰金も、ワクチンも、承認薬もなしでだ。日本人の民度の高さの証明だ。しかし、政治は、我慢の限界を強く強く意識すべきだ。
10
観艦式問題。韓国は参加予定国に「自国旗と韓国国旗だけの掲揚」を求めたが、14か国中軍艦旗を持つ国は11で、不参加の日本中国マレーシアを除く8か国は軍艦旗を掲揚したが韓国はクレームせず。さらに韓国自身が李舜臣将軍旗を掲揚。「韓国海軍の数少ない栄光だから」許される?そんな訳はない。
11
「防衛大臣で辛かったのは、災害の時は全力で国民を守れと指示をするが、もし武力攻撃を受けた時には最小限度で守れと言う形になる。それはおかしい。専守防衛との向き合いで反撃能力をスッキリしないと感じるのは憲法を背負っているから」・・正直だ。
12
ふと、日本人のノーベル賞受賞に驚かなくなり、毎年の事のように感じている自分に気づいた。日本と言う国はすごい。
13
しかしだな、ASEANの会議で「日本が我々をホワイト国から外した事は暴挙だ!」といくら言っても、ASEANにホワイト国は無く、各国にしてみれば同じ扱いになっただけの話だから盛り上がらない。韓国国内向けの「やってる感」アピールに見える。
14
GSOMIA破棄。メディアは大きく取り上げるが、総理は泰然が良いかもしれない。応酬は韓国側が望む所だし、第一、ムン大統領もまだ出てこない。薄っぺらな(国内)世論戦に加担する事はない。
15
菅官房長官会見「Q竹島でタンザニアの中央銀行が竹島コインを発行した?」「A報道受けてタンザニア日本大使館からタンザニア外務省に事実関係確認し、タンザニア政府としてそのような記念コインを発行した事実はないと答えあった。いずれにせよ政府として適切に対応する」。ん?韓国の報道は?
16
「自民党の長期政権が招いた事件と言わざるを得ない。社会が安定して良い政治が行われていれば、こんな過激な事件は起きない。自民党がおごり高ぶり、勝手なことをやった結果だ」・・在職50年議員の発言か?
17
皆様、プライムニュースイブニングでは一年間お世話になりました。ありがとうございました。四月からはBSプライムに戻ります。深く、鋭く、見応えある番組を目指します。さらなる御指導のほど、よろしくお願いします。反町拝
18
正規のパスポートを使わないで「国外逃亡」し、日本の司法制度への不信不満を表明するのか?世界は彼の行動を「英雄的」と称賛するのか?著名で富裕ならばこうした行動が可能なのか?ゴーンは容疑者であり、取った行動は許されない。一方、15億が効果を持たなかった事も事実。保釈のあり方も大問題だ。
19
個人献花。強制ではなく自発的弔意なのだから、政府は献花台を増設するなり時間をさらに延長しても良かったのではないか。もっと様々なアイデアも浮かぶが、やめておく。
20
野田さんの追悼演説。「永遠に歴史の法廷に立つのが運命」との発言は、安倍さんだけではなく野田さん自身にも向けられている。野田さんは今の立憲に言いたいことも沢山安倍さんに寄せて述べていた。追悼でもあり、議会に対する厳しい注文でもあった。
21
小泉進次郎氏がきょう「石破支持」を明らかにした。想像するに小泉氏の真意は「総理は安倍しかいないが、一定の批判勢力は必要」と言う事だろう。石破陣営からは「3日早く言ってくれれば党員票では勝てた」と、安倍陣営からは「自分の影響力をひけらかしている。信用できない」と双方から批判が。
22
韓国観艦式。参加国に自国と韓国の国旗だけの掲揚を求めながら、李舜臣将軍旗を掲揚した韓国に日本外務省が抗議。当たり前だ!
23
実効再生産数0.53。私は日本人を誇りに思う。
24
河村さんによると、ムン議長は謝罪の手紙を上皇様に出したらしい。そんな手紙がホントに届いたかどうかなんて、確かめようがないが。また、ムン議長は「どうせ自分は日本では嫌われているんだから」と開き直り、日本の政治家に対する公開の場での謝罪、発言の撤回を嫌がったらしい。うーーーん。
25
安倍総理「当時の国家総動員法下の国民徴用令において『募集』『官斡旋』そして『徴用』となったが、今回の原告4名はいずれも『募集』に応じた人だ」→つまり原告は自ら手を挙げて働きに来た、徴用ではないと言う事。