151
日本海、大和堆での北朝鮮漁船衝突事故の映像公開。北朝鮮船の急転回→水産庁船に衝突→停止→横転→沈没→水産庁船が救命ボート出す→北朝鮮漁船員救助→北朝鮮漁船に移る→現場離脱、と続いた。日本側の対応は「国際法順守」だが、「相手への威圧感希薄」だ。う〜ん。
152
「やよい軒」がこれまで無料だったご飯の「おかわり」を一部店舗で試験的に有料化するとの衝撃的なニュース。これから本番なのに動揺が、、、、、、
153
産経などに三佐の供述詳報が載った。大変興味深い。さて、小西議員はどう反応するか?
154
阿波踊り。「踊らにゃ損々」ではない。踊るかどうかの話では無く、徳島市観光協会の累積債務、赤字体質、随意契約問題、それに地元メディアとの関係がまずある。他方告発するのはいいがその政治手法が拙劣ではないかとの市長側の問題もある。舞台の踊りではなく、舞台裏の検証が必要だ。
155
サッカー素人の僕から見ると、セネガル戦で最も印象に残ったのは同点ゴールを決める本田へのパスに、相手のキーパーも巻き込んで倒れこんだ岡崎。長友の言葉では「いつも通りにつぶれていた」プレー。「献身」「泥臭さ」が頭の中を駆け巡った。だから本田と岡崎の敬礼シーンも浸みてくる。
156
元水産庁の小松さん。「処理水放出を科学的に議論して自己正当化するだけで良いのか。韓国が環境ロビーや国際海洋法裁判所に訴えれば全く異なる環境最優先のルールで『放出停止の暫定措置』が出て、日本が負ける可能性がある。日本政府はそこへの備えは十分なのか?」。この指摘は、一考すべきだ。
157
昨日ある駐日外交官に「いまや日本のGDPは3.9兆ドル。ピークは7兆ドルあったから半分強だ」と言われた。円安だからと自己正当化するのを止めはしないが、20年拡大していない経済の現実も直視すべき。
158
あーつかれた。でも面白かった。お付き合いいただいた方々、ありがとうございました。
159
来年度予算の衆院通過、というよりは自然成立確定により、ポイントは新型コロナ対策としての補正予算に移った。玉木さんはもう菅官房長官、安倍総理とやり取りし、休業補償、景気対策に積極的に取り組む方向では一致したようだ。かつてなく、今、政治に、スピード感が求められている。
160
維新馬場代表(要旨)「立憲が国交省の天下り問題を追及するチームを立ち上げようとしているが、まず自分たちの襟を正すことが必要だと思うし、あの小西洋之さんを追及するチームを作った方がいいと思う」
161
今夜のプライムは、元々は、「消費税」を与野党に伺う構成だった。そこにF35墜落が入ったので中谷さんに急遽御時間をいただいて頭30分。さらに途中で桜田大臣の辞任騒動が勃発し、訳がわからなくなりますた。
162
岡本さんによれば「日韓で対立している竹島で、もしも日韓武力衝突が起きると、両国と安保条約を結んでいる米国はそれぞれ共同対処検討を迫られ、本当に困る」と。今回の竹島演習に対する米国の厳しい批判の背景だ。
163
「韓国の取っている行動は良くない」「北朝鮮の金委員長は文大統領をなめている」・・G7の首脳会合でのトランプ発言だ。カメラなし。つまり、会見などで言っていないだけまだトランプ大統領は我慢していると言うことか?
164
世界が見えてきた!ラグビーすげぇ!
165
ゴーン会見。「政界、官界の関係者の名前を出すとレバノン政府に迷惑がかかるから言わない」とゴーン被告。
166
真田さん鈴置さんの話は毎回エグい展開になるが、特に今回は濃かった。「米国は韓国ではなく親亀中国を金融で絞めようとしている。米国は挑戦者を徹底的に叩き、日本は米中間でイイトコ取りをする事は許されない。選択肢は、ない」と言う話。佐藤さんも異議なしだった。
167
災害後の風評被害。ニセコのある観光業者は「平常営業をするしかない。ただ、出来ればマスコミはそっとしておいて欲しい」と。惨状を伝えながらも、風評被害ももたらす。姿勢、丁寧さ。心からの自戒自省。
168
イナギョン首相来日を受けて、日韓首脳会談やら親書やら様々飛び交っているが、要は韓国側の姿勢が変わるかどうかで、形ではないと思う。
169
岸田さんは来月末スペインでのNATO首脳会議に出る方向と聞く。ウクライナでのNATOとの連携は、核使用の際の責任共有に繋がり、極東ロシア軍の戦術核の脅威に向き合う事になる。それだけの「覚悟」がいま、求められている。
170
BBCによると、新型コロナウイルスの被害が特に大きなイタリア北部ロンバルディア州のある町で司祭長を務めていた72歳の神父が感染し、重篤化したが、信者たちが購入した人工呼吸器を、自分よりも若い人に使って欲しいと譲った後、地元の病院で亡くなった。
171
菅総理・小此木さんの墓参り後「45年前に地縁も血縁もない横浜で政治の世界に飛び込んでたどり着いたのが小此木先生の事務所。ゼロからスタートし、総理に就任した事の報告と、そして、国民の期待に応えられるように頑張りたいと誓った。(小此木さんは)おまえよく来たなって言ってくれるかな、、、」
172
オサム58。 twitter.com/kusatta_www/st…
173
トランプ大統領が安倍総理に「I MISS YOU」と電話で言っていた!日米首脳の関係性を前国家安全保障室長が明らかにしました。ご覧ください。
fnn.jp/posts/00049998…
174
墓参りの道に進入したらお巡りさんが微笑みながら「すみませーん、この道は週末と休日は進入禁止で、標識も2カ所出ているんです~」と。交通ルールを守らせたいなら分岐で入るなと注意すればいいんじゃないかと心中愚痴りながら署名。手続き中に同様他車が通過しモヤモヤ。結局2点、7000円也。あーあ。
175
コロナワクチンは今や「戦略物資」だ。関係者によると大国Aは某国に「ワクチン提供するから係争中の島を放棄しろ」と要求し、大国Bは同じ某国に「ワクチン提供するから軍港を租借させろ」と求めた。日本は自国開発にもっと本腰を入れるべきだ。