反町理(@o_sori)さんの人気ツイート(いいね順)

126
尖閣諸島大正島の日本領海内では、10トンの日本漁船の回りを1000トン以上の海保巡視船数隻が固め、その回りを中国海警の2000トン以上の公船2隻が「中国領海侵犯事案」として対応しようとしていたと言う。さらに周辺には海自護衛艦と中国海軍艦船も、との事だ。
127
レーダー照射事案。いよいよP-1機内の映像公開。「曖昧なままでは済まさない」との姿勢。
128
反町です。あすの総集編で年内仕事納めとなります。今年も数多くの叱咤激励をありがとうございました。 新年初回は4日夜、岸田首相→山口代表→玉木代表と。翌5日は立憲→維新→共産の予定です。 時代、政治、意識の変化を先取りし、「かくあるべき」との立場は取りません。よろしくお願いします。
129
東京都新規感染者数23人、先日公表された都内実効再生産数0.53。「ここが我慢のしどころ!!」と言うところである事は十二分にわかっている、わかっている、わかっているんだが、わかっている。
130
今井さんの後ろ姿、、万感。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
131
きょうのテーマはアジアの安全保障。高橋さんには今夜のクロアチア戦の見通しを1時間語っていただきます。んなわけないでしょ!
132
ファーウェイ事件。某外交専門家は「米か中かどちらを選ぶのかと言う話では全くない。極道は極道同士やりあおうじゃないか。しかし堅気を巻き込むのは止めろ、とアメリカは中国に警告している」との説明。政府機関が取った情報を企業に下ろすなと言う話。
133
プライムニュースもこの四月で十年目に入ります。ありがとうございます。そして私も四月で地上波夕方のニュースに担当替えとなります。BSプライムはワシントン支局長の松山が引き継ぎます。共々よろしくお願いします。
134
封鎖された武漢に米軍が航空機派遣検討とWSJ。日本政府も武漢の邦人脱出用の飛行機を用意しているのか?
135
今夜の橋本副大臣の御出演に関しては「期待していたよりも内容が濃かった」という意見が多く寄せられた。フフフフフフフフフ。DPの現地本部長としての20日間、簡単には聞ききれない。続編をやりたいぐらい。
136
中韓首脳会談での文大統領。中国側の発表では自由貿易の観点から中国を支持し、香港ウイグルは中国の内政問題と言及した。米中では中国側に立ち、人権不問と言う事か。青瓦台はこうした発言は否定、しかし中国には抗議せず。あまりに見え透いて話にならない。
137
総理ぶら下がりが最近、特定の社の同じ記者による類似の質問の繰り返しになっていないか?それなら記者会見にして、内容的にも質問者の点からも幅広く、聞き応えのあるやり取りを目指すのも一案ではないか?ほぼ毎回、全編聞いているとそう感じる。
138
「ウクライナはNATO加盟国ではないから軍は派遣しない」との理屈をよく聞くが、クウェートがイラクに侵略された後の「砂漠の嵐作戦」は何だったのか?要はロシアがP5の一員で、最大の核保有国で、ウクライナとクウェートの重要性の違いで、アメリカが弱くなったと言う事ではないか。
139
イチロー「アメリカに来て外国人になり、人の心を慮ったり人の痛みを想像したり、今までなかった自分が現れた。これは体験しないと生まれないし、未来の自分にとって大きな支えになる。辛いことから逃げたいと思うのは当然だが、エネルギーのある元気なうちにそれに立ち向かっていくことは重要」
140
96年の台湾海峡危機ではアメリカは正規空母2隻を海峡近くに派遣、うち1隻は海峡を通過し、米中の力の差を見せつけた。今回は正規空母1隻が台湾南方、強襲揚陸艦が台湾遥か東方に展開、ペロシ議長機の飛行ルートも大きく迂回した。空母遼寧が活動していたとの話もあり、中国軍の強大化を印象付けた。
141
「小泉さんは将来性を持って活躍しているが、特別の考えは持っていない。なんでも若ければいいというものではない。国会議員なんだから、若いというだけではだめだ」・・二階幹事長会見!
142
文大統領の市民対話。韓国連合通信は「文大統領はGSOMIA破棄を避けるよう最後まで努力すると述べた」と報じているが、今夜のプライムでその発言を聞いた人はそう感じただろうか。それとも破棄の責任を回避しているように聞いただろうか。
143
GSOMIA破棄延期。直前の世論調査では韓国国民の51%が破棄を支持。逆行する判断だが、有識者からは「破棄延期を多数の国民が支持する」との観測も。韓国世論はブレ過ぎと見える一方、世論調査の回答率が一桁で調査そのものが信用できないとの話も。
144
小西参院議員に「馬鹿」「国益を損なう」などと暴言を浴びせていた自衛官に「訓戒」処分。国会議員を罵ったことが自衛隊法に定める品位を保つ義務に違反するとしつつも、懲戒には至らないと、訓戒の処分になった。
145
能登半島沖の韓国軍艦艇による海上自衛隊航空機P−1に対する火器管制レーダー照射事案は、「極めて深刻」。敵対行為に他ならない。防衛省も「発表するなら」徹底的に抗議しないと相手の教育にならない。
146
野党は予算審議拒否。局長より下の担当者が来るヒヤリングを連日やってカメラの前で財務官僚叩きをやって見せるよりも、大臣、総理に直接質した方が良いのではと思う。自然成立は近い。
147
プライムニュースイブニングは、今夜放送した石破さんのインタビューに続き、あすは安倍総理が生出演、金曜日は安倍さん石破さん御二人をお迎えして生対論。総裁選を掘り下げます。
148
文大統領がワシントンで手厳しい扱いを受けては動揺し、文議長が北京で主席に会えなかったと嘆く。面子を重んじる国は大変だ。安倍総理はG20でどーするのかなぁ。
149
東京五輪。「延期や中止は考えていない」との発言が飛び交うが、本当に考えていないなら大問題だし、考えているけど口にするべきではないと言うのは言霊思考か知らしむべきではないとする事か。今、延期を考えない訳はないし、コロナ対策で学んでいるのは「正確な広報」と「大きく先取りした対応」だ。
150
「条件付き破棄凍結」だそうです。詳細はのちほど。