276
安田さんはなぜ今解放されたのか?イドリブ空爆の激化を挙げる人はいるが、カショギ氏殺害事件との関係性を指摘する声もある。カショギ氏事件でサウジの威信が低下する中、サウジに敵対するカタール・トルコが地域の平和醸成への貢献をアピール、と言う構図だと。まあ、一筋縄では行かない話。
277
「桜を見る会中止」→菅会見「招待基準の明確化の問題や招待プロセスの透明化、さらに予算や招待人数も含めて全般的な見直しをやる必要がある。そこで来年度については中止する」
278
GSOMIAを巡る文大統領の誤算は「GSOMIAでアメリカは日本を助けたのではなく、GSOMIAはアメリカの国益そのものだった」「韓国は反米ではなく親トランブ。トランプ大統領が破棄反対を言わない限りアメリカは日本にも圧力をかけると判断した」の二つか。
279
「請求・賠償は認められない」「個人請求権はあるがそれぞれ国内で対応」「すべての災いは日韓併合に始まる」。基点が定まらないと錯綜、混乱、未解決となるだけ。
280
「離米」を進めているように見える韓国に、アメリカはどう対処するのか?アメリカの「冷徹」な対韓方針の検証と、そのシナリオにおける日本の取るべき姿勢は何か?今夜のプライム。
281
共産党の志位委員長をプライムにお迎えし、まずは、ご自身に総理を目指す気持ちがあるのか、そして「野党連合政権構想」への思い、さらに、天皇制、自衛隊、日米安保などの基本政策は政権参加でどうなるのかを伺った回をまとめました。ご笑覧ください。
sp.fnn.jp/posts/00049538…
282
IWCからの脱退。調査団体だったIWCが保護団体に変質し、調査捕鯨で得た資源増のデータを示しても教条主義的に聞く耳を持たない保護派との協議に見切りをつける事に道理はある。ただ、国際協調主義と言う御旗や昭和8年以降の歴史が踏み込みを鈍らせる。残留時以上の丁寧な説明を強く期待する。
283
今夜は立憲、維新、共産、国民の4党幹事長をお迎えして、菅政権とどう向き合うのか伺います。一枚岩か、バラバラか。番組への質問メール、お待ちしています。
284
菅総理「医療関係者に対する政府の権限はお願い・要請ベースでしかない。緊急事態への法律を改正しなきゃならない。緊急事態の際の特別措置を作らなきゃならない。平時のときに法律を作っておきたい」
285
来週月曜17日、安倍総理と石破元幹事長がプライムニュースイブニングに生出演。大激論に御期待ください。
286
小泉議員の結婚発表に向けた周辺の配慮。参議院選挙前では選挙応援に行っても有権者は候補者を見なくなる。そして8月は6、9、15と大切な日が続く。で、7日に。また二人で官邸訪問の予約をしたら怪しまれるのでそれぞれ別の面会予約を取って官邸入り。取材は二人で、抜け駆けなし、政治部対応を狙った。
287
安倍総理・今回の判決については、内容については、一部には受け入れがたい点があることも事実であります。しかし、筆舌に尽くしがたい経験をされたご家族の皆様のご苦労をこれ以上長引かせるわけにはいきません。その思いの元、異例のことではありますが、控訴をしないことといたしました。
288
前原民進党代表「民進党再結集のような話があるが、これほど有権者を愚弄した話はない。やはり一旦離党して希望で出ている、そしてまた立憲民主党を作った人もいる。それはそれで審判を受けたら、その政党でやるのが当たり前で、民進党再結集なんていうことは、これは絶対にやってはならない」
289
日大アメフト問題。選手と監督コーチの言い分の違いを問題とすべき中、昨夜の日大側の会見運営のまずさにも話が拡散。スポーツ・教育問題と大学の危機管理問題が並立し、さらに刑法上の展開も加わる事態になった。政府も関与した善後策、さらに言えば社会の受け止めや報道姿勢と言った点も検証したい。
290
昨日の立憲奥野議員の「ロシアより許せない与党」発言はプライムでもご本人に聞いたし発言撤回もあった。気になるのは志位、福島と党首が並んだ護憲集会に立憲は代表幹事長政調会長代表代行の誰でも無く奥野さんを送っていたこと。立憲の憲法や共産との連携に対する「本気度」はどうなのか?
291
アメリカ中間選挙。共和、民主両党が勝利宣言するところも「ねじれ」効果か。要するに「決着は二年後の大統領選挙」と言うことだが、民主党にスターがいない事、いまだにオバマさんが引っ張りだこな事にも驚いた。
292
日本を除くG7と欧州委員会がSWIFTからロシアの一部金融機関を排除する事を決めた。「日本を除く」に目が行ってしまうが「一部」も重要。エネルギー輸入禁止までは踏み込まず、またしても緩い制裁ではないかとの指摘も。
293
北朝鮮が発射した「戦略誘導兵器」、日米韓が揃って「ミサイル」と呼んでいない。「飛翔体」と言う違和感を伴う呼び方をする理由は何か?森本、中谷、小野寺の元防衛相お三方を迎える今夜のプライムでは、ムン政権の事情、安倍政権の理由、トランプ政権の思惑も聞きたい。
294
「シベリアや極東ロシアの石油・天ガス掘削は、ロシアや中国の技術では不可能」と今夜の出席者。ならば「サハリン2から撤退しても中国がすぐ入るだけだから日本は撤退しない」との理屈は成立しない事になる。
295
小野寺さん「有事の際に第3国から弾薬の支援を受けるとしても、日本は通関の手続きが煩雑で時間と手間がかかる。そこを直さなくてはいけない」・・・本当に驚いた!!有事の際の武器支援に通関手続き!!
296
日本政府も弾道ミサイルと認定。さて日朝会談は?韓国はまだ「飛翔体」?どこの国も確かな事実認定に基づいた外交を。
297
特殊詐欺。やり口をいろいろ検証した上で一番感じたのは「人集めがポイントなのだから囮捜査が有効ではないか」と言うこと。視聴者から同様のメールも多く来たが、法律的には囮捜査は薬物関係のみとのこと。法改正の検討は如何か?
298
ワールドカップ。あの時間、日本は目前のポーランドとではなく、セネガルと戦っていた。そう考えれば賛否の議論は自ずと絞られてくるのではないか。
299
新年おめでとうございます。「ブレずに、キレ良く」お伝えする事を目指し、精進して参ります。よろしくお願い申し上げます。反町拝
300
夏休み@利尻島。利尻岳五合目のトイレに迷いこみ、ハメコミのガラスにぶつかり続けていた野鳥を迅速に救出した利尻町役場産業振興課の対応を聞き、ジンワリ。