「F-4EJ改431号機」の公開後、遠方から公共交通機関で来館される方が増えています。現在、各務原市ふれあいバスの1日乗車券がセットになったデジタルチケットが販売中!3月中は「めちゃ割キャンペーン」が数量限定で販売されています。さらにおトクに空宙博を楽しもう!sorahaku.net/1000662/100169…
67年前の昭和29年2月11日、「KAT-1練習機」が初飛行。宙返り、急降下などを披露したそうです。航空大学校で使用され、パイロットを目指す若者たちが大空に飛び立ちました。主翼が「飛燕」に似てる?ここにも飛燕の技術がしっかりと受け継がれています。
SNSを更新しているスタッフは、中2階の休憩エリアから三式戦闘機「飛燕」を眺めるのが1番のお気に入り。現存する唯一の機体である、この飛燕。どんな気持ちでみなさんをお迎えしているんだろう?と思いを巡らせます。みなさんのお気に入りの場所はどこですか?空宙博にきたら見つけてみてくださいね。
【F-4展示にむけたレイアウト変更】今日の空宙博は、新しく展示する「F-4EJ改431号機」や解説板をどこに設置するか、位置決めを行いました。館内は解説板が撤去され、少しすっきりした感じです。3月10日(金)まで1階A3ゾーンは立ち入れませんが、作業風景などいつもと違う空宙博をぜひ、ご覧ください。
空宙博オリジナル図録がリニューアル!新しく展示した「F-4EJ改 戦闘機」が追加されたほか、多くの写真が新しくなりました。図録は、ミュージアムショップで購入可能。空宙博をおうちにテイクアウトしよう!!
3月25日(土)から始まる「空宙博リニューアル5周年記念イベント」の参加者申込が始まりました!事前申込が必要なイベントは「空宙博予約サイト」から申込ください。また、4月8日(土)の講演会は、金井宣茂JAXA宇宙飛行士に決定!イベントの情報は、ウェブサイトをチェック!!sorahaku.net/event/1001680.…
今から57年前の1962(昭和37)年12月20日、「UF-XS実験飛行艇」が初飛行しました。新たな国産飛行艇の開発のために、グラマンUF-1飛行艇を大改造した実験飛行艇で、自動飛行安定装置の搭載や、独創的な波消し装置などの様々な実験を行いました。空宙博では1機だけ製作された実機を展示しています。
1962年7月11日、戦後初の国産旅客機「YS-11」の試作機がロールアウトしました。空宙博では「YS-11」の実機を屋外展示しています。ぜひ会いに来てくださいね!
2021年3月まで名誉館長を務められ、2023年2月に亡くなられた松本零士氏を偲び、アニメ映画「銀河鉄道999」を上映します。3月30日(木)、11:00と14:00からの2回上映。現在、事前申込を受付中です。詳細はウェブサイトをご覧ください。sorahaku.net/event/1001700.…
4月9日(日)は、屋外展示機「YS-11」の機内を特別公開します(雨天中止)。時間は13:30~15:30まで、どなたでも見学可能。戦後日本で初めて開発・量産された旅客機の機内には、レトロな魅力があります。当時の旅客機の雰囲気を感じながら見学するのも、楽しいかもしれませんね。sorahaku.net/event/1001652.…
空宙博では、9月6日から12月末まで「US-1A救難飛行艇」の再塗装を行います。作業の間は同機をご観覧いただけません。ご理解とご協力をお願いします。
皆さんプラモデルは好きですか?4月15日(土)の講演会は、ミュージアムショップで販売する「431号機バージョン」のプラモデルを製作した、有限会社ファインモールド代表取締役社長鈴木氏に、F-4のプラモデル開発について語っていただきます。ぜひ、お申し込みください!sorahaku.net/event/1001685.…
5月20日(土)は、屋外展示機「YS-11」の機内を特別公開します(雨天中止)。時間は13時30分から、どなたでもご覧いただけます。当日は、コックピットをドア越しにのぞき見ることが可能!パイロットの姿を想像してみてくださいね。sorahaku.net/event/1001731.…
1970年12月15日、科学技術庁航空宇宙技術研究所(現:JAXA)が開発した日本で唯一の「VTOL(垂直離着陸)実験機フライングテストヘッド」が、初の垂直離着陸に成功しました。主翼のようなものはなく、鋼管を溶接した骨組み構造で、エンジンや燃料タンク、剝き出しの操縦席などが搭載された特別な機体です。
空宙博では、2月8日(土)~3月16日(月)まで企画展「スピードを追い求めた幻の翼 研三―KENSAN―」を開催します。「研三」は、昭和初期に世界最速記録更新を目指して試験飛行を行った高速飛行研究機で、今回、新たに発見された記録映像を上映するほか、講演会など行います。詳細はsorahaku.net/event/1000810.…
今日、11月12日は初の国産ジェット輸送機「C-1」が初飛行した日です。1970年11月12日、川崎重工業岐阜工場で初飛行に成功しました。同機は「飛鳥」の原型機として、STOL技術の確立に貢献しました。
#キュレーターバトル 第3弾‼ 航空機用エンジンの進化を紹介しているエリアにある「R-1340-AN1 レシプロエンジン」。名前からして #コレどうなってるの !?ということで、今回は動画で投稿。ゆっくり動いている姿に思わず見入ってしまう、罪なエンジンです! twitter.com/nhk_bijutsu/st…
今夏に開催する実験飛行艇UF-XSをテーマにした企画展。タイトルは「空とぶ船UF-XS展ー荒波をこえる飛行艇のはじまりー」に決定しました!企画展のポスターデザインはこちらです。最新情報はHPにて順次お知らせしますのでお楽しみに!sorahaku.net/event/1001594.…
屋外に展示されている「US-1A救難飛行艇」の再塗装が終わりました!黒いお鼻もキレイになり、より凛々しい顔つきです。来館の際は、ぜひ、ご覧ください✨
今から60年以上前の1958年1月19日、富士T-1が初飛行しました。同機は航空自衛隊パイロットの教育目的で開発された、国産初のジェット練習機。機首がぶたの鼻みたいです。空宙博では、T-1A型からT-1B型試作機へと改修された、珍しい機体を展示しています。
#キュレーターバトル に初参戦! 木製のヘリが #ナゾすぎる ‼これは、自衛隊初の純国産ヘリコプター「OH-1」開発の為につくられた木製の実物大模型(モックアップ)。機体の形状やパイロットと整備員の視点からの使いやすさなどが確かめられ、実機の設計に反映されました。 twitter.com/nhk_bijutsu/st…
空宙博では、台風14号の接近に備え、屋外展示機4機のタイダウンを行いました。飛行機は機体を、ヘリコプターはメインローターをワイヤーで固定し、強風に備えます。この台風で、展示機たちに被害が出ないことを願うばかりです。
2018年の今日、3月24日は空宙博がリニューアルオープンした日です。航空と宇宙の展示を兼ね備えた、国内唯一の本格的な専門博物館としてリニューアル。2年間で約73万人の多くの方にご来館いただき、ありがとうございます!新たな展示や映像を追加する予定ですので、今後もよろしくお願いします。
11月7日(土)に写真家徳永克彦氏の最新写真集「X 未踏のエンベロープ」の発売記念クロストークショーを開催します。司会に作家武田賴政氏、ゲストに元航空自衛隊テストパイロット三輪芳照氏を迎え、XF-2開発・評価の経験から今後の航空機開発について話します。 sorahaku.net/event/1001368.…
10月12日、13日に続き、岐阜基地上空で行われた14日の第11飛行隊「ブルーインパルス」の訓練飛行。2つ目の動画は青空をキャンバスにして、スモークでハートマークを。無事完成するのでしょうか?