【F-4展示にむけたレイアウト変更】2月23日のA3ゾーンの様子です。展示機が、徐々に定位置に着いています。「F-4EJ改431号機」もほかの展示機たちと並んで、しっかり仲間入りしています!
ミュージアムショップでは、11月17日(土)から「飛燕」をイメージしたトートバックを発売します。耐水性に優れた丈夫なターポリンに、かつて飛燕に施されたマークや機体番号をダイナミックに配置しました。価格は税込6,000円、サイズは縦35×横44×マチ9cm、限定100個です!(ご購入はお1人様2個まで)
【F-4展示にむけたレイアウト変更】お待たせしました!いよいよA3ゾーンへの立ち入りができるようになりました。「F-4EJ改431号機」を間近で穴の開くほど見つめることが可能。ぜひ、ご覧ください!
今日は空宙博で展示している「T-2CCV」が、カナード翼なしの状態で初飛行した日です。T-2CCVは防衛庁技術研究本部が1978年から1985年にかけて、航空機の安定性をコンピューターで作り出すCCV技術を得るために、T-2練習機をベースに開発した実験用航空機です。
今日、3月24日は空宙博がリニューアルオープンした記念日です。「F-4EJ改431号機」の展示や、「飛燕」が重要航空遺産に登録されるなど、さらにパワーアップした空宙博。明日からは5周年記念イベントを開催します!初日の9時57分頃には、航空自衛隊岐阜基地の編隊飛行も。ぜひ、お楽しみに!!
現在、A3エリアのリニューアルに向けて展示機を移動中です。本日はUF-XSを移動させました。これだけ大きな機体だと、移動もすごくゆっくり。なかなか見られない光景を、是非ご覧ください。
10月12日、13日に続き、14日も岐阜基地上空で、第11飛行隊「ブルーインパルス」の訓練飛行が行われました。まずは、アクロバット飛行。雲ひとつない青空に4機のブルーインパルスが飛んでいきます。
先日、ブルーインパルスが東京の空を飛行しましたね。空宙博に展示されているT-2はブルーインパルス仕様のため、スモークをつくるための噴射ノズルがついています。6月3日(水曜日)から、観覧の制限が少し緩やかになりますので、ぜひT-2のおしりにご注目ください。
企画展「ウェルカム,ファントム」特別イベントとして、航空自衛隊岐阜基地とのコラボイベント「F-4EJ 301号機に会いに行こう」の開催決定!4月22日(土)から事前受付を開始します。イベントの詳細は空宙博ウェブサイト(sorahaku.net/event/1001711.…)をチェック!!
企画展「ウェルカム,ファントム」で開催中のF-4写真展で、写真を撮影した空撮カメラマン赤塚聡氏をお招きするスペシャルトークショーが、5月3日(水・祝)に開催決定!今日から事前申込を開始しました。空宙博でしか聞けない裏話を聞くことができるかも?ぜひご参加ください。sorahaku.net/event/1001713.…
ハロニャ♪A3ゾーンのレイアウトがだいたい固まってきたみたいだニャ。早くみんなに観てほしいニャ~。 ニャ?明日2/28~3/5は工事のため臨時休館??にゃんと。それは残念なのニャ。みんなに安全に観てもらうために引き続き頑張るからまだもう少し待っていてほしいニャ!
マンホールカードに、先日設置された「F-4EJ改431号機」のデザインマンホールが追加されました!4月28日(金)から、枚数限定で配布します。空宙博でしか手に入らないマンホールカードをゲットして、展示機と一緒に撮影するものいいですね👍sorahaku.net/1000662/100171…
対潜哨戒機P-2Jの再塗装が終わりました。尾翼の部隊マークが冬日向のなかひときわ美しく輝いています。機体に標記されている文字に注目ください。製造当時のステンシル書体を再現しています。とくに和文は手仕事で型紙をつくるため、どことなく味わいがあります。
2月6日(月)~3月10日(金)まで、1階A3ゾーンの立ち入りができなくなります。期間中は、普段とは違う館内をご覧いただけるとともに、より空宙博を楽しんでもらうための特別イベントを開催!また、「F-4EJ改431号機」絵柄年間パスポートの発行を開始します。詳しくはsorahaku.net/event/1001689/…をチェック。
1995年の今日、10月7日は、三菱重工業のF-2試作1号機が初飛行した日です。空宙博には「T-2 CCV研究機」が展示されており、この機により収集されたデータが、F-2の開発に活かされています。
先日「風立ちぬ」を観ました。名古屋の工場で製造された飛行機を牛車を使い運ぶシーン。きっとあれは各務原の飛行場へ運んでいるのではないかと思うのです。なぜなら主人公の堀越二郎氏が設計した十二試艦上戦闘機(零戦試作機)も各務原で初飛行をした機体だからです。6月22日は堀越二郎氏の誕生日です
【F-4展示にむけたレイアウト変更】「BK117 防衛装備庁試験用ヘリコプター」を搬入しました!この機体は、ミサイル試験のデータ収集などに使用されました。4月2日(日)には、特別に操縦席の搭乗体験ができます!お楽しみに。sorahaku.net/event/1001680.…
空宙博では2月18日(土)午後1時から、新たに展示する機体を小学生のみなさんにひっぱって動かしてもらうイベント「F-4EJ改431号機 つなひきイベント」を開催。普段はできない飛行機のつなひきに参加しませんか?参加申込・詳細は、各務原市役所ウェブサイトcity.kakamigahara.lg.jp/event/1005356/…をご覧ください。
ハロニャ!企画展「ウェルカム,ファントム」の展示部品が新しくなったニャ。今回は後席レーダースコープなどF-4EJに搭載されていた部品だニャ。貴重な部品を間近で見られるチャンスは6月5日まで。ほかにも展示機横に○○を展示したニャ。何を展示したかは見てのお楽しみニャ!sorahaku.net/event/1001685.…
空宙博のデザインマンホールが設置されました!色鮮やかな「F-4EJ改431号機」がとてもいい感じです。場所は、空宙博南西の橋の下です。ぜひ見つけてみてね!!
企画展「ウェルカム,ファントム」にて、航空自衛隊岐阜基地とのコラボイベント「F-4EJ 301号機に会いに行こう!」を開催しました。空宙博の学芸課職員によるF-4の解説の後、岐阜基地へ移動してF-4EJ301号機を見学。皆さん、実物の機体を前に、目を輝かせていました!
いよいよ3月25日(土)から「空宙博リニューアル5周年記念イベント」が始まります!金井宣茂 JAXA 宇宙飛行士の講演会やアニメ映画「銀河鉄道999」上映など、事前申込が必要なイベントの残数は、残りわずかです。春休みの思い出に、空宙博で過ごすのはいかがでしょうか🌸sorahaku.net/event/1001680.…
10月12日、13日に続き、岐阜基地上空で行われた14日の第11飛行隊「ブルーインパルス」の訓練飛行。ハートマークの中央がスモークで射抜かれ「バーティカルキューピッド」が完成しました。みなさんのハートも狙い撃ち💘!
ハロニャ!ぼくはニャントム!「みんなにファントムのことをもっと知ってほしい」という空宙博スタッフの気持ちから生まれた妖精だニャ!準備で忙しいスタッフに代わって、これからぼくがファントムⅡのこと、企画展のことなどをみんなにお知らせしていくニャ!仲良くしてくれたら嬉しいニャ!
空宙博は、今日、5月19日(火)から再開しました!来館時には検温やマスク着用などにご協力いただき、ありがとうございます。観覧時間などの制限の中、館内の見学を楽しんでいる姿がみられました。明日も午前10時から開館します。みなさまのご来館をお待ちしております!