251
嘘だろ。この時代にこんなわかりやすいテロリズムを!?
252
誰が得するんだ。影響力があるとはいえ、元首相だし、参院選前にやられたら弔い合戦になりかねない。単独犯なのか。わけわからん。
253
本気で理解できん。私が生まれ育った郷里をテロリズムで穢した者、これを美化した者は永久に許さない。
254
外国勢力の関与みたいな話になったらもう収拾がつかないぞ。
255
これで参院選も変わる。それも歪んだ形で。
256
奈良がダラスみたいな形で記憶されるのか
259
特定の宗教団体幹部の名前を挙げ、「この幹部を狙うつもりだった」という趣旨の不自然な供述をしていることも判明。この幹部は現場にはいなかったとされ
安倍晋三という人物が標的ですら無かったのなら余計に救いが無い。 twitter.com/mainichi/statu…
261
たとえ不慮の死を遂げたとしても議会政治家としての政治責任は残るし、追及はされるでしょう。それは彼が議会政治家であった証であり、誉れでもあるからです。ただしそれを前提にしても、死者への弔意を示すツイートにそれを含める事は自らの品位を下げるだけでしょう
262
犬養毅や原敬が暗殺されても、それが直接治安立法の制定に結び付いたわけでもないし、オウム以後に破壊活動防止法が拡大解釈されて運用されたわけでもない。暗殺を過大評価してないか?
263
「スリランカが中国の陰謀で破産してしまった」
「ギャンブル中毒の駄目親父がサラ金に手を出した挙句事業に失敗し、サラ金もドン引きする右往左往ぶりを露呈してるの間違いでは……」
264
枢密院や貴族院、軍などが「悪役」になるストーリーは単純でわかりやすいですが、政党政治に国民が何を求め、どのように失望したのかを無視して、「戦前民主主義」は語れないとは思います。
265
「特殊部隊と無人機の時代に富士で戦車と大砲で遊んでる陸自www」とか嗤ってた連中は今何を言ってるんですかね。
266
参政党、議席獲得だと……
267
幸福実現党とか泡沫政党老舗の立場が無いだろ〈参政党議席獲得
268
政治とは縁遠い大物漫画家が続々と当選祝いを述べてる光景、規制推進派への根深い不信感が感じられる。
269
で、全然意見バラバラな自民、公明、維新、国民が同意するような憲法改正案を調整できる政治家は何処におるんや。中身スカスカでも案だけでも合意できそうな男は黄泉の国に旅立ったぞ。
270
緊急事態条項の議論では国民民主党の案が一番現実的というか実務的なのですが、改憲護憲双方に嫌われそう案ですからね。
271
緊急事態条項の議論、純粋に要求される知識のレベルが高すぎるのもあるんだよな。さて、ここでクイズです。ここで一番ヤバそうな改正草案はどれでしょう(案は全部架空のものです)
272
①政党A「内閣総理大臣は、公共の秩序と安全と秩序に重大な障害が生じたとき、その回復のために必要な措置をとる」
273
②政党B「内閣は、国に緊急の必要があるときは、法律と同一の効力を有した政令を制定することができる」
274
政党C「内閣は、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が脅かされる緊急の場合において、国会が閉会中又は衆議院が解散中であり、かつ、臨時会の召集を決定し、又は参議院の緊急集会を求めてその措置を待ついとまがないときは、法律の定めるところにより政令を制定することができる」
275
政党D「国会は、国の緊急事態を議決し、内閣に必要な権限を付与する」