おちょごさん(@chogo2009)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
庵野秀明の新作は、元々シン・ウルトラマン2とシン・ウルトラセブンが構想にあった上に、今まで組んだ会社がオファーすると考えると、円谷がシン・マイティジャック、東映がシン・ゴレンジャーではないかと妄想。
302
トレンドに「京都市民の怒り爆発寸前」と出ると、時空戦士スピルバンを思い出す
303
岸田首相の事もあって蒸し返すと、俺は山上って同情の余地がない極悪人だと思っていて「銃や爆弾を自作した上に、試し撃ちまでしていて、たまたま他に犠牲者は出なかったが、公衆の面前で選挙活動中の政治家を射殺する」って相当、タチ悪いっすよ。 news.yahoo.co.jp/articles/2c2f4…
304
リメイク版が物議を醸す「電人ザボーガー」だが、そもそもオリジナルも「ツッコミ所満載の変な描写」と「多彩なメカニック」と「ハードな犯罪ハンター・ストーリー」が同時に存在するカオスな作品だからなあ。とりあえず熱量は高い。
305
クソリプを食らう →そいつのプロフを見に行く →政治思想、宗教、陰謀論、誰かに対する差別的な言葉などが書いてある →ブロック あと意外に多いのが「自分は無頼派だから多少の無礼は許して欲しい」みたいな事を自分で書いてる奴。 なんでお前の無礼を、見ず知らずの人間が許すと思っているのか
306
俺の記憶朧げシリーズ 庵野版「キューティーハニー」って今は失敗作みたいに言われてるけど当時は主題歌もヒットして興行は苦戦しても評価高いイメージなかったっけ? 「仮面ライダー THE FIRST」って当時は「これは当たり」って印象で「NEXT」が作られ「ホラーみたいだね」って言われてなかった?
307
「和製スター・ウォーズ」というと馬鹿にしている様に聞こえますが、スター・ウォーズが大ヒットして「ソックリな映画を作れ!」と言われて、短期間に量産できる特撮技術を持っていた国って日本くらいだったんだよね。あとはイタリアか?でもこの数は日本でしか出来ないでしょう。
308
『亜空大作戦スラングル』は惜しい。いや高視聴率で4クールやったんだけど(笑)。玩具のクローバーは倒産、プラモのアオシマは全機発売せず撤退(ちなみに肝心のスラングルは合体マシンとかだけ出てスケールモデル出てない)。最初のデザインがゴリラまんまでアオシマが直してもらったというイイ話も
309
バンダイはなぜ バンダイはなぜ コケそうな新規IPに限り放送前からプラモを大展開するのか ひとすじに ひとすじに
310
仮面ライダーの再生怪人軍団なんかもさ。俺たちの世代だと「あって当たり前」だったけど、最初はスタッフ間で「子供が喜ぶから出せ」「そんなに沢山出したら間がもたない」って論議があったそうだから、やはり最初にやった人たちは偉大だよね。
311
グリッドマンユニバースより凄い、タローマンの「存在しないのに広がっていくユニバース」。
312
宮崎勤事件もキツかったけど、酒鬼薔薇事件もホラー映画関係には大打撃だったんだよなー。
313
昭和キッズなら全国で「レインボーマン」の替歌が大流行した事を覚えているだろうが、他の歌と違う所は、本放送終了後も歌い継がれた事ではないか。うちの地方では最初の「♩インドの山奥で」だけで、その後は関係ない歌が放送終了後、7年くらい経っても歌われていた。