おちょごさん(@chogo2009)さんの人気ツイート(古い順)

26
わたせせいぞうのイラストが、50代以上に向けた広告に使われるという、時代の流れ。
27
みんな! ナウなヤングが「Twitterはジジイが昭和の古い特撮の話ばかりしてる」って言うから、この辺の新しい作品の話をしようぜ!
28
某公式アカウントが炎上した件に関しては、少し前にワーナーが『サンダードーム』に関して自虐的なツイートをした時に某ライターさんがした「世間がどう言おうと円谷プロはウルトラマンタロウを一貫してスターとして扱い続けた」というツイートが正解で、送り手側は作品を揶揄しちゃいけないんだよな
29
←俺のイメージする30年前のアニメ             現実→
30
ウチの姪っ子は高校生の時に芸能プロに入ってたのだが、割とアッサリ辞めて「せっかく入ったのに勿体ない」と理由を聞いたら「ドラマの撮影とかにチョイ役で行くと、ママくらいの年齢の人が、まだスターを夢見てエキストラに来てて、自分もそうなるかも知れないと思って辞めた」と言われ納得した。
31
しのぶさんが女児人気が高く、憧れのキャラクターと聞くと「えっ、生い立ちも、結末も悲劇的なのに」と思うが、よく考えたら昭和の俺たちも父と母と妹を殺された改造人間や、戦う為だけに育てられたみなしごが好きだった。
32
名言
33
私が震災直後で覚えているのは、AERAの表紙がめちゃくちゃ叩かれ、週刊ポストの表紙がめちゃくちゃ男前だった事です。
34
私も玩具コレクターだから「古い物、絶版になって久しい物」にプレミアが付くのは理解してるんですよ。でも今の「予約が開始日に終了して発売日前にプレ値で出品される」っておかしくないすか。完全予約受注生産にすりゃいいじゃないすか。「それやると卸や店に怒られるから」ってもう破綻してないすか
35
どんな陰謀論より、小泉進次郎が普通にやる事の方が怖い。
36
ダイアポロン、原作者が2人ともグルメ漫画で大ヒット出してるって凄くね
37
「トレマーズ」は「期待しないで見に行ったら、あまりに面白すぎて顎が外れた映画No.1」なので、この機会に未見の方は見るべし。ちなみに劇場公開時の宣伝は極力、怪獣を隠していたが、俺たちは「宇宙船」の特集を読んで知っていた(笑)
38
連休に弟の家に行き、女子高生の姪っ子に「アニメージュの付録がプリキュアだけど、私いらないからいる?」と聞かれ「もう買ったからいい」と答える伯父さん。
39
いくらポリコレが普及しても、ハリウッド映画のオモシロ勘違い日本描写は無くさないで欲しい。 それが私の、最後の願いだ。
40
大変だ! 来週、NHKがBS4Kでコレを放送するぞ! 4K化して、どうすんのコレ。
41
ガンダムブームの時に新聞に「アニメファンの諸君、現実を見なさい。現実には核を禁止する南極条約など無いのです。戦争アニメを見るのはやめなさい」と言う投書が載り、後日「つまりあなたは、シャーロック・ホームズがいないから推理小説を読むな、と言うのですね?」と言う反論が載って凄ぇと思った
42
今日、電車の中で赤ちゃん連れのお母さんの隣に座ったら、赤ちゃんが俺に興味を持ったらしく、やたらちょっかい出して来て、お母さんが「すみません」というので「いえいえ、これ位が大変だけど一番可愛いですよね。ウチなんか反抗期で口もきいてくれません」と、存在しない娘の子育て話で乗り気った。
43
今日もそうだけどさ。 公共の乗り物にいる、赤ちゃん連れのお母さん、周囲に配慮してビクビクしてるから。 みんな優しくなろうぜ。 赤ん坊と、老人は いつか来た道、いずれ行く道だ。
44
許さざるは無軌道な若者(©️ほりのぶゆき先生)というイメージがあるが、若者はマナーを守る事が多い。 ……… もしかして、ダメなのは、オッサンとオバさん?
45
#老害今日の一言 玩具コレクターにとっては、「プレ値」というのは、古い玩具に対して「今まで残っていてくれて、ありがとう」と払う物であって、販売中なのに店頭在庫から消えた物に払う金ではない。
46
「スマホがない時代は、みんな電車の中で何してたんですか」と聞かれて「ジャンプとか漫画雑誌を読んでたよ」と言ったら「あんなデカくて重い物を持ち歩いてたんですか」と言われた回。
47
なんか日本の柔道教育が野蛮みたいなツイートが流れてきますが、俺が中学生の時の柔道の授業は、ひたすら受け身の練習をさせられて、これもう一年、受け身しかやらないんじゃないかと思った頃に投げ技とかに入った。多分、今でも受け身は取れると思う。あれが正しい柔道教育だったのだろうなあ。
48
シン・ゴジラ公開前、オタク間で一番多かった予想は「多分、俺たちは面白がるが、ヒットはしない」であった。
49
あたくしは昔から、金城哲夫というと、すぐ沖縄を持ちだす批評を信用していないのですが(個人の感想です)、ついに「シン・ウルトラマンには金城哲夫の沖縄の視点が欠けている」みたいな批評を見てしまい「イヤッフー!」と思ってしまいました。
50
フロッピー! フロッピーディスクじゃないか! お前、生きていたのか!