キャンセルだとか言ってる人いるけど、キャンセルされないと思うんだよな、強固なファンダムあるし、それを発信するメディアもあるわけで、というのは思ってた。 結局、権力者の多くは一瞬燃えてもキャンセルされてないのよな。日本の構造が守ってくれるし。それをわかってやってるなってのは感じる。
お前はファンなのかファンじゃないかの踏み絵を置いたみたいなところもあり、これはエグいなぁと思ったけど、ファンとしてはうれしくてたまらんやつなんだろうな、と思ったりした。
今回の件がきっかけで山下達郎とジャニーズと小杉理宇造(とその息子)みたいな話がどんどん出てきて、とても学びがある。 ジャニーズの件でやたら突っつかれる理由が理解できてきた。
山下達郎の事務所の経緯やそこの人の経歴なんてなんも知らなかったから、そういう本質的な話はもっと早くから欲しかったよな。知ってる人にとっては今更な話なんだろうけども。
まぁ、知ってる人は知ってると思うけど、俺はこの手の報復人事みたいなやつがいっちばん嫌いなんだよな。自分も遭ったことあるからね。
山下達郎 絡み案件はライターや編集者含めて音楽関係者は身動き取れないだろうな。もしなんか書くとしたら覚悟いるかもね、もちろん見られてるだろうしねぇ。
KC松尾、すげーな。バッチバチじゃん。
やっぱり俺たちの心には堂本くんがいるんだなと思ってしまった。優しい気持ちが湧いてくる、不思議な感覚だなぁ🟣 twitter.com/elis_ragina/st…
俺たちは堂本剛くんのこんな姿が見られるだけでうれしいよ。ギターソロ最高だった🎸 ただただあったかい気持ちになったよ、祝福したさがひたすら湧いてくるな(同世代
ただラジオだとオーラはめちゃくちゃあるけど、おかしみは出してないのよな。かっこよくて、品が良くて、なんなら親しみもあるので、すごく落ち着くんですよ。スーパースターだけど、おかしみは全然感じられない。映像や演劇だと謎のおかしみが出る。あれは切り替えてるのだろうか。なんなんだろ。
やっぱり佇まいが変なのは強い。『窓辺にて』もそうだけど、どんなにシリアスでも、重い話でも主役から微かにおかしみが感じられるとふっと軽やかになる。基本重苦しいし、現代社会を反映させた批評性もある話なのに不思議な安心感のようなものがあって息が詰まらない。ゴローがいるとエンタメになる。
稲垣吾郎 主演の舞台『サンソン ―ルイ16世の首を刎ねた男』を観てきた。 ゴローちゃんは周りとズレてるけど、間違ってはないみたいな役が似合う。あのズレてるに違いない雰囲気は代え難い。ラジオだとバッチバチに合わせられる人なのに。 音楽やたら良いかつゴロー好みだと思ったら三宅純なのか!
石若駿のすでに長いキャリアと膨大な交流、ジャンルを跨ぐ活動を把握するための調査としてのインタビュー公開です。労作… これをもとに誰か相関図を作って欲しいのと、Wikiを充実させて下さい ▷ 石若駿の足跡を辿る、日本のジャズと音楽シーンの人物相関図 rollingstonejapan.com/articles/detai… @shunishiwaka
すごいことになってるんだな… >「5割以上の選挙区で無投票となったのは、山形・群馬・山梨・岐阜・和歌山・岡山・徳島・高知・佐賀といった9県。そのなかでも岐阜・和歌山・徳島などは軒並み6割以上の選挙区で無投票が実現する」 mag2.com/p/money/1299135
#THETRAD 今日の吾郎店長のジャケットは桜柄でめちゃかわいい。 twitter.com/thetrad_tfm/st…
#THETRAD 香取さん、サマラ・ジョイのショーケース観に来てくれないかな。 twitter.com/ktrsngofficial…
「リネカー氏を支持するサッカー解説者たちが次々と番組出演を拒否」の時点で日本とは全く違うよな。 日本だったら拒否とか辞退とか誰もしなくて、波紋も何もないだろうしな。asahi.com/articles/ASR3C…
2022年のジャズの年間ベストを作りました。 昨年を振り返りつつ、今年の展望を考える材料にでも。 ▷ 50 Best Jazz Albums of 2022 by "Jazz The New Chapter" #JTNC|柳樂光隆 note.com/elis_ragina/n/… #AOTY2022
ドミ&JDベックのインタビューが遂にとれました!! 隅から隅まで"らしさ"満載で金言だらけ。ほぼノーカット1万字!! 『Not Tight』の凄まじさの秘密を解くヒントに。 ▷ DOMi & JDBECK 超絶テクニックの新星が語る「究極の練習法と演奏論」 rollingstonejapan.com/articles/detai… @DOMiAndJDBECK @apeshitinc
窓辺にてについて吾郎さんにお伝えしたのは、恋愛要素よりも登場人物の仕事に対するモチベーションや考え方の部分だったのでその話を。「柳樂さん、ライターだもんね」。そうなんですよ、作家、ライター、編集者=物書き業とその周りの人が出てくるし、その感情はわかりすぎました。 #THETRAD
「柳樂さんは茂巳に共感した?」「いや、僕はエモいので全然…」「あ、意外」みたいな謎の会話をしました笑 こう見えて体育会系出自なもので。 茂巳とこの会話するのリアリティ無さすぎました笑 #thetrad
明日、11/29は #tokyofm #THETRAD にお邪魔します。 グラミー賞ジャズ部門について、注目のアーティストを紹介しつつ、今のジャズについてあれこれ話したいと思います。 とりあえずリアル茂巳に会えるのが楽しみですね。 #俺の窓辺
STR4TAの新作がまたもや深いのでジャイルス御大にレクチャーしていただきました。ほぼ講義。生徒 柳樂。 80年代UK音楽史を掘り起こして、光を当てる活動面白すぎます! ▷ ジャイルス・ピーターソンが自ら解説、ストリート・ソウルという80年代UKの音楽遺産 rollingstonejapan.com/articles/detai… @gillespeterson
岸田内閣、大臣が辞めまくってるけど、不正や問題があったら辞めるって当たり前のことがここまでのレベルに戻ってきたはいつぶりなんだろね…
そういうもんだと思って観られるようにしてしまう特殊な存在の役者ってのがいて、稲垣吾郎や玉城ティナはそうなんだろうなと。2人におかしみがあるから、リアリティある若葉竜也や中村ゆりがウッとなるようなものを見せてても、全体的にはサラッと観られるのもあるかも。あのおかしみの作用すごいよね twitter.com/Elis_ragiNa/st…