伊豆の美術解剖学者(@kato_anatomy)さんの人気ツイート(リツイート順)

651
左右非対称の姿勢では、倒れない様に重心を移動させて前後左右のバランスを取ります。こうしたバランスのことをイタリア語でコントラポストcontrappostoと言います。
653
『名画・名彫刻の美術解剖学』より。ポイント半額キャッシュバックの終了まで残り1日です。amazon.co.jp/dp/B098B1SLCM
656
美術解剖学ではさまざまな表現をしている人に教えるので、教員が表現の好みについてとやかく言うのはあまりよろしくない。人間なのでついつい出てしまうが。
660
受講者さんからトポグラフィーの資料ありませんかとよく聞かれます。自分の表現に完全にマッチする資料はこの世に存在しません。ないなら描けるようになればいいじゃない。という趣旨の講習会です。よろしくお願いします。passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
663
表情筋の収縮方向と皺の入り方。黄色線は体表の段差になりやすい箇所。
665
Colosoさんのオンライン講座の事前申し込みが好評とのこと。美大に入学せずとも美大と同等かそれ以上の授業が受講できます(集中講義のみの美大もあるので)。募集開始から日数に応じて価格が上がっていくシステムのようなので、ご検討中の方はこの機会にぜひお願いします。bit.ly/KATO_OPEN2
667
加筆修正して再掲
668
講習会の主催者さんが身近な人に「美術解剖学どうですか?」と聞いてくださってるらしく、その際に「美術解剖学難しそう」と思っている方が結構いらしゃるとのこと。描くより知ることが大事なので、聞いてるだけでも大丈夫です。印象に残ったことは覚えてます。 筋肉編→ bit.ly/3El4Ylp
669
指の骨格のスケッチ。
671
顔の加齢は止めることができないが、どんな顔つきになるかはその人の習慣である程度コントロールできる。表情筋によって生じる顔のシワは、表情が繰り返されることで恒久的な皮線となる。笑顔が多ければ笑い皺がつき、険しければ眉間に深いシワが寄る。自分にとって素敵な環境と人生を。
673
私はイラストを描く際に、視認性を高めるための引き算が多い。輪郭とベタ塗りで十分伝わるので影と矢印を消した(右)。
674
Class demo