伊豆の美術解剖学者(@kato_anatomy)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
ちょっと修正。
352
ウィルヘルム・タンクによる体表に現れやすい溝を簡略化した図(1953)。6月の講習会は体表解剖学を予定してます。講座内容書き途中。
355
座学でよく教えられている骨盤の性差。1:恥骨下角の角度、2:骨盤上口の形状、3:幅と高さ、4:坐骨切痕の形状と前傾・後傾の度合い。
356
左は短時間で描きやすいけど、右は胸郭と骨盤の勉強になる。どっちがいいか。
359
膝を曲げると脛から下を回旋させることができます。膝をまっすぐ伸ばしていると出来ません。
360
イラストの修正3
361
姿勢が変わった時に筋の起伏がわからなくなる場合は、起始と停止(筋の付着部)を勉強すると良いです。姿勢が変わっても骨の形状はほぼ変形しません。
362
今週末の体表解剖学&スケッチ講習会の申し込みは、明日10:00締め切りです。美術解剖学の講習会は、教科書を読むのが苦手な方もどうぞ。本や漫画で入りにくかった作品が、映画やアニメになると入りやすい、みたいな感じです。よろしくお願いします。 passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det… passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
365
キャラクターを描いたり、造形するのに美術解剖学を熱心にやらなくてもいいけど、熱心にやってもいい。熱心にやりたい方、独学では得られない専門知識をお伝えします、という趣旨の講座です。どうぞよろしくお願いします。passmarket.yahoo.co.jp/event/show/det…
366
ウエストを細く見せる時によく使われるポーズ(右)。
367
pixivFANBOXで雑談:表現に踏み込まない教育を公開しました! kato-anatomy.fanbox.cc/posts/5234126?…
368
ウエストの高さはしばしば引き延ばされて誇張表現される。生体での胸郭下縁と骨盤上縁の高さは、男性で指3〜4本分程度、女性で4〜5本分程度。
371
wip
374
素早く描くのは、気持ちを楽に保つ練習でもある。