伊豆の美術解剖学者(@kato_anatomy)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
投影図を用いた断面の導き出し方。厚みや奥行きを理解する練習にもなる。
252
腹直筋などでは、「左右非対称」とか「臍の位置が~」とか個人差を言う人がいるが、解剖学では顕生例、美術ではカノン(規範)を教えるので、そもそも基本解説で個人差を重要視してない。
253
大きく口を開けると、顎の関節部分が左右に飛び出し、顔幅がわずかに広がります。
255
ミラノのドゥオーモにある『聖バルトロメオ』。マルコ・ダグラーテが1562年に制作した皮剥ぎ刑の聖人像。纏っているのは衣服ではなく自身の皮膚。背中に回ると毛髪付きの頭部が見える。1562年に美術解剖学書はなく、教育があったか不明。よく彫ってあるが、実際の構造とかなり違う。
258
お腹を曲げた時のシワは、おへそより上に現れます。
259
目の開き具合と黒目の見え方。
261
美術解剖学では多数例で観察できる標準構造を教えています。レアな構造に言及する場合は、情報が錯綜するのを防ぐため、標準構造の後に伝えます。下の図では左側が標準構造ですが、右側のタイプも稀にいます。
262
(after Richer)
264
pixivFANBOXで美術解剖学の学び方:SNSで作品発表するを公開しました! kato-anatomy.fanbox.cc/posts/4885097?…
267
リテイク
268
拙著『美術解剖学とは何か』7/30発売予定です。7/23ごろから順次書店に並ぶとのこと。紹介文は布施英利先生@fusehidetoに書いていただきました。どうぞよろしくお願いします。transview.co.jp/book/b516172.h…
271
過去絵を教材用に調整。
272
肩甲骨の探し方
274
イラストの修正。
275
邦題『スカルプターのための美術解剖学』の第3巻、頭頸部編。3DCGの図版やボディスキャン画像が綺麗で明快でした。日本語版が出たら売れそうですね。anatomy4sculptors.com/collections/bo…