伊豆の美術解剖学者(@kato_anatomy)さんの人気ツイート(いいね順)

552
主な骨の連結部の一覧。黄色の線は名称付きの連結部と連結方向。
554
胴体の側屈
557
ポーズは立体的な構図。対角線、ジグザグ、s字カーブ、円弧、三角形など。骨格を抽出すると構成要素がよく見えてくる。
559
wip
564
四足動物の姿勢。Wilhelm Tank(1939)の図を改変。
565
素体の凡例
567
(トレースは著作権的にアップ出来ないから)模写をアップしてる人多いんだけど、美術解剖学に限って言うと、模写は自分の腕前に応じて再現できない形が出るから、なるべく正確な図をトレースする方が勉強になるよ。
568
日本語版が出なそうな美術解剖学の本。1998年にイタリアで出版。作図して学ぶスタイル。複数の先生が共同執筆しているのも珍しい。
570
拙著『美術解剖学とは何か』7/30発売予定です。7/23ごろから順次書店に並ぶとのこと。紹介文は布施英利先生@fusehidetoに書いていただきました。どうぞよろしくお願いします。transview.co.jp/book/b516172.h…
573
左右非対称の姿勢では、倒れない様に重心を移動させて前後左右のバランスを取ります。こうしたバランスのことをイタリア語でコントラポストcontrappostoと言います。
574
コントラポスト(片足重心)のバリエーション。コントラポストの姿勢は片脚を前に出したり、後ろに引いたり結構多彩。 twitter.com/kato_anatomy/s…
575
先日、彫刻の赤で示した部分は何かという質問があった。赤で示した箇所は、前頭骨の頬骨突起。眼周辺の造形に重要な部位で、ヨーロッパ系の人では眼窩の上縁全体が前方に発達し、眉毛や筋のボリュームが少ない頬骨突起の部分が目立つ。