伊豆の美術解剖学者(@kato_anatomy)さんの人気ツイート(いいね順)

226
指を反らした時(上)と軽く伸ばした時(下)。 人差し指から小指までは、指を反らすときに第一関節(DIP)と第二関節(PIP)が連動します。
227
ゲラが届いた。本文は修正前なのでご容赦。
228
過去絵を教材用に調整。
231
先日聞いた耳の話1。耳の穴の後ろにある耳甲介(concha auriculae)は、頭部の側面とおおよそ面が同じ。
232
立った時に股関節、膝蓋骨、足首の距骨がまっすぐ並ぶと自然な骨格に見える。A:X脚、B:正常、C:O脚。
233
今日の練習。
236
Goushi Artsさんのポリへドロンマン。描く時に面の境界部(稜線)や面の方向が見えない方は、こういった面取り像で練習するのも解決方法の一つ。goushiart.thebase.in
238
『名画名彫刻の美術解剖学』のトポグラフィー図(3DCGだとトポロジーともいう)は図に影を描かなかった。等高線がメインだったので、線で起伏を描こうと意識した図。
239
美術解剖学では多数例で観察できる標準構造を教えています。レアな構造に言及する場合は、情報が錯綜するのを防ぐため、標準構造の後に伝えます。下の図では左側が標準構造ですが、右側のタイプも稀にいます。
240
左:回外。A:教科書で説明される回内。B:日常動作の回内。
242
骨を短時間で捉える練習。判別できているか確認する作業なので、落書きするように描いた方が良い。
243
pixivFANBOXで美術解剖学の学び方:SNSで作品発表するを公開しました! kato-anatomy.fanbox.cc/posts/4885097?…
245
難しい形は、単純化したり、大きな構造で捉えると整理しやすい。二枚目、赤:大骨盤、青:小骨盤。三枚目、赤:腸骨、青:恥骨、緑:坐骨、黄色:仙骨・尾骨。
246
10月発売予定の本の原稿。160pのコンパクトな入門書ですが、他の本とあまりかぶらない内容を選んだのと、ここ1年分くらいのツイートや授業用のイラストをまとめてますので、よかったらご覧ください。
248
Colosoさんの女性の美術解剖学講座。明日から前半分の動画が視聴できるとのことです。女性モデルの解剖図を全身分用意するのほんとに大変でしたが、クリエイターさんたちの知識の足しになれば嬉しいです。 coloso.jp/illust_webtoon…
249
ウエストを細く見せる時によく使われるポーズ(右)。
250
赤ちゃんは成人と比べて額が出っぱっている。