676
677
見た目はマヌケでも効果は抜群!ロボットハヤブサが野鳥を追い払う
nazology.net/archives/117385
バードストライクによる被害は世界中で年間約2千億円にのぼり空港の鳥獣駆除は重要な課題です。蘭フローニンゲン大はこの対策に猛禽に似せたロボットが非常に有効との論文を発表。鳥は十分騙せるようです
678
78万年前に焼き魚!ヒトが「火を使った料理」の最古の証拠を発見
nazology.net/archives/117775
イスラエルTAUは78万年前にヒト属が魚を加熱調理した証拠を発見。ホモ・サピエンスより古いホモ・エレクトスによるものと思われる。熱の痕跡は500℃以下のため火から離して炙っていたとみられる
679
自閉症の人は「マンガキャラの感情読み取り能力」が常人より高いと判明!
nazology.net/archives/117732
英エッジヒル大は自閉症の人はマンガキャラの感情を読み取る能力が、健常者よりも優れていることを発見。これは自閉症の特徴が強い人は擬人化キャラとの関わりを好む傾向に関係する可能性があります
680
オジギソウはなぜ「おじぎ」するのか?実は不明だった目的や仕組みを解明!
nazology.net/archives/117747
埼玉大は神経伝達の役割を果たすカルシウムイオンのシグナルを可視化し、オジギソウが高速で葉を閉じる仕組みを解明。またそこから葉を閉じないオジギソウを作りおじぎの目的も明らかにしました
681
「デボン紀の大量絶滅」の原因は”木の根”だった!?
nazology.net/archives/117698
米IUPUIはビッグファイブの1つ、デボン紀の大量絶滅の原因について「木の根」が原因という新説を報告。最古の森の消失とともに海へ栄養分が放出され藻類が爆発的に繁殖して海洋生物たちが酸素不足に陥ったという。
682
ラットも音楽に合わせて「ヘドバン」できると判明!
nazology.net/archives/117674
東京大学はラットが人間同様に音楽のビートにあわせて体を動かす能力があると発表。また身体のサイズが異なるにも関わらずラットと人間が好むビート速度は一致していました。生物がリズムに乗る理由はなんなのでしょうか?
683
シロアリ「婚活で野垂れ死ぬくらいなら同性婚を選ぶ!」
nazology.net/archives/117686
これまで生物の同性婚は性別の誤認と考えられていました。しかしOISTはシロアリが危険を伴う求愛期間の放浪を切り上げるために同性婚を行う可能性を指摘。生物学的に同性婚は婚活を辞める生存戦略となるようです
684
実際に人間の活動が引き起こした「新しいタイプの地震」
nazology.net/archives/101450
人工地震が最近のトレンドらしいので、実際に人為的災害として起きた地震被害の事例について勉強しましょう。
685
もし国際宇宙ステーションが地上近くを周回したらどう見える?
nazology.net/archives/117640
ISSは時速約2万7700kmという速度で地球を周回しています。ただその速度はなかなか実感できません。ではもしこの巨大構造物が地上近くを移動したらどう見えるでしょう?人工衛星の速度を体感しましょう
686
中印国境の”偶発的”な紛争は「ゲーム理論に従った戦略的計画」だった!?
nazology.net/archives/117624
米ノースウェスタン大は中印国境紛争は偶発的なものではなく、ゲーム理論にもとづいて中国が勝利するよう戦略的に行われていると報告。小競り合いを利用した侵略は本当にあるのでしょうか?
687
6万人を収容できるウミガメ型海上移動都市「パンゲオス」
nazology.net/archives/117657
イタリア人デザイナーのラッザリーニ氏は最大6万人を収容できる移動型水上都市をデザイン。建造には約8年かかり費用は80億ドル(約1兆1千億円)という。実現したならぜひ暮らしてみたい夢のある都市です。
688
現代人は40年前の人より太りやすくなっていた! その原因とは?
nazology.net/archives/117585
カナダYUの研究によると、現代人は食事量と運動量が同じでも40年前の人より体重が重い傾向にあるといいます。ほんの40年で人間に何があったのでしょう?研究者は3つの可能性を挙げています。
689
ネコが猫なで声に反応するのは飼い主だけ!他の人がやっても意味がなかったことが判明
nazology.net/archives/117342
ネコに話しかけるとき皆さんはどんな声を使うでしょう?ネコは捕獲対象のネズミなどに合わせ高音に敏感で威嚇に使う低音を嫌がります。そして声を発する相手が誰かも区別しているようです
690
アルファベットの原型「カナン人が書いた文章」を世界で初めて発見!
nazology.net/archives/117531
イスラエルHUJはこれまで断片的な単語しか見つかっていなかったカナン文字の意味の通った文章を初めて発見。約3700年前の象牙の櫛に呪いとして刻まれていたという。記念すべきその内容とは?
691
カブトムシはなぜ夜間樹液に集まるのか?原因はヤツだった
nazology.net/archives/117488
カブトムシはなぜ夜間や早朝しか樹液にいないのでしょう?山口大は樹液場のカブトムシが早朝飛来するオオスズメバチに排除される様子を発見。実験でハチを駆除するとカブトムシはそのまま正午まで居続けたという
692
ヘルメット頭の恐竜はカンガルーのような「キックボクサー」だった!
nazology.net/archives/117461
米FMSは骨格の調査から激しい頭突きで戦ったとされるパキケファロサウルスが、実は尻尾を支柱にカンガルーのように蹴りで戦っていた可能性を発見。頭突きよりキックボクシングが得意だったようです
693
新発見!フグのメスは毒抜きテトロドトキシンを「フェロモン」に使っていた
nazology.net/archives/117570
名大はフグが保有する無害な毒がオスを誘引する「匂い」として機能していたことを発見。今までは猛毒のテトロドトキシンが誘引機能を持つとされていましたが、定説を覆す新発見となりました。
694
科学解説動画
🌏ナゾロジーチャンネル
【物理的には存在しない!?「非スペクトル色」とは?】
青と黄色で緑のように2つの色を混ぜると光のスペクトルの中間の色になります。
しかし赤と青の間に紫はありません。
物理的には存在しない「非スペクトル色」とは何なのでしょう?
youtu.be/Ntp_Pty_mkc
695
完全に麻痺していた人々を歩けるようにすることに成功!
nazology.net/archives/117586
スイスEPFLは、脊髄が損傷して麻痺状態だった患者たちの脊髄を辛抱強く刺激しつづけたところ、本来歩行に必要なかった神経を歩行用神経として利用できるようになったと発表。辛抱強さが不可能を可能にしました
696
伸縮性のある布みたいな「高解像度ディスプレイ」が開発される
nazology.net/archives/117561
韓国LGディスプレイ社は約20伸縮する布のようなディスプレイを開発。類似したものは以前もありましたがこれは100ppiの高解像度を実現しているという。服や乗り物の曲面など様々な場所で利用可能
697
口内で卵を孵化・保育する魚て子どもをたべちゃったりしないの?研究者「食べてました」
nazology.net/archives/117512
米CMUは口内で卵を孵化・保育するシクリッドの母がその何割かを食べていることを発見。口内保育では食事ができなくなるため、実は子を食べて栄養にしていたという。これはサトゥルヌス
698
世界初!研究室で培養された血液のヒトへの輸血試験開始
nazology.net/archives/117491
英NHSBTは世界で初めて実験室で培養した赤血球を人間に輸血。幹細胞から人工的に赤血球を作れるようになれば、輸血液不足が緩和されると期待されます。ただ現状この研究は献血の必要性を否定するものではありません
699
ウェイトは「ゆっくり降ろす」だけで十分!トレーニングを半分に減らしても効果変わらず
nazology.net/archives/117524
筋トレ初心者は筋力向上にはダンベルを上げる動作が大切だと考えがちです。豪ECUはウェイトをゆっくり下ろすトレーニングだけで上げ下げした人と同等の効果があることを発見しました
700
科学の未解決問題 「しじみ汁が白く濁る理由」を解明!
nazology.net/archives/117417
実はしじみを煮ると水が白くなる理由はこれまで明らかにされていませんでした。島根大はこの未解決の白濁の秘密を解明すべく調査を行い、その原因物質を特定しました。