Shin Hori(@ShinHori1)さんの人気ツイート(新しい順)

776
後世の歴史家が安倍政権を見たら 「小泉政権はおろか、麻生政権の時よりも衆院選での自民の絶対得票率が低かったのに、なぜか長く続いた不思議な政権」 と評価するのではないか。 mainichi.jp/articles/20211…
777
1970年前後くらいの学生運動を「実家が太い陰キャの青春ごっこ」と呼ぶ意見があるが、もともと当時の大学生は大体そこそこ実家が太いことになるし、青春ごっこも何も20歳前後の年齢は「青春」そのものであり「ごっこ」ではないので、何の説明にもなっていないばかりか言い換えにもなってないのでは
778
⇒ 「憲法53条に召集期限は書いていないので、いつでも良い」という人もいるが、本当にいつまでも遅らせて良いのであれば、次の通常国会で議論すれば良いことになり、臨時国会の制度は必要ないはずである。そうでなくわざわざ臨時国会を設けたということは、必要があるからすぐ、ということを意味する
779
憲法53条の臨時国会について召集期限は書いていないが、必要があると判断して「臨時」に要求するのだから現実的に可能な限りにおいて直ちに、ということになる。 今回は国葬も議論したいという要求なのだから、論理必然的に(現実的に不可能でない限り)国葬実施前ということになるだろう。
780
⇒ 「選挙に勝ったのだから政府は自由に予算を使って良い」ではなく「選挙に勝ったからといって政府が好き勝手やらないように、常に国会や世論が監視し説明を求めていく必要がある」ということです。
781
正確にいうと予算を決めるには国会の承認が必要なので、政府が自由に「予算」を決めて自由に使えるわけではありません(憲法85条以下参照) 選挙に勝てば勝手に予算を使えるのではなく、 ①選挙に勝って政権を取り ②なおかつ国会で可決しなければなりません。 twitter.com/hirox246/statu…
782
日本の皇室はいちおう確実そうなのは6世紀の継体天皇以降であり、それと同時代に欧州大陸からブリテン島に来たウェセックス王国のセルディック王も、男系女系両方あわせれば今のチャールズ3世に血統がつながっているので、英国王室は天皇家なみの歴史があることになる。 ⇒
783
実際、アメリカやイギリスやドイツの議会は、基本的に年中活動しています。日本みたいに通常国会の会期終了後の空白期間はなく、内閣が決めないと臨時国会を召集できないという問題自体が存在しません。 twitter.com/takuramix/stat…
784
→ 「臨時国会を開くと国会議員の人件費が余計にかかってムダ」とか言っている者は、国会議員が日給や時給制だと思っているのだろうか?それとも国会の開催日が増えたら残業代が出るとでも考えてるのか?
785
国会議員のもらえる歳費などは額が決まっているので、逆に審議回数を増やした方がコスパが良くなります。 国会を"開かない"方が税金のムダです。かかる額はあらかじめ決まっちゃっているんだから。 twitter.com/oppaiippaioppi…
786
前も言ったけど「転売ヤー」「転売屋」という言い方はミスリーディングで、何が問題なのか分かりにくくなる。 「買い占め屋」と呼べば良い。 転売すること自体が問題なのではなく、高値転売目的で買い占めて市場から引き上げて流通を阻害してしまうことが問題なのである。
787
岸田政権は、臨時国会を召集拒否することで、むしろ国葬に欠席する側に大義名分を与えてしまった。 臨時国会で議決していれば「国会でちゃんと与野党審議の上で可決したのに、何文句言ってるんだ」という論法を使えたのに、そのチャンスを自分から捨てたのである。
788
晩期縄文時代から天皇はいたのか twitter.com/vmuud3xsl7chaj…
789
実は、国葬欠席の一億倍くらい理にかなっていないことをする人たちがいるんです。 憲法53条に反して、臨時国会を召集せず国葬を審議しようとしない人たち。 twitter.com/naoyamurakami1…
790
三浦瑠麗氏は国葬に野党が欠席するのを村八分だと言っていたが、村八分というのは村の長たちに反した者が排除されることをいうのであって、村の長に反対する側が抗議する行為は村八分でも何でもない。
791
私の親族の葬儀は政権が閣議決定してやるわけではないので。 国葬派の致命的欠点は、国葬が内閣の行う政治的行為であるにもかかわらず、一般人のお葬式と区別できず、義理人情やお気持ち論の発想を持ち込んでしまうところです。 twitter.com/seibu30000kei/…
792
→ 仮に国葬に「総理在任○年以上」とか「逝去に特殊事情がある場合」などの基準やルールや法令があったなら、「ルールに従って行うだけだ」と反論できますが、そんなの何もなく、国会も通してないのですから、政治的効果を狙った首相の政治的判断による行為としか言えません。
793
安倍元首相の国葬は、政治的効果を狙った行為です。 国葬に欠席する政治家がtwitterで欠席を公表するのも、政治的効果を狙った行為です。 政治的効果を狙った行為に対して、政治的効果を狙った行為で応じるのは、非常に理にかなっていますね。
794
安倍政権は右寄りの岩盤支持層+アベノミクス受益層に積極的に支えられていたが、岸田政権は非安倍かつ非野党の層に消極的に支えられていたに過ぎなかったのだろう。 "余計なことをしない"から消極的に支持されていた岸田政権は、国葬という"余計なこと"をしたために支持を失った。
795
「国葬について国会で審議しても、反対野党は『強行採決』と言って騒ぐんだろ」という者がいるが、強行採決することと、そもそも審議や採決それ自体を行わず進めることとは全然違う。 前者は、少なくとも与野党や賛否両派問わず全員に参加の機会を与えた点で正統性があるが、後者にはそれがない。
796
安倍さんの「人の葬式」(人間としての葬儀)は7月12日に増上寺でもう実施済みなのでは・・・ twitter.com/hirox246/statu…
797
"若者"だって食生活次第ではいくらでもそうなる可能性がある。 世代間問題ではないことを無理に世代間問題に仕立て上げる論者が流行りなのかな? twitter.com/mentalist_daig…
798
「葬儀に欠席すると評判が悪くなるから、基準や論理とは関係なく出席すべき」なんて、もはや学者の言葉ではないのでは twitter.com/lullymiura/sta…
799
昨日も言ったが「英女王の国葬は本物で、安倍元首相の国葬は偽物」と言えるとすれば、それは(民主的に選ばれた)首相より(世襲の)君主が尊いからではなく、英女王の国葬は一定の法に基づき決定・実施されるのに対して、安倍元首相の国葬(儀)は単に政権や自民の場当たりの思いつきで行われるからである
800
→ 「安倍元首相の評価はどうあれ、選挙中に政治家を殺害することは民主政を害するから、許さない姿勢を示すべき」というなら、やるべきことは"国葬"ではなく"殺害を非難する国会決議"である。 民主政の姿勢を示すのは、葬式ではなく国会の役目ではないのか。