Shin Hori(@ShinHori1)さんの人気ツイート(新しい順)

751
安倍政権が強かったのは 1.右翼層(岩盤保守) 2.伝統的自民支持層(業界団体) 3.新興の経済強者至上主義層(竹中氏、夏野氏、投資家など) 4.経済安定の恩恵を受けた無党派的な層 のそれぞれの支持を受けていたことである。 (安倍批判派には1しか目に入ってない人もいるが、これは情勢を見誤る)
752
「学生運動は殺人やテロをしたからダメだった」という意見があるが、「学生運動」というのは非常に広く一般的な概念であり、昭和期すら多種多様だった。 自民と在特会と新党くにもりと参政党を全部まとめて「右派は排外的だからダメだ」と決めつけるのと同じくらい粗雑すぎる分類である。
753
五輪不正KADOKAWA夏野剛社長に反対派への新たな“暴言”発覚! 一方、「ニコ動があるのは森元首相のおかげ」の茶坊主発言も|LITERA/リテラ lite-ra.com/2022/09/post-6…
754
国葬の議論が噛み合わないのは a.日常の冠婚葬祭や礼儀作法と同じ次元で考える派 b.自民の党内都合で決めた政治ショーと考える派 の対立だからである。 bの立場が一般明確になる対応は、山本太郎のように「ボイコット宣言」することだろう。 aにつながる要素を一切否定する意味があるから→
755
安倍さん自身は自分の選挙区ではわざわざ統一教会に頼る必要は全然なかったのだから、これは当然でしょう。 メディアで報道されているのは、安倍さんが、統一教会の票やマンパワーを他の自民議員たちに頼まれて差し向けることで党内での影響力を強化していたという話。 twitter.com/ogawaeitaro/st…
756
「国葬に出たくないのに案内状が来た人」と「国葬に出たいのに案内状が来なかった人」の両方がいるので、前者はヤフオクかメルカリで売りに出して後者が買えばいいのではないか。
757
国葬派の人は、最初は「コスパが良い」とか「弔問外交ができて便利」「テロに動じない民主主義の姿勢を示す」とかいって政策論を語っていたのに、最近は「会社や友人の冠婚葬祭と同じレベルで考えろ、案内状を晒すのは無礼」みたいな世間一般のマナー論にまで議論の水準が下がってきているような
758
国葬派の人は、どうしても、政治的行為である国葬と、一般人同士の懇親会や新年会を同列にならべて考えてしまう癖から抜けられないようだ。 一般の人間関係の延長上に政治権力との関係があるように思ってしまっている。 twitter.com/orzezwebnejp/s…
759
「葬儀なんだから騒ぐな、晒すな」みたいな意見が出ているのは、まさに「国葬」が政治利用されるものであることを示している。 岸田政権の支持高揚のための施策なのだが、普段の世間の冠婚葬祭と同じレベルで「礼儀をわきまえろ、騒ぐな」みたいな心理が世間に広がり議論や非難しにくくなるわけである
760
国葬については、賛否とは別に2つの考え方が対立している。 1.知人友人の冠婚葬祭の延長線上にある同じ次元の行為だと考える派 2.あくまで政権が政治的効果を狙った思惑で行う政治的行為として考える派 案内状の扱いについて礼とか倫理とか言い出す派は1であり、2の派は政治風刺と同じ発想で扱う。
761
国葬の案内状の件で「知人の結婚式や葬儀の案内を晒したら失礼だろ」という人は、知人同士の人間関係と、"政治権力と国民の関係"との区別がついていないのではないか。自分の知人の延長上に安倍元首相や岸田首相がいるとでも思っているのだろう。
762
「人の葬式」はとっくに終わっており、今度やるのは葬儀と称して税金を使った政治的行為なので、倫理うんぬんではなく政治的行為として扱えばいいと思います。 twitter.com/tokage10388888…
763
修正ペンを使った失礼な案内状で「礼」を語られても... twitter.com/sachimiriho/st…
764
参加する自民の元議員の人も画像に撮って公開して"参加します"と言っていますね twitter.com/sachimiriho/st…
765
一つ心配なのは、国葬に参加した人間が「国葬なう」とかいって会場の儀式の写真をSNSにアップするような非常識な行為をしないかということだ。 案内状をSNSで見せるくらいは非常識とは思わないが、会場の儀式そのものを晒すのはさすがに非常識である。
766
⇒ 「国葬の当日の会場の中では騒がず黙っていろ」というのならわかりますが、「国葬の議論については騒がず黙っていろ」というのは、よくわからない発想です。 政府が行う政策の一環なのですから、大いに騒がれ議論されなければなりません。
767
「国葬に反対するのは自由だが、だったら勝手に欠席なり無視なりしろ。黙っていろ」という人がいますが、「反対」というのは「反対の意思を表明する」「反対の意見を論じる」ということなのですから、「黙っていろ」という人は民主制の社会の公共の言論という発想が理解できないことを示しています。
768
宮本亞門氏が受け取った国葬招待状に〝誤字〟多発「失礼」「誰が刷ったのか」(東スポWeb) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5241f…
769
国葬の案内状をSNSで公表するのは失礼だという人もいますが、そもそも修正ペンで消して書き直した案内状を出す政府の方が失礼だと思います。 twitter.com/idomasae/statu…
770
1960~70年代、様々な社会運動をやっていたのは「実家の太い学生」だけではない ictj-report.joho.or.jp/2008-09/sp01.h…
771
内閣府設置法は、内閣の行う儀式を所管するのが(文科省や総務省ではなく)内閣府だということを決めているだけで、儀式の内容や基準を決める訳ではない。 極端な例でいうと、ゾウやカピバラの国葬を行うとしたら内閣府設置法で内閣府が所管するが、なぜ動物の国葬をするのかの根拠の説明にはならない
772
「国葬に出席するかどうかは自由だが、わざわざ招待状をネットで晒すのはおかしい」という人もいるが、政府がどのような人たちを招待して国葬を行おうとしているのかも有権者にとって有益な情報だから、有名人が国葬の招待状をネットで公表することは、むしろ民主主義の観点から望ましいと言える。
773
「安倍総理は、憲政史上初の国際的リーダーであり国葬はその功績から順当」と言うのは自由だが、賛同しない人も当然いるから「あなたの感想ですよね」で終わってしまう。 単なる感想より高い次元に行くにはどうすれば良いかというと、反対派も含めた公の場で審議し決議すれば良い。 それが国会。 twitter.com/Matsukawa_Rui/…
774
諸外国でも国葬の基準は一般原則程度ですが 日本では一般原則程度のものすらない、岸田総理の思いつきです。 twitter.com/Matsukawa_Rui/…
775
諸外国が「議会の追悼決議」をやって"国全体"を巻き込んでいるというなら、日本も臨時国会で「国葬の決議」をやれば良いだけ。 内閣だけで決めるなら、「内閣」≒「国全体ではなく政権与党側だけ」で勝手に決めた葬儀にしかならない。 「与野党含めた国全体」という意味を与えるのは、国会だけである twitter.com/Matsukawa_Rui/…