Shin Hori(@ShinHori1)さんの人気ツイート(新しい順)

451
ブロックしてるのに見えるから改めて言うけど、経費精算書でないものを「経費精算書」と呼ぶのはまずいんじゃないかな。 それは4月1日付の実施状況報告書でしょう。 領収書が出てないのは、実施状況報告書に領収書添付義務が元々ないからでしょう (Colaboに限らず他団体も同じ契約だから同様) twitter.com/himasoraakane/…
452
原作版仮面ライダー 当時の佐藤栄作首相(安倍さんの大叔父、岸信介の弟)も登場 twitter.com/akky_star/stat…
453
原作漫画の最初の仮面ライダーの最後では、当時の佐藤栄作首相が叩かれているけど。 twitter.com/kirichanvipvip…
454
⇒ 多分「監査請求」という名称に惑わされて、「監査請求=疑惑調査請求」だと思い込んでる人が沢山いるんじゃないかな。 そうではなく「監査請求」≒「是正措置請求」なのです。 「是正してもらいたい違法・不当なこと」は何なのか、請求する側が具体的・客観的に説明しなければいけないんですよ。
455
監査請求は、例えば「行政が○○団体に補助金を支出したのは、Aという理由によって違法又は不当だから是正を求める」というものです。 "理由A"の証拠は仮に完璧ではないとしても、主張自体は明確に構成しなければなりません。 「○○団体はなんか色々疑義があるから調べろ」等というのは扱いません。
456
⇒ 都の監査請求で最初にやるべきだったことは、情報公開請求(開示)です。 それで資料をすべて集めて、弁護士に相談して完全な法律構成の監査請求を出すべきでした(それでも却下や棄却される例は多い)。 タコ部屋とか生活保護不正とかの空想を書き並べるのは、いわばノイズで、むしろマイナスです。
457
⇒ 新聞や週刊誌の記事を資料にして監査請求する例もありますが、これは情報公開で得られた開示資料だけでは足りないので(または情報公開では資料が得られないので)やむなくそうやっているわけです。
458
一般論だけど、変な資料で雑な書面を作って監査請求すると、同一事項については原則として再度の監査請求はできない(違法の理由を後で増やすこともできない)ので、自滅する恐れがあります。 だから一般にはまず情報公開で得られる資料はすべて集めてから、法律構成を厳密に考えて監査請求する⇒
459
「宗教法人を早く解散させないと、法整備を考えている間にも被害が出続ける」という意見もありますが、解散命令を請求しても、裁判所が解散命令を実際に出す(か出さないか確定する)まで数年かかるので、法整備を急いで検討する必要があります。
460
監査請求とは、請求人側が行政の違法又は不当な行為を"具体的"に指摘して是正を求める制度。 「何か怪しくて杜撰だから、問題がないかどうか監査して」という制度ではない。 ("監査"という用語なので誤解されがちだが、漠然とした疑いを調べてもらう制度ではない) twitter.com/saifu2020/stat…
461
Colaboについての東京都に対する暇空氏の監査請求の結論が出たようだ。 kansa.metro.tokyo.lg.jp/PDF/08jumin/4j…
462
小平奈緒「五輪を利用されたくない」札幌五輪招致活動への参加要請は”辞退”【スピードスケート】:中日スポーツ・東京中日スポーツ chunichi.co.jp/article/571526
463
1960年代や1970年代も、地域や国家や文化や共同体のために結婚する人なんてほとんどいなかったのでは。 twitter.com/gerogeror/stat…
464
「テロリスト山上の言葉をメディアは垂れ流すな」「テロリストに言葉を与えるな」という人もいるが、そもそも山上をテロリストと呼ぶ人も、報道された山上の動機(らしきもの)を見て解釈した結果「テロリスト」と呼んでるわけで、その点の報道がなければ単なる理由不明の殺人犯としか言いようがない
465
→ 「ロシアに憲法9条を与えたいのか?」というのは、一昔前なら護憲派に対する皮肉や煽りネタになっていたかも知れないが、今は各国とも「できるならそうしたいよ!」と言いたいところだろう。やりたいけど物理的にできない、というだけの問題である。
466
皮肉な意味ではなく、ここまで至ったら、それができるならやった方が良いのでは。 ロシア国民が理不尽な討死をさせられないためにも、国際平和秩序のためにも。 現実には夢物語だろうけど twitter.com/zizzref/status…
467
【独自】安倍晋三が統一教会「文鮮明一族」を党本部に招き入れた蜜月写真を入手(現代ビジネス編集部) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) gendai.media/articles/-/101…
468
一般に「社会民主主義」というのは単なる財政支出増加ではなく社会福祉や平等志向や労働条件改善の政策をいうので、例えば財政支出は増やさなくても労働者の健康安全のために規制強化する政策は社会民主主義的だし、逆に単なる国防のための財政拡大は社会民主主義とは呼ばないのでは
469
外国人労働者が来なくなったら、その分、日本人がもっと高い給与で同じ仕事に就くようになるかというと、そうはならず、ただ単にその業種は雇える労働力がなくなって消滅するという形で"解決"することに?
470
退職金の制度が転職にブレーキをかける要因になってるとすれば、それは大企業の退職金の支給額が、長期勤続ほど(年数の単なる一次関数ではなく)急増する体系になってるため転職に不利だからであり、課税のあり方は関係ないのでは? nikkei.com/article/DGXZQO…
471
⇒ 更に例えば Q「大臣は信者ですか?」 A「いえ。敢えていえば私は真言宗です。実家のお寺は弘法大師ゆかりの●寺でして」 みたいな感じの自民政治家が、選挙や政局がらみで統一教会と継続的に協力しあうようなパターンだって大いにありうる。 つまり「信者」かどうかは本質部分ではないわけです
472
山際大臣に敢えて聞くなら「信者ですか」ではなく、(内心の信仰の有無に関係なく、組織活動への関与という意味で)「関係者ですか」とか「構成員ですか」という言い方がベターだったと思う
473
自民=利権でまとまった政党 共産=思想でまとまった政党 ...なので、そのどちらでもない立憲民主党がまとまりが悪いのは、ある意味やむを得ない面はあると思う (敢えて言えば「反自民(かつては反安倍)でまとまった政党」とは言える)
474
靖国参拝を個人の自由の問題として見るなら、公費を使うべきではないし、玉串料や榊を出す時に大臣の職名をつけたらおかしいし、「閣僚はみんなで参拝すべき」という論者は他人に特定の宗教のための行為を要求する不当主張ということになります twitter.com/maku25092221/s…
475
「靖国神社に参拝するからといって、神道を信仰してるとは限らない。無神論や仏教徒でも参拝することはある」という人は、逆に「自分には信仰上の理由があるからこそ、靖国神社には参拝"しない"」という人がそれなりに存在することを忘れている。