2276
→
皇室が国葬儀に出席したからといって、安倍元首相の評価が高まるとか葬儀の意義が重大な価値を持つとかいうものではないだろう。
皇室とは、安倍元首相の業績や国葬の意義について、自分の判断に基づいて評価を行って責任をもつような立場なのだろうか。
2277
日本では「出生率が落ちて、働ける若者がどんどんいなくなっている」といって騒ぎながら、その一方で、日本で生まれ育った(非日本国籍の)若者に働く権利も与えない状態になっている。
たぶんいずれは(人道や人権というより)前者の労働力や人口確保の論理で「解決」せざるを得なくなると思う。 twitter.com/tokyonewsroom/…
2278
【訂正】Colaboの件についての実務上の論点を補足・説明する資料を作成致しましたので、ご覧ください。
colabo-official.net/wp-content/upl… twitter.com/colabo_officia…
2279
→
改憲団体「戦後、日本は一度も憲法改正していませんが、諸外国は何度も改正しています」
プーチン「私は在任中に3回も憲法改正しました」 twitter.com/kenpou1000/sta…
2280
消費者契約法の霊感商法対策を明記したのは、安倍政権ではない。
逆に安倍政権は、最初の段階の法案について、立憲の尾辻議員の追及を受けて答弁が崩壊し、そのため超党派議員による法案修正で霊感商法対策を追加せざるを得なくなったのである。 twitter.com/shinhori1/stat…
2281
野党に票を入れるのは、自民に対するマイナス投票だと思えばいいのでは。
野党に1票を入れる=自民に1点減点ということ。 twitter.com/sucking_nofap/…
2282
(2017年記事)
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の元信者の女性が多額の献金をさせられたとして約4300万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、東京高裁であった。「教団自体が不法行為を行った」と認定、教団に賠償を命じている
asahi.com/articles/ASKDV…
2283
テロの犯人の報道で刺激されたり模倣犯が出るのを避けるために素性や背景を明かすべきでないというなら、究極的には、テロであること自体も隠ぺいして、ガス爆発とか事故だといって発表するしかないのではないか。
ロシアとかが多分それをやっていると思うけど。 twitter.com/yxis/status/16…
2285
国会は約700人、内閣は20人弱。人数から見て、衆議院も参議院も壊滅して内閣だけが残るとは考えられないので、内閣に緊急の立法権を与えるような発想は有害です。
逆に内閣が全滅して衆参両院が生き残る可能性こそ非常に高いので、内閣抜きでも国会が自主召集して開会できるようにすれば良い。 twitter.com/yamazogaikuzo/…
2286
水着撮影会は、埼玉県条例で見る限り、まず「店舗型」に該当しないことは明らかなので「無店舗型」かどうかが問題となります。
「店舗型」の定義は「人を派遣して役務を提供する営業で、客の性的好奇心をそそる おそれのあるもの・・・」とされており(条例3条13号) ⇒
pref.saitama.lg.jp/documents/2641… twitter.com/natori/status/…
2287
⇒
新聞や週刊誌の記事を資料にして監査請求する例もありますが、これは情報公開で得られた開示資料だけでは足りないので(または情報公開では資料が得られないので)やむなくそうやっているわけです。
2288
ワシントンタイムズ紙は、文鮮明師の資金によって設立されその方針に従って活動してきたということを、普通に自分で紹介しています。
washingtontimes.com/about/
2289
→
以下も参照 twitter.com/ShinHori1/stat…
2290
⇒
一方、不信任案と関係なく、内閣が緊急時に勝手に解散総選挙して社会を混乱させるのを防ぐという意味もあるのかも知れないが、そんなことを内閣がやるくらいなら、その内閣は国家が緊急事態だとは思っていないはずだから、これまた無意味な改憲案のように思われる。
2291
一般にいう「霊感商法」は、祟り等で人を脅して高額物品を買わせる「売買契約」なので、消費者契約法による取消で、ある程度対応できます。
これに対して、まず不安にさせて宗教への入信勧誘だけを行い、その後で時間をおいて献金させる手法だと、消費者契約ではないので対応が困難になるわけですね。 twitter.com/sumlight/statu…
2292
→
つまり「金持ちの高齢者と子・孫」VS「貧しい高齢者と子・孫」の格差が本来の問題のはずなのに、「高齢者一般」と「子・孫一般」の格差が問題であるかのように、議論をすりかえてしまうのが、シルバー民主主義論とか世代間格差論なのである
→
2293
【訂正】
本日の補足資料2につき一部訂正致しましたので、改めてお読みください。
「迅速性」「正確性」そして「わかりやすさ」というそれぞれ異なる要請に配慮しなければならないことから、時として資料を訂正することがある点につきましてはご理解いただければ幸いです。
colabo-official.net/wp-content/upl… twitter.com/colabo_officia…
2294
【速報】長時間労働めぐる国賠訴訟 非公開手続き中に被告の国側が無断録音 横浜地裁(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/2f2a5…
2295
自民の茂木幹事長は、選挙後に憲法改正の発議をすぐ行うよう主張しています。
では、自民の改憲案はどういう内容なのでしょうか?それが通ったら、いったい何がどうなるのでしょうか?下記の記事をご参照ください
@ShinHori1 #note note.com/horishinb/n/n9…
2296
【朗報】安倍元総理が推す生稲晃子さん、「富裕層への課税強化」の質問に、毎日新聞に対しては「反対」と答え、朝日新聞に対しては「賛成」と回答していたことが判明
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bfede…
2297
旧統一教会関連団体も! マルチ企業から半グレトップまで疑惑まみれの人々に“お墨付き”を与えてきた首相主催の「桜を見る会」(SmartFLASH)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/58e70…
2299
富山知事、旧統一教会から「知事選で支援受けた」…集会招待「ありがたいことだった」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20220…
2300
⇒
茂木幹事長は、こんなこと言っていますが…本気ですかね?
asahi.com/articles/ASQ6N…