1801
twitterで漫画の一場面を切り取って他人をバカにして煽る行為も、文脈次第では侮辱罪にあたる可能性がある。
今までは刑が懲役も罰金もなく、拘留や科料という軽微なものしかなかったから滅多に警察も動かなかっただけで、今後は「1年以下の懲役」等なのでそれなりの動きはあるうるだろう。
1803
つまり統一教会だけでなく神道政治連盟にも気をつけろということが言いたいのですね
sinseiren.org/booklet1.html twitter.com/cyxuaxfglffzzc…
1804
「結婚は出産のためだ」という主張が良くないのは
・結婚しても出産しない(できない)人
・結婚しなくても出産する人
に対する否定的評価や差別意識につながるという点も大きい。
1805
物価上昇期の年金減額で、もともと投票率が高い高齢者層が相当数、野党に流れる可能性がある。
高齢者層は「自民政権に対するクレームの手段として、一時的に野党に入れる」という発想をよく理解してる人が多いからね。
1806
⇒
なお私見としては、デモやパレードの規制は道路交通や周囲の安全維持に必要な範囲で正当化されるので、水着を着ることそれ自体は安全には関係ないから規制すべきでないと思います。(運転者や通行人がパレードに目を奪われてよそ見して危険だとかいうなら別な議論になりますが)
1807
→
しかも政治的立場に取り憑かれた人間は、自分の間違いをなかなか認めたがらない。
朝日川柳についての誤解を指摘されても「後づけの言い訳だ」とか「ダブルミーニングだろ」など、見苦しい理屈を振りかざす人が続出したのは、誤りを認めたくなかったためだろう。
人間とは、悲しい生き物である→
1808
「日本は美しい国」と来日したが…殴られ、怒鳴られ、ついには15階から転落、「ベトナム人技能実習生」が語った「壮絶すぎる告白」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/c7d95…
1809
これはそう。侵略戦争を否定するのが現憲法の原点なのだから、ロシアの侵略戦争にも厳しく非難を向けねばならない。
蒋介石や毛沢東は別に聖人君子ではなかっただろうが、日本の中国侵略への抵抗を否定はできない。ウクライナも同じ。 twitter.com/yuichi_hosoya/…
1810
以前は、結構有名な学者や評論家などが「投票率が低いから野党が負けた」と言うのがお約束だったが、前回の衆院選あたりから、そういう話がほとんどなくなった。これは認識という意味では進歩だと思う。
以下、何度も触れたことだが私見を整理したい:
⇒
1811
"中絶禁止派の政治家が女性を妊娠させて費用を払って中絶させた事案"を相手女性から暴露する運動が、アメリカで始まったことが判明 twitter.com/annamerlan/sta…
1812
諸外国でも国葬の基準は一般原則程度ですが
日本では一般原則程度のものすらない、岸田総理の思いつきです。 twitter.com/Matsukawa_Rui/…
1813
小西議員の発言のうち猿発言は"あれも個性のうち"ということで別に構わないと思うけど、議員の立場で自分の監督官庁の前歴を示して放送事業者に圧力かけたり、新聞記事の修正求めたりするのはまずいと思うよ。
野党政治家こそ、嫌でも自民以上にメディアにニコニコ顔でつきあわないと自殺行為だと思う
1814
こんな話題で遊んでるんですか? twitter.com/jda1bekudve1cc…
1815
逆にいえば、武道館から離れたぜんぜん別な場所まで国葬会場の延長みたいに思い込んで、そこでの抗議行動やデモ集会に文句をいうのは変な話だということになります。 twitter.com/hosono_54/stat…
1816
これは確かに作為的に思える。
各地にニュース映像用のモデルさんがいるのか? twitter.com/kazumarugou/st…
1817
竹中平蔵氏が安倍元首相の国葬を強く推進するよう主張したのは、国葬賛成派にとって最高に力強い援軍といえる。
世論はいっきに国葬賛成に傾くかも知れない。
1818
宗教の問題で難しいのは、宗教を名乗って信者を集めておきながら実際は悪徳商法企業みたいなことをやっているケースもあることです。
そして選挙がらみで政治家に近づき、政治家を利用しようとすることもあります。政治家の方も、しっかり投票してくれる集団なら、おつきあいしたくなってしまいます
1819
「若者は金に困ってるわけじゃない。ただ風呂無し物件にすれば、好きなことにお金を使える」っていうのは、「若者は金に困ってるわけじゃない。ただ食べ物を安くして切り詰めれば、好きなことにお金を使える」っていうのと同じではないか
1820
立憲と維新が合意できる点について実現のため協力するというのは別に否定しないが、「特定の点については合意できるので、その実現のために必要な限りにおいて協力する」と事務的に淡々と述べれば良いだけ。
「国会で共闘」みたいな言い方をして盛り上げようとするからおかしくなる。
1821
【朗報】大江健三郎さん、1967年に中国の核実験をぜんぜん賛美なんかしていなかったどころか、逆に核の悲惨さを警告する真逆の意図の文章だったことが判明 twitter.com/asaoka_akiko/s…
1822
【衆院決算委】「信頼できるシステムを構築するまで現行の保険証を存続するべき」米山議員が指摘 - 立憲民主党 cdp-japan.jp/news/20230612_…
1823
「○○教や××主義のうち、どれが一番多く人を死なせたか」の議論は、範囲の取り方で何とでも言えてしまう。
例えば"資本主義が死なせた数"は、ケインズ政策登場前の失業や貧困、さらに欧州の植民地支配や奴隷貿易まで入れるかどうかで全然違ってくるだろう。
1824
私の学生時代(1980年代前半位)は、「極左」というのは世界革命を目指すとか米帝国主義撃破や資本主義体制打倒を主張するくらいの立場で、「防衛しなくていいから話し合いで。9条は世界の宝」みたいな人は単なる戦後平和主義者とか護憲派などと呼ばれていました。 twitter.com/gerogeroR/stat…
1825
先月も『ありがとう そしてサヨナラ安倍晋三元総理 永久保存版』というのを出していたはずですが。 twitter.com/hanada_asuka/s…