1676
ある不当な法案に反対するために「立憲民主党にfaxを送りつけよう」と言ってる人がいてびっくりした。
政府法案に反対するなら、抗議のfaxの送付先は政権与党だろう。
1678
⇒
埼玉の共産党議員団は、個々の撮影会それ自体を攻撃するのではなく、各種法令との整合性を研究しながら県条例の制定や改正などでの提案をする方向で注力するべきなのではないか。整合性のある条例が作られれば、それに従って行政も事業者も動いていけば良いわけだから。
1679
前も触れたが自民は(特定の理念にこだわるわけではなく)様々な業界や地域の利害を反映して動く党なので、統一教会のロボットなわけではないし、自民の保守的議員は統一教会の教えで初めて保守的になったわけでもない。陰謀論的に考えてはいけない。
清濁併せ呑むのは自民の強みといえるが、しかし⇒
1680
→
これまで日本の平和運動的な言説の世界では、主に「核のない世界を願う」とか「米国等の核実験や配備に反対」という文脈で「核兵器反対」が唱えられてきたのであって、今回のように特定の国家間の戦争で、一方当事者が核兵器を利用するのを牽制する意味で「核兵器反対」を唱える事態はほぼなかった
1681
元の記事では金平氏は「軍事専門家は"不要"」なんて言っていないのだが、捏造タイトルしか見ない者たちが興奮して吹き上がっている。
twitterは基本的に"タイトルしか見ない右派"と"タイトルしか見ない左派"の争いが多いようだ。 twitter.com/24newseveryday…
1682
一般論だけど、変な資料で雑な書面を作って監査請求すると、同一事項については原則として再度の監査請求はできない(違法の理由を後で増やすこともできない)ので、自滅する恐れがあります。
だから一般にはまず情報公開で得られる資料はすべて集めてから、法律構成を厳密に考えて監査請求する⇒
1683
「アンチ安倍が安倍さんを殺した」というのは結果的には現実とは違っていた。
というより実際は逆に「安倍さん(の件)がアンチ安倍を殺した」のであって、野党が引きずっていた"アンチ安倍"という論点はこれで消滅した。
野党は、安倍さんのいない世界に即した新たな論点を見つけなければならない。
1684
「自民が統一協会とつきあいを止めるのに法的根拠はあるのか?」という人がいるが、そもそも統一協会とつきあい始めたのも法的根拠と関係なく任意で始めただけだから、単に同様に任意でつきあいを止めれば良いだけである。
1685
例えば、暴力団や悪徳企業と何らかの交流をしていた政治家が、抗争や怨恨の巻き添えで襲われた場合、それに付随して暴力団や悪徳企業の問題も注目され報道されるのは避けられないだろう。
暴力団や悪徳企業の問題を論じたからといって、犯人を正当化したり被害者をおとしめることになるとは言えない。 twitter.com/lullymiura/sta…
1686
【表現の自由】高校で参院選解説ポスターを張ったら撤去を指示されて表現の自由を規制された女子生徒、学校が謝罪して掲示可能になったことが判明! asahi.com/articles/ASQ75…
1687
これ、最後の2コマは、実際に殺傷や暴行等で摘発された組織も含まれているが、そうでないのも混ざってるので、たぶん「僕がネットで見つけた、なんか悪そうな団体」を適当に並べてドヤってみただけなんだろうね。 twitter.com/surumelock/sta…
1688
年金制度がなくなったら、自分の親や祖父母を直接養わねばならなくなるので、むしろ結婚や出産育児どころでなくなって、一層少子化が進むのでは。
あと、老後に備えて貯蓄性向がはねあがって、消費がますます縮小しそう twitter.com/kintaro09191/s…
1689
「ぜひ国葬をやるべきか」ではなく「国民の権利を害しないなら、閣議決定だけで国葬をやっても良いか」という非常に後ろ向きな議論で終わった時点で、反対派の目的は達成できたようなものだろう。
本来なら「ぜひ国葬をやるべきか」を国会で議論するべきだったのだろうが、岸田政権はその道を捨てた
1690
→
さらに「余命の年数に応じて投票ポイントに差をつける」という発想でいくと、老人ばかりか、健康面でハンディを抱えた人も不利に扱われることになる。
1691
韓鶴子が「日本の戦争責任」を持ち出すのは「戦争責任の償いとして統一教会にお金を」という風に持っていくための手段でしかない。
欧州で新興宗教がドイツだか東欧に出現して「ドイツ人は戦争責任を償うため、うちに寄付を」と言ってるのと同じレベルだろう。
一般的な歴史認識や評価問題はまた別の話
1692
"憲法"と"加害責任"の部分はいったんおいて、「若い人たちが民主主義に背を向けている」と考えるのは逆に危険だと思います。
「若者は正しい民主主義をわかってないから自民を支持してる。民主主義を理解すればそうではなくなるはずだ」みたいな勝手な思い込みに走り、有効な対策を立てられなくなる。 twitter.com/levinassien/st…
1693
前も言ったけど「転売ヤー」「転売屋」という言い方はミスリーディングで、何が問題なのか分かりにくくなる。
「買い占め屋」と呼べば良い。
転売すること自体が問題なのではなく、高値転売目的で買い占めて市場から引き上げて流通を阻害してしまうことが問題なのである。
1694
→
だいたい連合赤軍というのは、本などを焼いていった結果エスカレートして人も殺すようになったのではなく、最初から武装蜂起による武力革命をめざすメンバーが作った組織だったと思ったけど。
だからハイネの台詞は何の関係もない。
1695
神道政治連盟国会議員懇談会に参加している議員は、リンク先で確認できます。
会長は安倍晋三さんです。
sinseiren.org/index.html#men… twitter.com/Haruki_Miyamor…
1696
⇒
要するに、現在は政権(内閣)の暴走の可能性に対して、まがりなりにも国会審議や各種法律や選挙が一応のブレーキになっているわけですが、緊急事態条項はそれらのブレーキを取っ払うのと同じなわけですよ。国会抜きで内閣が政令によって自分自身に権力を与え、選挙も延期してしまえるのですから。
1697
世論調査で防衛力増強に賛成する人の大半は、その方が安心だと思うから賛成しているわけである。
だから世論の傾向を変えたいなら、防衛力を増強しない方が安心だとか、別なもっと優れた手段がある…等の論証を説得的に組み立てるしかないし、その説得的な論証ができないのであれば世論は変わらない。
1698
⇒
そもそも「中国への報復措置」として「靖国参拝」を行うという発想自体がよくわからない。
靖国神社は、中国への牽制や対抗や嫌がらせのために維持運営されている施設だというのだろうか。
1699
財政政策で福祉を成長産業にするという意見があるらしいけどそれは無理で、それは「警察や消防を成長産業にする」とかいうのと同じレベルでは。
採算のとれないものを成長産業にすることはできないし、採算をとるなら、誰もが一般的にサービスを受けることができず金持ち相手だけの事業になるしかない
1700
国葬は、賛否議論とは別に、コロナ感染の再拡大によって崩壊するのではないかが非常に心配になってきた。