f_red*(@fred61122150157)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
春の雨は冷たく 古強者の前に集まった人々は熱く EF65 501号機 ヘッドマーク装着撮影会 ~ブルートレインに思いを馳せて~ 夜の部 2023.3.25
27
出区を待つ 往年の名機 たち いつの日かの東京機関区 あさかぜ さくら 富士 はやぶさ… 2018.10.13 高崎鉄道ふれあいデー2018 から早3年… 品川撮影会 へご参加される皆さま、頑張ってまいりましょう!
28
往年の名機、行ってらっしゃい。品川で会いましょう! EF66 27 号機 2058レムド 2022.1.26
29
稲沢留置中の EF66 27 号機は無働力回送の準備が進められているようで回送票の他、パンタを紐で止める緊締措置も見られた。昔、台検を終えたイゴマルの回送時の事。幡生のフェンス越しに緊締作業を仲間達と狙った。作業員の手に針金が見えた所でシュート。いつ撮れるか確証もない情景が感心事だった。
30
中秋の名月2020 & 名機関車EF66 27号機 狙い通り🌕 2079レ 2020.10.1
31
京都鉄道博物館で眺めたオヤ31。30年程前に同形式が動いている所を見た事がありごそごそポジケースを探すと…ありました!佐久間レールパークへの展示回送で実現した EF58 122号機 オヤ3112。逆光ながらコダックPKLで攻めた記録をした当時高校生の自分を褒めてやりたい。1993.4.25 飯田線三河川合-池場
32
映画「天気の子」を見て。 田端界隈、山手貨物、新宿大ガード、ドコモビル… 過去、ロクイチを追っていた頃に見た東京の風景を思い出しました。
33
2022年 10月30日 EF58 61 号機との新たな1ページがスタート。 #わたしとロクイチ
34
やばい② 奈良機関区出区風景 ゆっくりと扇車庫を出てきたD51は転車台前で一旦停止。小走りで降りてきた機関士が灯火点灯を確認する。 デフには「三日月と跳ね鹿」 そして「柔らかく灯る標識灯」 憎すぎる企画、演出の数々に撮る側はどう答えるべきか…スパイスとしてPKR風味を添えた。#黒煙組撮影会
35
一定の条件でしか見る事が許されない津軽の黒鬼たち 前日に青森の気圧配置を見てスクランブルする強者たちもいる この無骨な面構えが雪を跳ね飛ばす姿を一度でも見たならば、間違えなく虜になってしまう。 キのいる冬景色〜 弘南鉄道 弘南線編
36
人と鉄道 鉄道写真を撮るものとしては永遠のテーマ 華やかな旅客と違い裏方的な印象がある貨物だが、現場を追っていると実に表情が豊か。時代の流れかマンモス機 EF66 27 号機のキャブにも小柄な後ろ姿が見られた。人が支えて、人を支える貨物。そんな事を感じる6月でした。#6月を写真4枚で振り返る
37
弘南鉄道 弘南線ラッセルキ100 午後から撮影される方、寒くて大変だと思いますが頑張って下さい。
38
話題の高輪ゲートウェイ駅から1km程北に行った辺りに、名門と呼ばれ続けた車両基地がありました。その名は「東京機関区」 2008年2月27日、東機のスターEF5861号機が長年住み慣れたこの場所を旅立とうとしていました。
39
平成15年 2003年 望遠病発症 当時活況だった掲示板や個人WEB。某〇釜様のページに上がった長望遠ショットに大いに影響を受ける。 システム併用していたFDからEOSへ完全移行。さすがに600mmは無理だったがサンニッパはEFへリプレイス、標準レンズのように多用し始めたころ。
40
前夜、岐阜気象台の177番を確認。未明から平地でも20cmの積雪予報とアナウンスされる。現地に着くまで不安と期待、スリルが押し寄せる中、黒野駅に到着すると既にスノープロウを取り付けられたモ755の始発が佇んでいた。焦る気持ちを深呼吸で沈めながら、しっかりとレリーズを押した。~追憶の赤い風
41
私事ですが…いい27の日にご報告です。半世紀に渡り活躍したEF66 27号機への餞として写真集発行の準備が整いました。主に東海道本線を駆け抜けた勇姿を“27つ”の視点、設定で纏めました。 題して Concept 27 作品数約120点 B5タテ 86ページALLカラー 予価 1,000円(送料別 12月中旬BOOTHにて限定発売予定
42
往年の名機、夜に会す。-本物- この撮影会で私達を熱くさせたのは本物への拘りでしょうか。掲げられたHMの多くは鉄博所蔵往年の名品。EF66山富士が一番の感動でしたがPFを彩った瀬戸、はやぶさも垂涎物です。少し前のRF誌特集、東機構内誘導の方がEF65P型8輌並びを実現させた熱い逸話を思い出しました
43
話題のLightroom Classic AIノイズ除去 もう1枚 フィルムじゃ絶対無理、撮っておいて良かったです。 EF58 150号機 あさかぜ 松本清張[点と線]ロケ列車 2007.9.12 新大阪駅
44
2006年3月改正で廃止となった出雲用24系の回送。 回客ではあるが憧れのロクイチ+ブルートレインが実現、堂々のハネ12両長大編成は壮観。 回1541レ 2006.4.1 #ロクイチの日
45
第二の故郷、秋田。幼い頃から八郎潟の話をよく聞かされており 2019年7月、急行津軽を追い初めてその場所を訪れた。 沈む太陽の最後の光が一面の青い穂をオレンジ色に染めるなか、12系の蛍光灯の光が流れて行った。 津軽82号 360段脚立からの眺め #ED75の日
46
特別な装飾の700系を狙った2週間。仕事終わりに気楽に見れることも足を向ける理由となった。 明るくネオンで照らされながら東京を目指して加速して行くカモノハシ。 EOS5DmarkⅣ CarlZeiss PLANAR T*1.4 50mm 1/15 f1.4 ISO1000
47
やばい① 始めて訪れることが出来た旧直江津機関区。 組長に了解を頂き撮影会2時間前入り、今も残る鉄骨造りのラウンドハウスをじっくりと観察した。明るい時間でも十分なロケだが、暗くなった庫内にテンションMAX。国鉄の匂いが充満した中を現役感MAXなD51-827がゆっくりと動き出す。 #黒煙組撮影会
48
岐阜へ14系を連れ戻したEF58157号機は当日中に豊橋へ単回されます。おそらく名古屋までゴハチが来るのはこれが最後、地元らしいカットを残しておこうと3番線○停目付近でワイドレンズを上へ煽りました。そう名古屋駅のシンボル、ツインタワーをバックにゴハチ×名古屋、最後の記念写真。#EF58最後の重連
49
青い森の鬼神 2018 津軽鉄道 キ101
50
平成9年 1997年 別れの始まり JR発足10年、鉄道写真を始めて同じく10年。 馴染みの車両、列車が廃止されて行く。横軽は2年間で10回程しか訪れられなかったが色々と鍛えて貰った。いつ引退かと言われ続けたEF58よりも先にヌマ座が逝ってしまうとは。これも別れの序章に過ぎない。