f_red*(@fred61122150157)さんの人気ツイート(いいね順)

51
10年程前、大鰐駅でキ105を撮影していると少し訛った言葉で 「中、見てみるか」と、嬉しいご好意に甘えてみた。 細長い車内にはウイング開閉用の圧縮空気タンクが並び、奥に行くと少し高くなった場所に操縦席があった。 キのいる冬景色〜 弘南鉄道 大鰐線編
52
1996年10月24日 二度と無いと言われていたロクイチ御召し。春頃からの情報統制や撮影場所の確保まで経験した事が無い緊張感が記憶に残る。その夢にまで見た国旗はためくその荘厳な姿に召9002はレリーズを押す指が震え、秋の遮光を浴びて輝く召9001は思川で大勢の仲間達と万歳した。 #わたしとロクイチ
53
マナザシ - 雪との闘い - 2020.2 弘南鉄道  昼夜、雪と闘う鉄道員にエールを。
54
2022年 #EF58の日 始まりです。 最末期のEF58122号機 157号機 2輌が活躍した飯田線北部地域でのシーンを回想したいと思います。 豊橋から飯田駅へ向かう157単機。途中天竜峡駅で担当乗務区が変わるための乗務員交代シーン。ここからが北部地域スタートとなる。キャブと一灯のオレンジが鮮やか。2007.6
55
ロイヤルエンジンEF5861 鎌倉行幸から10年 生まれ持つ本来の役割を全うし、誰も最後になるとは思っていなかった筈です。試運転から特異な情報戦。自身3度目の御召撮影は機材、ポイント選定、根回しまで先輩方々、仲間達のお陰で落ち着いて臨めました。今の機材で戻りたいなんていう後悔もありません。
56
ニーイッパ開放 × ローアン × エロ光線 ベタな面縦ですが…なかなかチャンスがなく狙っていた1枚 前ゴマはギラリすぎてAF暴走からの立て直し(汗 ご一緒した皆様、お疲れ様でした。 EF66 27 号機 2021.5.29 2079レ Canon EOS R5 EF200mm F1.8L USM SS1/8000 f1.8 ISO100
57
最後の春が訪れる。沿線かしこの桜ポイントをはしごするだけで大わらわ。ふと立ち寄った大きな桜木の下にある小さなプラットホームで300mm越しに会話が聞こえてきた。沿線の人たちの足として何年も繰り返されてきたであろう日常。どんな絶景よりも大切にしたい情景を目にした気がした。~追憶の赤い風
58
厚い雲との睨み合いと10分後に迫る日没、全てを賭けた今年一番のミラクル光線。 黄瀬川からスタート。カナキク、三河大塚カーブそして垂井新線と東海管内、秋の東海道横断の一日は最高のカットで終了。各地でご一緒した皆さま、お疲れ様でした! EF66 27 号機 1089レ 2020.10.24
59
前夜、岐阜気象台の177番を確認。未明から平地でも20cmの積雪予報とアナウンスされる。現地に着くまで不安と期待、スリルが押し寄せる中、黒野駅に到着すると既にスノープロウを取り付けられたモ755の始発が佇んでいた。焦る気持ちを深呼吸で沈めながら、しっかりとレリーズを押した。~追憶の赤い風
60
話題のLightroom Classic AIノイズ除去 もう1枚 フィルムじゃ絶対無理、撮っておいて良かったです。 EF58 150号機 あさかぜ 松本清張[点と線]ロケ列車 2007.9.12 新大阪駅
61
NHK総合 4/28(日) 19時 「ニュース7」 の一部でお召し列車特集が放送されます。 これはテレビの前で正座して見なければ😃ロクイチファンの方はお見逃しなく!? #ニュース7 #EF5861 #お召し列車 ※2001年3月鎌倉行幸時撮影
62
余命僅かなEF58 157号機を余す所なく記録するために…周りを見てもデジタル移行は少数派だった2007年 5月EOS-1DMark III発売。仲の良かったカメラ屋のオヤジに無理を言って発売日に納品してもらい即実戦投入。1vはAFを信用出来なかったがこの空中AFにはたまげた。決断は間違えではなかった。#EF58の日
63
飯田線は全長およそ200km。工臨を狙う上で南部.中部.北部の3エリアに分けて撮影プランを考えていた。何も諸先輩方が旧国を追った時代からロケーションに変化は少なく、ここ北部も有名ポイントが点在。南アルプスを背に小さなRに先台車を大きく傾けて走る姿が北部らしいお気に入りの1枚。#EF58の日
64
昨日の大井川訪問で一番驚いたのは... 3月に検査期限を迎えたE102が庫の奥で解体中。。 よく見ると「そう」ではなさそうです。 旧型ばかり故、故障もあり修繕に手間と時間はかかるでしょうがすべての車両に心血を注ぐ現場の方々の姿。どんな展開になるのか見守って行きたいと思います。
65
弘南鉄道 弘南線ラッセルキ100 午後から撮影される方、寒くて大変だと思いますが頑張って下さい。
66
旧型電機を一目見ようと多くのファンが集った七久保駅。 僕らも乗務員さんも現場職員さんも皆んな笑顔。ファンを喜ばせようとするおもてなしがあり、それを裏切らないという信頼関係があったように思う。 ここに集った皆んなは今どうしているのか?今も楽しくこの趣味を続けていて欲しいな #EF58の日
67
TLを見ていて気がつく。AW2ホイッスルが最近の入区時に地金の砲金製の物に交換されたようで、早起きしてレンズを向けて見た。丁寧に磨かれた輝きが吹田区の愛情の表れ。その気持ちを受け止めて最後の日まで見届けて行きたい。2021.11.21 1353レEF66 27 号機 さて8785レはあるでしょうか?私は上越へ…
68
やばい① 始めて訪れることが出来た旧直江津機関区。 組長に了解を頂き撮影会2時間前入り、今も残る鉄骨造りのラウンドハウスをじっくりと観察した。明るい時間でも十分なロケだが、暗くなった庫内にテンションMAX。国鉄の匂いが充満した中を現役感MAXなD51-827がゆっくりと動き出す。 #黒煙組撮影会
69
私の平成を振り返っている間に、桜も散り4月も終わってしまいました。 春の西線へ繰り出そうと思っていながら、なかなかロクヨン原色重連が稼働しません。繁忙期がひと段落した頃、81レを追ってみました。 尊敬する新潟の写真家さんが発表されていたトワイライトの作品にヒントを頂き、動感S流し
70
飯田線北部で語らずにいられないのは毎回、趣向を凝らして催された伊那松島運輸区撮影会。2000年7月の回は全検明けの157号機が当日朝、豊橋から単機で下ります。そして伊那松島にいた122号機をわざわざ単回させて途中の七久保駅で離合、並べるという企画。梅雨晴れの空の下、輝くゴハチ2輌。#EF58の日
71
やばい② 奈良機関区出区風景 ゆっくりと扇車庫を出てきたD51は転車台前で一旦停止。小走りで降りてきた機関士が灯火点灯を確認する。 デフには「三日月と跳ね鹿」 そして「柔らかく灯る標識灯」 憎すぎる企画、演出の数々に撮る側はどう答えるべきか…スパイスとしてPKR風味を添えた。#黒煙組撮影会
72
#EF58最後の重連 あとがき 運転終了後、乗務した沼津運輸区の乗務員の方に記録をお届けして喜んで頂けた。この時26本のポジに刻んだカットをいつかカタチに纏めたいと思い早15年。 Twitterと言う今の表現方法で30回に渡りお届けしたEF58重連運転の記録。沢山の方にご覧頂きありがとうございました。
73
EF58 89 が牽く北斗星。ではなく私の世代は「パック方転」といえば通じる?運用。上野駅地平ホームでの電源車による煙問題?により「北斗星」「あけぼの」使用客車の方向転換のため常磐線デルタ区間で連日運転された。撮影は1991年3月15日、同日にはロクイチ20系回客もあり忘れられない1日 #パックの日
74
平成15年 2003年 望遠病発症 当時活況だった掲示板や個人WEB。某〇釜様のページに上がった長望遠ショットに大いに影響を受ける。 システム併用していたFDからEOSへ完全移行。さすがに600mmは無理だったがサンニッパはEFへリプレイス、標準レンズのように多用し始めたころ。
75
青い森の鬼神 2018 津軽鉄道 キ101