メカセツコ(@mekasetsuko)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
人間、普通に生きてれば調子いい時も悪い時もあって、それはメンタル的にも健康的にもそして今みたいに環境が変わっても起こりえるけど、ほとんどの場合は「調子いい時は色々チャレンジしてみる」「調子悪い時は休む」でいいと思うよ。調子悪い時に焦って何かしようとすると余計状況悪くなる事多い。
177
人と人とは分かり合えないから距離を取るんじゃなくて、分かり合えないとわかってからこそ向き合っていける様になっていきてぇな
178
オレから見ると渡部さんは佐々木希さんが可愛いから好きになったとかじゃなく「佐々木希というブランドだった」というメリットで結婚してる様にしか見えないな。
179
①私なんて価値が無いと口に出す ②価値が無いと思って無かった人達も「価値が無いのなら関わらない方がいいのかも」と不安になり離れる ③周りから人がいなくなる ④いなくなるので「私には価値が無いんだ」と錯覚する ①〜④を死ぬまで繰り返す 価値ってのは元々あるのに、自ら捨てるのもうやめな。
180
アルコール依存も、ニコチン依存も、薬物依存もする人間全部ゴミみたいに扱われるのに、恋愛への依存はなんとなく美しいものみたいに扱われるのがマジで良くない。依存なんてどんな物に対してもやってプラスなんてねえ!!!!依存してんじゃねえ!!!!!依存してる暇あるなら風呂入って寝ろ!!!!
181
男性は基本「モテるため」がきっかけで色々な事をするので(音楽、スポーツ、仕事、筋トレ)、女性が何かをしてる事を「異性にモテる為」と錯覚しちゃうんだと思うんだけど、自分が好きな1人の相手と上手くいく為にやってる訳で、知らないオジさんの為とかではないからそこは錯覚しなくていいと思う。
182
前ツイートしたかもしれないけど男性が別れる時に言う「友達に戻ろう」という言葉も、男性は図だと右の様にフラットポジションからそれぞれの関係に派生する様な流れなので、どの関係性からでも一度「友達に戻る」という工程を踏んで、言葉としてそう表現する事がある。女性からしたら意味不明だよな。
183
無理して恋愛しなくてもいいし、無理して結婚しなくてもいいだろ。それが強制でなきゃいけない様な風潮だったり、それをやらなきゃおかしいみたいな考えが蔓延してるから、悩まなくていい事で悩む人も増えてしまうんだと思うわ。
184
勝手に勘違いして、勝手に期待して、勝手に裏切られた、とか言いだす人、言ってる人も言われた人も誰もプラスにならなくて本当意味の無い時間だな。
185
糖質制限も最初はご飯食わないと死にそうなくらいキツいんだけど、2,3週間抜いたらもう「食べたい」とか思わなくなるんだよね。それと同じでどれだけ好きだった相手とかでもアドレス消してLINEブロックして貰った物捨てて日常でも顔見ない様に徹底出来たら大抵は2,3週間でどうでもよくなるよ。
186
男性が言った事を覚えていない人が多いのは、言語を重要視していない証明みたいなもので、行動を一緒に見ないとわからないよ。その為女性の言語はあまり聞かずに行動を見ているので、彼女がいくら「こうして欲しい」と話しても聞かないのに「別れる」と決めて行動に移すとすぐ反応する様な事が起こる。
187
クズが優しくしようが何しようがクズなんだから、幸せになりたいなら離れりゃいいんだよ。でもクズは刺激も暴力も非日常も与えてくれるから、そういうのが好きならそこに留まりゃいいだけ。クズがおかしいんじゃなくて、クズに何かを期待してるのがおかしいんだよな。
188
「他人の目は気にするな」と言う事があるけど、これは「他人の目を気にして自分のやりたい事を我慢するのは違う」という意味で「他人に迷惑をかけてもいい」という意味では無いんだけど、履き違えて迷惑かけてでもやりたい事やればいい、と思ってる人多いよな。迷惑なヤツはただ迷惑なヤツで終わるよ。
189
女性って告白してフラれたらそれで終わりと思ってるけど、男性はメリットデメリットで付き合うかどうか決めてるから基本告白は時期と状況変えれば何回しても大丈夫だよ。男性は自分達がメリットデメリットで判断してるせいで恋愛対象じゃないってフっても1年に1回くらい告白してくる人とかいるよね。
190
女性は恋愛で失敗すると「もっといい男と付き合ってやる」と更に努力する人多いけど、可愛くなったり痩せたり努力していると結果的に男は沢山寄ってくるけど結局更にクズな奴も相対的に増えて寄ってくるから、見る目を養わないと選択肢が増えるだけでよりヤバい奴を選ぶ可能性も上がるんだよな。
191
女性に向けて ・男性は「好きかどうか」で付き合ってません。(なので別れる時には「好きだけど別れよう」という表現が存在します) ・全てを言語化するより行動で示した方が伝わります(「話したくない」と言うより無視するとか) ・感謝や謝罪は物に変換した方が伝わります。缶コーヒーでも十分。
192
男性は言語コミュニケ―ションを重要視しない事が多いので嫌な事は「やらない、実行しない」という行動で示そうとするんだけど、結果女性が家事を「やっている」ってのを見ると「好きでやっている」と勘違いしてしまう。みんな好きでやってないよね?誰かがやらなきゃだから仕方なくやっているだけで。
193
オレは毎日連絡取ってる人も好きだし、10年連絡取ってない人も好きだし、1度会って死ぬまで2度と会わない人も好きだし、まあみんな元気でやっててくれたらそれでいいよ。死ぬまでに会えたらそれも良しだし、死んでからもどっかで会えるだろ覚えてりゃって感じだな。
194
卵アレルギーの人は卵避けて食事するだろうし、泳げない人は海や川に行く事を避けるだろうし、幽霊が怖い人は心霊スポットには行かないだろうし、寒いのが苦手な人は厚着するのが当たり前なのに「幸せになりたい」って人の大半が引き寄せられる様にクズと恋愛しだしてしまう悲しい世界。
195
大人になると日々穏やかに自分の機嫌自分で整えて生きる事の大変さがよくわかる。若い頃に怒鳴ったり人に嫌がらせしたりする大人見て「こういう人にはなりたくないな」って思っていたけどみんな色々抱えいてたんだろうな。色々な理不尽を抱える中で人に優しくいられる事は結構難しい事なんだなと思う。
196
女の子って 友達---(セフレ)---彼女-----嫁 みたいに友達から彼女になる為の延長線上にセフレというポジションがあると思ってる人がいると思うんだけど、実際の所は (セフレ)----越えられない壁---------生きとし生けるもの------友達----彼女 みたいになってしまう事が多々あるから気をつけてね。
197
去年から1年くらいLINE@で病んだ人を救っていたらLINEさんから声がかかって正式に公認プレミアムアカウント(緑色盾マーク)を作って貰える事になりました! 公式アカウントから「mekasetsuko」で検索したら出てきます。LINELIVEで勉強会配信とかもやるので登録してね!その内公式スタンプも作ります!
198
お酒大好きで毎日家でも飲む人の言う「お酒好き」と、酒自体は好きで飲むのは楽しいけど家でも飲まないし誘われない限り居酒屋にもいかない人が言う「お酒好き」の感じが、男女の恋愛とかでもよく当てはまるので、同じ「好き」でもその質量が大きく違う可能性があるというのは見抜いた方がいいぞ。
199
3年ぶりに会った嘘つきなクズ男に都合悪い事全部「お前のドルチェ&ガッバーナの香水のせいだ」とか言われたら怖すぎて一生トラウマになる。
200
男性の大半は「好き」とか「愛してる」を言うと価値が目減りしてしまうから言わない、みたいな概念があるんだけど、こういった言葉を言ってみて価値が減った試しがない。むしろ言えば言うほど可愛くなるし、言えば言うほど自信がつくし、言えば言うほど幸せそうになって、男が寄ってきて浮気される。