1
男性が性欲を我慢出来ずに頭で「セックスしたいセックスしたい」って考えてるのが透けて見えたらキモい様に、女性も感情を我慢出来ずに頭で「会いたい連絡したい会いたい連絡したい」って考えてるのが透けて見えると男性はキモがるから、男性は性欲、女性は感情見せるのコントロールしような、って話。
2
いいねすると小さい花火でる
#花火
3
佐々木希と渡部の結婚前に「辞めておいた方がいい」と止めてくれた人絶対いたと思うんだよな。あそこまで結婚前に遊んでたなら夜の情報とか女性同士共有してただろうし。でも結婚したら変わると本気で信じてたのかもしれないね。相談の時も言う事多いけど、周りの人が止めたなら辞めた方がいいはガチ。
4
あと100万回くらい言ってるけどLINEは「双方間で使うツール」SNSは「個人で使うツール」なのでLINEは返さないけどSNSは出来るんだよな。友達と飯行くのは面倒だけど1人でコンビニには行けるみたいな感じ。なのでコンビニ行けてなんで飯は行けないのって聞かれても困るんだよな。
5
もう何万回って言ってるけど、男性に特殊な心理とか無いからマジで悩むのやめて欲しい。殴るヤツは殴りたかっただけ、浮気したヤツは浮気したかっただけ、セックスしたヤツはセックスしたかっただけ、何の特殊な心理も働いてない。自分が理解出来ない事全部「特殊な心理が働いてる」扱いしなくていい。
6
周りが「やめておいた方がいい」という男は何が何でもやめような。何が何でも。どれだけ好きでも。
7
執着とか依存って「めっちゃ腹減ってる状態」で食べ物目の前に出される感覚に似てるから、満たされりゃ実は誰でもよくて、でも無くなったら死ぬんじゃないかと錯覚するんだわ。でも自己肯定出来る様になると自分で自分のお腹満たせるから他者に依存しなくなる。自己肯定は自炊。みんな自炊しよ!!!!
8
病んでる時とか落ち込んでる時にやる事って基本的に「シャワー浴びる」と「寝る」の2択くらいで良くて、そこで感情的や感傷的に人にLINEしたりツイートしたりするとだいたい失敗したり後悔したり取り返しつかなくなるからとにかくシャワー浴びて寝ろ。もう1回言うね。いいからシャワー浴びて寝ろ。
9
元カレと別れた後LINEの画像が変わったり、音楽が失恋系の歌に変わった事で「まだ私に気があるのかも」と思う人多いんだけど、あれは「傷ついてるオレ」を見せる事で別の女からの「なんかあった?」待ちとか、他者への「今オレフリーなんで」アピールだから、気にせず次の男に行って大丈夫of大丈夫。
10
幸せのハードルなんか低ければ低いほど人生楽で、晴れてたら嬉しいとかなんとなく入ったラーメン屋が美味かったとか、そういう事で満足出来てると精神安定するけど、大多数の人間に最大級に認められたり褒められたり愛されていないと不幸、みたいな人は、どこまで行っても幸せを感じられない気がする。
11
@avocadohikaru さすがハンドウォッシュマン、伊達じゃない。
12
13
クズ男にハマってる女の子って、ギャンブル依存症みたいに「費やした時間や金や思いを無駄にしたくない」心理でのめり込む。100回負けてんのにたった1回の勝ちを誇らしげに語るヤツいたらまともだと思うか?費やす時間も金もまずは自分にかけような。その時間と金を使ったら何が出来たか考えてみてな。
14
だいたい恋愛で終わるパターンって、
①彼氏に嫌われる→②別れる
じゃなくて
①彼氏が忙しくなる→②それを嫌われたと思いこんで過剰な行動に出る→③彼氏に嫌われる→④別れる
になってるから、嫌われてるかどうかは焦らずに精査する必要があるよね。
15
DaiGoですら女性が痩せようとする事を男性にウケるかどうかで答えちゃうし、ひろゆきも奥さんが掃除を好きでしてるって発言して奥さんに怒られてたし、女性が何でも男の為にやってる訳ではない事とか、嫌な事でもそれを表情に出さずに仕方なくやってるって事実は義務教育課程で教えるべきだと思うな。
16
男性の「距離を置きたい」は「別れたい」でない事も多いよ。仕事で疲れた人が「休ませて下さい」って言う感じなんだけどそこで上司が「仕事嫌いになったの?」とか「もう働きたくないんだ?」とか不安になって追い詰めると嫌になるんだよな。「元気になったら出社して」くらいでいた方が戻ってくるよ。
17
そもそも女性がこれだけ毎年怒るのは「4℃というブランド」に対してじゃなくて、昨今これだけSNSでも各所でも散々言われているのにそれを選んでくる情報力の甘さや、プレゼントした男のどこかに見て取れてしまう「これ選んだセンスあるオレどう?」っていう感覚に怒ってる気がする。
18
恋愛においては女性は男性に「何もしない、何も言わない」の選択肢を取れた方が上手くいく可能性がある。感情が爆発しそうな時、LINEを何通も長文で送りそうな時「何もしない、何も言わない」を思い出せるといいな、と思う。苦しいけどね。
男性はもっと何かしたり何か言ったりしろよ。死んでんのか?
19
自分の価値を安く見積もって生きていると、不幸が丁度いいし、けなされて安心するし、価値が低い分期待しなくても期待されなくてもいいから楽なんだよな。だけど結局それを続けたら雑で適当に扱われるのが我慢出来なくなって心が死んでいく。そして更に自己肯定感を下げる無限ループに陥って死ぬ。
20
ㅤ
今年も残り4ヶ月...大丈夫か?
ㅤ
21
22
@TAKAGI_YUUSUKE ちょっと待って下さい、、、それもしかしたら6週間後は9月かもしれないですよ。
23
「好きなのに上手くいかない」って人の多くは「好き=上手くいく」という捉え方をしてるんだけど、それって「ラーメンが好きなのに痩せない」っ言葉くらい違和感を感じる表現で、大半の人は「好き"だから"上手くいかない」って状態になってる。上手くいかせる事はただ好きでいればいいって訳じゃない。
24
彼が冷たいから男性心理を知りたいですとか、彼に嫌われたくないから何考えてるか知りたいですとか、そもそも女性がちょっと感情的になったくらいで冷たくなったり話さなくなったり不機嫌になったりする様な男なんか、ろくでもないし長続きしないからさっさと別れちまえよ。人生楽になるぞ。
25
彼氏が忙しくなって会う頻度が減ってきたりしてる時に「私は待ってるから大丈夫」みたいなの彼女は言いがちだけど、待たれると余計プレッシャーになって「待たれるくらいなら別れよう」ってなるタイプの男めっちゃ多いから気を付けろよな。男は損得基準で好き嫌い関係なくすーぐ別れようとするよな...