Kentaro_Waki / 脇顯太朗(@HiconManiacs)さんの人気ツイート(リツイート順)

GのレコンギスタⅠの制作当時の思い出など、以前ツイートしたものをモーメントとしてまとめて見ました。 先程の配信を見た方も、これから見るぞって方も、 興味があったら是非見てみて下さい...! (2020年3月にTwitter上で行った"同時再生祭り"に参加した時の物です) twitter.com/i/events/14138…
I will be the "Director of Photography" for this anime. Mr Mori, who I worked with on SAO Ordinal Scale, offered me this position, which I gladly accepted. Look forward to it! #天国大魔境 twitter.com/tdm_anime/stat…
「今日でSAOアリシゼーションが最終話」という事実がとても信じられない。撮影だけで言えばここまで来るのに丸2年。その都度やれることは全部やってきたつもりだし、ここまで作品に関わることが出来て、感謝の気持ちでいっぱいだけど、精神的にもかなりくるものがある。
明日27日からAnimeJapanが開催です!28日のハサウェイのステージでは、私が実際にアニメの「撮影」を行っている画面も使用して、その工程を解説するパートもある予定です。 すべて配信+開催期間中のみアーカイブも残るみたいなので、興味のある方は是非ー。 anime-japan.jp/main/pwc/#c03 #animejapan
SAO ヴァリアント・ショウダウンのOPにて、 「撮影監督」を担当しました。 監督の小野さんともアリシゼーション以来だったので、気持ち入れて頑張りました。 たくさん見てもらえると嬉しいです。 [youtu.be/1Gbvx2QVw50] #SAOVS #sao_anime
「劇場版Gレコは最初からデジタル作業で良かったな」 ...と、松尾さんの劇場Zの話聞いてるとつくずく思う。 Gレコはフィルム時代のZと違ってTV版の時点で既にデジタルだったから、劇場版になると出てくる富野さんの「これも直したい」という無茶な要求にも応えやすかったと思う。
アスナの入浴シーンは確かギリギリまでこれで行くかどうかが議論になっていて、たまたま監督がいらっしゃっていた時に「絶対にこのまま行くべきです。変に隠すから"映画"にならないんです」と力説した覚えが...劇場版では叶わなかったものの、BDの方では本来の状態に出来て良かった。#sao_anime #BS12
#ドールズフロントライン OP ST AR-15 【Cut 012+026】 撮影処理 Before>>>After OPムービー 【youtu.be/CMBRGPOJ4lU#ドルフロOPメイキング
このTV版ユニコーンのED1は予定より早く映像が完成していた。ただサンライズの小形Pから「放送まではもう少し時間がある。現状のものからもう少し特別感を出したい」という話があり「全体的に映像をアレンジして良いのであればやります」という事で、私に話が回ってきました。youtu.be/N7_Jr_rfQGo
このアイーダの胸がブレスに合わせて動く所良いですよね。富野さんってそういうことなんだよなと思っていた。#Gレコみてる
総作監さまの作品に対する気持ちが完全に絵に出ちゃってて、今見てもやはり気迫がすごい。 リモートで打ち合わせやったっけな...。 twitter.com/sao_anime/stat…
「魔法使いの約束」2周年記念のCMにて、 監督 [絵コンテ / 演出 / 撮影監督] を担当させて頂きました。 WIT STUDIOさんと本格的に一緒に作品を作るのは初めてでしたが、凄まじい手練のスタッフを集めて頂き、個人的にも魅力的なキャラクターが沢山見られて嬉しかったです! twitter.com/mahoyaku_info/…
2022年に担当した作品まとめ。 既に公開されてるものだとこんな感じ。 個人的なイベントとしてはフリーランスになったのが一番大きかった。 今年は最後の最後で体を壊したので、来年はなるべく健康第一で頑張りたいと思う。
実際のテスト工程はこんな感じでした。>RT twitter.com/HiconManiacs/s…
このカットを "描いた" のは玉川真吾さんで、 撮影処理を入れて "書き出した" のが私(脇)です。 ちょっと手違いで誤解のある文章になっちゃって、申し訳ないと同時にすごく恥ずかしいんですが、玉川さんもきっと楽しく描いていたんじゃないかな...!? そうであってくれ!(懇願 玉川さんごめんなさい! twitter.com/gundam_hathawa…
これは撮影処理だけでやっていたカット。こちらはTV版と同じですね。 #Gレコ感想
あのシーンは旧作映像の流用ではなく、オリジンの劇中カットをファースト放送当時の雰囲気に、ややノルタルジーに振った形で撮影処理を施したもので、シャアに寄っていくカット以外は全て3DCGになります。Gレコやお台場の壁映像でのセル画を追及した絵作りをより発展させて作りました。#THE_ORIGIN
#ドールズフロントライン のOP映像にて、 監督 [コンテ/演出/撮影/3D/編集] を担当しております。 私はOPのみの参加でしたが、ドルフロのゲームのファンの方は勿論、これからアニメで作品を知る方にも楽しんで頂けるよう頑張ってみました。 沢山観て頂けると嬉しいです。 【youtu.be/CMBRGPOJ4lU
桜並木のカット。4人の個性をしっかり出したかったので「恐らく4人はこんな気持ちです」的な文書を送りつつ、このカットの担当だった浜さん(@dane_nk)に殆どの動きを作って頂いてます。 私のコンテだともっとざっくりにしか描けなくて、ここまでの動きには出来なかったと思います。
今回も撮影監督として参加していますー。 新作カット盛りだくさんで大変だったぞ!まじで! 劇場公開をおたのしみにーっ。 twitter.com/gundam_reco/st…
私が作った撮影処理を「他の作品でもやってみたい」という話をたまに聞くことがある。 そう思って貰える処理だったという事自体はとても有り難いのだけど、「脇さんが担当じゃなくても処理自体をコピペすれば別のチームでも再現できるよね」と思われている事が多々あって、正直悲しい。
ここの入射光はTV版と同じですが、当時は確かZZかガリアンの入射光を参考にしていたような覚えが。砂漠の回で大平晋也さんとかが描いている話数だったような。 #Gレコみてる
サンダーボルトをTVで流してくれるらしい...! 松尾さーんTVで流れますよーっ!
本日21:30からの「劇場版Gレコ第2部プレミア公開」の際に、当時の制作中の思い出などを、少しここに書いていこうと思います。 TV版の時の事なども含めて、見ながら思い出したら書こうと思います。
新規カットのコンテ・演出・撮影監督を担当していました。 3年前くらいに「U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ」の映像特典用に作った物の再編集版みたいですね(時間も半分くらいになってる) 出るの知らなかったから突然TLに出てきてびっくりした...。 ハサウェイ公開前に宇宙世紀の余韻に浸れそう。 twitter.com/gundam_hathawa…