Kentaro_Waki / 脇顯太朗(@HiconManiacs)さんの人気ツイート(いいね順)

キリト復活とアスナvsヴァサゴ戦は最後に少しだけ手を入れる時間があった。初めは無理だって言われていたし、リミットが近かったのでもう難しいかな...と思っていたけれど、デスクの直田さんが作業の最終日に「まだ行けます」って言ってくれて。やれてよかった。ありがとう。
SAO WoU 14話。少し話に上がっているみたいだったので、放送時に掲載候補で許可をもらっていたカットの中からピックアップ。この辺りもタイミングあれば載せたいと考えていましたが、線の強弱の紹介用で考えていたので、これらのカットはオミットして、ベルクーリおじさまだけを載せていました。
劇場SAOでは全編を通して、撮影で作成したCGエフェクトも多数使用しています。この作品時はキャラの動きや雰囲気に合わせて、各カットごとに煙や岩などの動きをカットごとにシミュレーションして、実際のカットに組み込む時に微調整するようなやり方で進めていたような気がします。#sao_anime #BS12
劇場版G-レコⅤで登場する、ユグドラシルのテンダービーム。 放送当時に何かのイベントで出した物を再掲。 特に万華鏡のようなエフェクトが当時大変で。 「仕上げ時にできる限り塗り分けるので、後は撮影処理で乱反射した感じを出しつつ色数を増やして欲しい...」みたいな話だったと思います。 #gレコ
These are the SAKUGA effects I drew before. When I was drawing this, I was already tired before drawing...
#ドールズフロントライン のOPでは、全体的にイラスト感が出るような処理を撮影で加えています。 原作イラストの雰囲気がかなり好みだったので、アニメ的というよりは "デジタルイラストっぽさ" を追求し、色合いや筆圧感も含めて撮影処理を工夫してみました。 【youtu.be/CMBRGPOJ4lU
映像特典の全体的な構成・脚本は福井晴敏さんで、自分は新規カットのみを担当していました。 この時期自分は作品が何本か被ってしまっている上、脚本ベースでコンテを書く経験がほぼ初めてくらいの感じだったので作業自体も大変でしたが、本当に良い経験になりました。制作の皆様にも感謝しかない...。
昨日AnimeJapanを視聴して頂いた皆様ありがとうございました!「脇さんが実際にアニメ撮影をしている画面を出してみては」という、仲プロデューサーのアイディアを受けて、映像的に解りやすく+楽しく受け取ってもらえるような構成にしました。少しでも「こんな感じなんだ」と思って頂けたら嬉しいです!
ユージオ戦の氷柱やキリト戦の溶岩などは、撮影処理でも追加しています。 キャラのアップ等では無いので、見方によってはやや地味に見えがちなカットなのかもしれませんが、個人的この辺りは作業していて面白かったし新鮮でした。 [youtu.be/1Gbvx2QVw50] #SAOVS #sao_anime
このシャアザクも本編の流用。このカットをOP3では「ファーストガンダム風の映像」にしたかったので、 本編で3DCGだったザクを「セル画」風に撮影処理を加えて使用しています。あまり気にしていませんでしたが、結果的に「流用した感」も薄まった気がします。
#ドールズフロントライン のOP映像にて、 監督 [ コンテ/演出/撮影/3D/編集 ] を担当しました。 来年1月7日から放送スタートです! I directed the OP movie for Girls' Frontline. [Also serve Storyboard , DoP, 3D, Editing.] It will start airing on January 7, 2022! youtu.be/CMBRGPOJ4lU
総作監さまの作品に対する気持ちが完全に絵に出ちゃってて、今見てもやはり気迫がすごい。 リモートで打ち合わせやったっけな...。 twitter.com/sao_anime/stat…
「今日でSAOアリシゼーションが最終話」という事実がとても信じられない。撮影だけで言えばここまで来るのに丸2年。その都度やれることは全部やってきたつもりだし、ここまで作品に関わることが出来て、感謝の気持ちでいっぱいだけど、精神的にもかなりくるものがある。
昨日より公開のWALL-G新作映像「GUNDAM:BEYOND」にて、監督・絵コンテ・撮影監督・編集を担当しました。とても多くの学びや経験が獲得できた作品でした。関わって頂いた全ての皆様に感謝の気持ちで一杯です。unicorn-gundam-statue.jp/?topix=wall-g%…
I will be the "Director of Photography" for this anime. Mr Mori, who I worked with on SAO Ordinal Scale, offered me this position, which I gladly accepted. Look forward to it! #天国大魔境 twitter.com/tdm_anime/stat…
真っ暗なら、いくら作画をしっかり描こうが、熱心に画面効果を入れようが、意味が無いのではないか― ...そう思う部分が、当初私にもあった。 しかし作業を進めていると 「暗くても、何もしていない画面は見てわかる」 つまり、暗いと言う理由で画面を作る事を諦めてはいけない という事に気がついた。 twitter.com/gundam_hathawa…
もう2021年も終わってしまうので、今年関わらせて頂いた作品の一部をまとめてみました。 撮影監督以外の仕事も沢山あって、個人的にも刺激的で面白い1年だったと感じています。 来年も頑張るぞい。
リフレクターでビームを跳ね返すカット。 TV版は全て撮影処理でエフェクトを足していましたが、劇場版では色が様々に変化しながらパネルに吸収されていく様子が全て作画で描かれています。 確か総作監の桑名さんのお仕事。 輪郭にチラッと走る光跡が昔の90年代映画みたいでおしゃれだった。 #Gレコ感想
アスナの入浴シーンは確かギリギリまでこれで行くかどうかが議論になっていて、たまたま監督がいらっしゃっていた時に「絶対にこのまま行くべきです。変に隠すから"映画"にならないんです」と力説した覚えが...劇場版では叶わなかったものの、BDの方では本来の状態に出来て良かった。#sao_anime #BS12
桜並木のカット。4人の個性をしっかり出したかったので「恐らく4人はこんな気持ちです」的な文書を送りつつ、このカットの担当だった浜さん(@dane_nk)に殆どの動きを作って頂いてます。 私のコンテだともっとざっくりにしか描けなくて、ここまでの動きには出来なかったと思います。
忙しくしている間にガンダムチャンネルのTV版オリジンが後半戦に...11話のサムネイルがちょうどOP3で使ったカットだったので紹介。OP3の映像は基本的には全て本編映像の流用なのですが、OP用としてそれぞれのカットに撮影で特別な処理を加えていました。 youtube.com/watch?v=Nj41PQ…
SAO ヴァリアント・ショウダウンのOPにて、 「撮影監督」を担当しました。 監督の小野さんともアリシゼーション以来だったので、気持ち入れて頑張りました。 たくさん見てもらえると嬉しいです。 [youtu.be/1Gbvx2QVw50] #SAOVS #sao_anime
「これで出してみよう」というところまで調整し、富野さんにデータを送った所、「だから!子供にもわかる雨にしろって言っただろ!」と怒りの返事が返って来て、私も吉沢さんも途方に暮れてしまい「おみやげにプリン買っていけば機嫌直してくれるかな...」と話していたのを覚えています。#Gレコみてる
こちらのFGO4周年記念映像にて、撮影監督を担当しました。監督の榎戸さん(@mayuge1017)や今回誘っていただいたA1の藤田P(@sun3third2)と組んで作品やるのは初めてでしたが、とても刺激的な現場でした! 実際の映像も是非ご覧になって下さいまし。youtube.com/watch?time_con…
本当に制作さん含めてA1のスタッフの方々はみんな良い方ばかりだった。周囲の人は私の仕事を具体的な「数字」でしか判断しなかったけれど、A-1の皆さんは「あのシーンのあのエフェクトが良かったですよ!」とか「次回も楽しみにしています!」だったり私の作った「映像」をしっかりみてくれていた。