村中直人 (Naoto Muranaka)(@naoto_muranaka)さんの人気ツイート(新しい順)

26
先日のスペースでともに配信させて 頂いたK(柏)先生 @psydrk が「脳波で診断」をぶった切る記事に取材協力されています。 ぜひご一読のうえ、拡散にご協力いただければと思います。 dot.asahi.com/aera/202208090…
28
この配信は、可能な限り多くの人に届けたいと思っております。だから録音配信も当然実施します。ぜひ情報の拡散にご協力ください。各種メディア関係者の方にも聞いて頂きたいです。 このまずい流れになんと抗いたいと思っておりますので、みなさまのお力添えをお願いします!
29
脳波やfMRIでADHDが診断出来るみたいな情報が巷に溢れ始めた危機感から、井手先生@IDEmRes K先生@psydrk と三人で緊急スペース配信をすることになりました 医師、脳科学者、心理士の発達障害ガチ専門家三名が放つ魂の叫びを是非多くの方に聞いて頂きたいです twitter.com/i/spaces/1OyKA…
30
(私の思う)正義のため、理想の実現のために、誰かに犠牲を払わせることは、強烈に甘美な快体験なのではないかと思い至りました Costly Punishment(自己犠牲的な他者罰)の報酬性については多くの研究報告がありますがいわば「代理Costly Punishment」の研究は見たことないけど強い報酬性ありそう…
31
「大声を出すのは本気で叱っているから」 「将来のために必要だからやっている」 「怒ってしまってはいけないが、相手のために叱ることは必要」 「苦しい思いをするかもしれないが、そうしないと学べない」 ほんとにほんとに教育界に根強く存在してるんだなあ...
32
指導=「叱る」で、 発想が「叱る」or「放置する」の二択で 大声出すのは「子どものためにやっている」 と主張される教員アカウントさんのツイートに多くの教員アカウントさんが賛同されているのを見かけてショックを受けています... まだまだ先は長いなあ 焦らずに地道に発信を続けよう
33
すごい記事です 教育についてここまで深く共感し感嘆する記事も珍しいです なんとかして大窪昌哉先生にお話を伺いたいと思いました。どなたかお知り合いおれらませんか!? 一斉授業やめた公立教員の「自ら学ぶ力」の育み方 「主体性が出ちゃう場」をつくるのが教員の仕事 | toyokeizai.net/articles/-/601…
34
普段政治ツイートはしませんが、人類が生み出した最高傑作である「基本的人権」(97条)を完全削除する憲法改正には絶対に同意できないので拡散します 人権が守られないで、ニューロダイバーシティが尊重される社会なんてあり得ません 自民党の改憲草案で憲法はどう変わる? kaikensouan.com
35
「有能な人」になろうとするより「有能でいれる」場所を探す 「努力できる人」になろうとするより「努力出来る」環境をつくる 「かしこい人」になろうとするより「かしこくあれる」ジャンルを見つける 「やさしい人」になろうとするより「やさしくなれる」関係性をめざす この違い実は大きいよね
36
「能力の高い人も低い人も価値ある個人として尊重できる社会とは?」という課題設定自体が本質的でないと気づいて 「そもそも能力の高低なんて文脈次第の相対的な概念だ」を前提に「ひとりひとりが自分に合った文脈を見つけられる社会」を考え始めたところから見える世界や発想が変わった気がします
37
「男性の得意と女性の得意を役割分担して働きましょう」という発想が 「多様性を尊重すること」だと考えておられるのならば話は簡単です 「男性(女性)の得意分野」なんて存在しないという事実を学ぶだけでアップデートできます!性差より個人差の方が遙かに大きいという近年の研究成果です。
38
お願いします 人を雇用する経営者さまは、科学的根拠を持ったジェンダー観に認識をアップデートしてください その優秀な頭脳で「ジェンダーと脳」一冊読むだけで可能ですから amzn.to/3uJqOsR 「女性には女性の、男性には男性のよさが」 NTT社長が入社式で asahi.com/articles/ASQ41…
39
(こっそり語りかけています… 『〈叱る依存〉がとまらない』を読んで、うちの夫こそ読むべきと感じた母、妻属性みなさま … 今週の東洋経済を買ってこう言うのです… 「これからの出来るビジネスマンは叱る依存を学ばないといけないみたいよ」 お願いしますね…) premium.toyokeizai.net/articles/-/299…
40
えっと 当然その2年の前に特別支援教育についてしっかりとした専門性養成のトレーニングを実施してから担当するんですよね?まさか育成カリキュラム準備せずにいきなり担当させたりしません…よね? twitter.com/mainichi/statu…
41
ようやく情報解禁です!! 尊敬する精神科医の松本俊彦先生と〈叱る依存〉について語るという、夢のような対談が来月にあります Zoom配信なので、全国どこからでもご視聴頂けますしお申込者限定の見逃し配信もあるそうです またとないこの機会、ぜひご参加くださいませ! store.kinokuniya.co.jp/event/16444647…
42
こちらのコンテンツの監修させていただきましたので、少し解説しますね このコンテンツの肝は、認知特性で選ぶことが出来る二種類の音声が筆順動画についているところです ボーカロイド→順序よく言葉で学ぶことが得意な人 クラリネット→視覚的なイメージで学ぶことが得意な人 に合うかと思います twitter.com/fontswitchpjt/…
43
今多数派であり「定型」とされてる人たちにも当然「特性」はあります それなのにある少数派の人たちだけを「特性のある人」と呼びたくなる背景にどんな価値観やバイアスがあるのか向き合う必要があると思うのです 多数派であるがゆえに自分の「特性」と向き合わずにすむことが多いのかもしれませんね
44
これ以前にも書いた気がしますが 「発達特性のある人」って人類全員ですからね どんな発達特性なのかを表現しない限り、発達特性って言葉は何も言っていないのと同じです 発達障害のマイルドな言い換えのつもりで使われる「発達特性がある」という表現には個人的に強い違和感を感じます
45
この本に込めた願いや想いを知って頂くには、”はじめに”を読んで頂くのが最もよいと考え、出版元の紀伊國屋書店さまに許可を得て全文を公開することになりました。 ぜひご一読くださいませ! 渾身の社会課題提起本『〈叱る依存〉がとまらない』の”はじめに”を全文公開します inthevillege.com/sikaruizon/
46
「殴ってもわからない奴はもっと強く殴ればよい?――まさか。 それは叱る側が抱える心の病〈叱る依存〉だ。 なぜ厳罰政策が再犯率を高めるのか、なぜ『ダメ。ゼッタイ。』がダメなのか 本書を読めばその理由がよくわかる」 精神科医 松本俊彦 うれしいなあ、ほんとうれしい amzn.to/3HiLcWm
47
本日の #自閉文化を語る会 初めて試みとしてスペースを録音したものを公開いたします! 聞き逃した方も、もう一度聞きたい方もぜひご活用ください。twitterの仕様で公開は一週間限定になるようですので、お早めに!! twitter.com/i/spaces/1YqGo…
48
七転八倒の産みの苦しみをへて… 『〈叱る依存〉がとまらない』という、渾身の1冊を出版させて頂くことになりました この問題をみんなが正しく理解し予防することが、誰もが生きやすい社会の実現に必ず役立つと信じ、ありったけの想いを込めて「叱る依存」を世に問います amzn.to/3Ew7WjT
49
「コミュニケーション能力」が、個人の内側に存在している、文脈と切り離された能力であると考えるのはもうやめるべきだと、最近つくづく思います あるのは、コミュニケーションがうまくいく場面や文脈の幅が広い人と狭い人、あとはコミュニケーション方法自体の多数派と少数派だけだと思うのです
50
私に出来ることは微力ですが、自分なりの発信をせずに見過ごすことは出来ないと思い、一石を投じたく批判的考察記事を書きました 「この子は認知機能が劣っているからトレーニングしよう」なんて、安易に考えることが子どもたちの為になるとは私には絶対に思えません inthevillege.com/cog-traing1/