26
27
コンピュータ上で、負の整数をさらに減らしていくと、あるとき正の整数になりました。 これを何と言うでしょう?
28
6年間ツイッターをして感じたことは、「自分の発言は限りなく悪く取られることを考え、人の発言は限りなく好意的に解釈することが大切」 だと思いました。 言葉は誤解を生みやすいので、正しく伝わらなくても楽んで貰えれば十分と割り切っています。 ツイッターに限らず、何でもそうかもしれませんね。
29
「なぜ使いやすさや品質が完成されたアプリやサービスは、そこから使いにくく改悪してしまうのか。」 という意見がありましたが、わたしの想像では、「完成したのでこれ以上何もしません」だと仕事が無くなってしまうので 「より新たな価値を模索しよう」と無理に仕事を作った結果かなと思いました…?
30
わたしが数学の書籍を買うときに必ず確認しているのは、著者の専門が、数学の人なのか、物理・工学の人なのかです。 上手く言えませんが、数学の人だと レンガをしっかり組むような安心感があって、物理・工学の人だと「今こんな家を作ろうとしている」という分かりやすさがあって、両方買っています。
31
ギットの使い方が分からない、と言われましたが簡単です。基本的にはクローンしてブランチをクリエイトしてファイルをアッドしてコミットしてプッシュするだけです。プルリクエストのレビューでアプルーブされたらマージしてコンフリクトしたらマージかリベースしてリゾルブします。アンダスタンド??
32
作品がなかなか上達しない人は、創作にかかる 「時間」 の相場を誤解していることがあるかもと感じました。1時間で絵を描いて「上手に描けない」と見かけたこともありましたが、みんなイラスト1枚を描くのに何時間~何日もかかっていることが多々あるので、一度丁寧に作ってみると良いかもしれません?
33
誰にでも伝わる説明って難しいですね。まったく勉強したくない人にも伝わる説明を考えたところ、「お金になるものです」を思い付きました。 「ディープラーニングって何ですか」「お金になるものです」 「偏微分方程式って何ですか」「お金になるものです」 納得してもらえそうな気がしてきました…?
34
「HTMLやCSSはプログラミング言語ではない」 理由を考えました。まずチューリング完全かが重要であれば、HTML+CSSはチューリング完全だそうなのでプログラミング言語と言えます。"手続き"が重要であれば、宣言型言語がプログラミング言語でなくなります。もしやHTML+CSSはプログラミング言語では…(?)
35
偉い人から、「いまどき機械語を直接書きたい人なんて居るわけがない。」と断言されたので、普段から機械語を好んで書いている わたしは、思わずこう言い返してしまいました。 「確かにそうですね…。」
36
多才かどうかはさておき、一番大事なのは「始めること」で、二番目は「続けること」かなと思いました。 シンプルですが、シンプルなことほど難しいと思います。 あとは、「考えること」も加えれば大抵できます! twitter.com/G5rbigccQ8SBgR…
37
誰かすごい人の技能に嫉妬してしまうときは、その人は倒すべき敵ではなく、協力しあえる「仲間」だと考えると、見え方が変わって得られるものがあるかもしれません。勝手に "ライバル" だと思う自由があるなら、勝手に "仲間" だと考える自由もあると思いました。ちなみにわたしはあなたの仲間ですっ。
38
わたしがノートPCを買うときに 真っ先に確認していたのは、CPUの性能ではありませんでした。 メモリの容量でもなく、SSDの容量でもなく、グラフィックス性能でもありませんでした。 Fnキーと 十字キー周りの配置です。
39
「プログラムにも『上座』というマナーがあって、目上の人が書いたコードの下に自分のコードを書くべき」と言われて、慌てて処理の順番を入れ替える夢を見ました。
40
9月17日は、「くいなちゃんの日」で祝日です!! さっそく数年ぶりに曲を作って、絵を描きました。 名付けて、「くいなちゃんトランス」です! 全14曲、計40分間のノンストップ・アルバムになっています。 前作とは方向性を変えました、聴いてみてくださいっ。 置き場→ kuina.ch/records/op2
41
幅広い分野を勉強している人でも、ほとんどが 「"興味がある分野を" 幅広く勉強しています」 と言う人が多くて、興味がない分野まで勉強している人は見かけませんでした。 そこで わたしは、どうすれば興味がない分野も勉強できるかを考え、結局 「理由なく、やる」 というスキルを身につけました。
42
「タスク管理ツールって便利?」と質問がありましたが、人によっては便利だと思います。例えば「ここを直してほしい」と要望があったとき、普通は「わかりました…」とすぐに直す必要がありますが、タスク管理ツールがあれば「タスク化しておきました!」だけで対応し終わった雰囲気が醸せます。 #だめ
43
知人が 外国人の方に説明していたときに、「a heartful story (心温まる物語)」 と言ったら、「a hurtful story (肉体的・精神的に苦痛を与える物語)」 と誤解されたというエピソードを思い出しました。 "heartful" という単語はあまり一般的でないらしいので注意が必要かもしれません。
44
∇・D=ρ
∇・B=0
∇×E=-∂B/∂t
∇×H=J+∂D/∂t
授業中にツイッターを開いた学生さんを、マクスウェル方程式が襲いかかる!
45
最近 心に刺さった言葉は、「ワーストケースが自分の実力」です。 どんな分野でも、とても上手くできるときと、微妙な結果になることがありますが、たまたま上手くいくことがあって調子に乗って大失敗するよりは、常に安定した結果が出せるよう練習を重ねたほうが、自信にも繋がって良いと思いました。
46
フランスでは、小数点にピリオド「.」ではなくカンマ「,」を使うので、「1.5」は「1,5」と表すのはご存じの通りですが、すると座標の「(1.5,2.5)」は「(1,5,2,5)」となって混乱しないのか疑問に思って調べてみました。 どうやら座標はセミコロン「;」を使って、「(x;y)」と表すようですね!
47
以前、地震で家が揺れたときに、「揺れた!」 とツイートしようとしたら、誰も 「揺れた」 とツイートしないので待ったところ、わたしのおうち周辺のかなり狭いエリアだけが揺れていて、危うく京都市に住んでいるのがバレそうになったことがありました、みなさんもご注意ください!
48
スペイン語のWikipediaを見ていたら、数学のページで「sen θ」というのが出てきて、何だろうと思ったら スペイン語では "Sine" は "Seno" と言うため、「sin θ」の代わりに「sen θ」と書かれることがあるみたいですね。 『数学は世界共通言語である』…とは!
49
「ギガが減る」 という表現に違和感を覚える人は多いですが、「カロリーが減る」 はどうでしょうか。 「メートルが減る」 とは言わないのと同様、本来カロリーはエネルギーの単位なので、「エネルギーが減る」と言うべきかなと思いましたが、「ギガが減る」 もいずれ普通になりそうですかね。
50
わたしが初めて "足し算" を知ったとき、「20個のリンゴに20個のリンゴを加えると40個になる」 は成り立っても、「20℃の水に20℃の水を加えると40℃になる」 は成り立たないことが疑問でした。算数の本のどこを探しても書いてありませんでした、どうしてリンゴなら "足し算" をしても良いのかが…!?